誰もがまず最初に覚えるタイ語といえば、
『サワディー・カ(クラップ)』
おはようーこんにちわーこんばんわーさようならー
いつ何時でも使いやすく、耳にする機会もいちばん多い言葉ですよね。
会ったときも別れるときも使えちゃうので、本当はどんな意味なのか気になっていました。
そもそもは「どこ行くの?」「どこから来たの?」「ごはん食べた?」がタイ人同士の挨拶がわりだったんだそうです。
西洋化のために近代になって「挨拶」としてわざわざ設定された言葉が
『サワット ディー』
=「あなたの幸せを祈ります」という意味なんだそうです。
仏教の精神、と簡単に言ってしまうとなんだか短絡的に聞こえますが
相手の状態を問う挨拶(たとえば「元気ですか?」とか)ではなく、
友人だろうが知らない人だろうがどんな場合でもまず相手のことを思いやる気持ちのこもった言葉だったんですね。
というわけで、皆々様に
サワットディー・カー
こーちゃんより
●-●-●-●-●-●-●-●
今日のお得情報
●-●-●-●-●-●-●-●
★「バンコクマッサージ屋」★
《新橋駅から徒歩2分のタイ式マッサージ店》
今日はポイント2倍サービスデー!!
asian lotus clubの会員カードをお持ちいただいた方に、

通常は、100円で5ポイントのところ
本日は、100円で10ポイント!!
なんと10%還元いたします!
モチロン、本日ご入会いただいた方にも適用させていただきます!
次回のご来店時に500ポイントずつ、1点1円でお使いいただけます。
スタッフに必ず「ブログみてます!」とお伝えください!
『サワディー・カ(クラップ)』
おはようーこんにちわーこんばんわーさようならー
いつ何時でも使いやすく、耳にする機会もいちばん多い言葉ですよね。
会ったときも別れるときも使えちゃうので、本当はどんな意味なのか気になっていました。
そもそもは「どこ行くの?」「どこから来たの?」「ごはん食べた?」がタイ人同士の挨拶がわりだったんだそうです。
西洋化のために近代になって「挨拶」としてわざわざ設定された言葉が
『サワット ディー』
=「あなたの幸せを祈ります」という意味なんだそうです。
仏教の精神、と簡単に言ってしまうとなんだか短絡的に聞こえますが
相手の状態を問う挨拶(たとえば「元気ですか?」とか)ではなく、
友人だろうが知らない人だろうがどんな場合でもまず相手のことを思いやる気持ちのこもった言葉だったんですね。
というわけで、皆々様に
サワットディー・カー
こーちゃんより
●-●-●-●-●-●-●-●


●-●-●-●-●-●-●-●
★「バンコクマッサージ屋」★
《新橋駅から徒歩2分のタイ式マッサージ店》
今日はポイント2倍サービスデー!!
asian lotus clubの会員カードをお持ちいただいた方に、

通常は、100円で5ポイントのところ
本日は、100円で10ポイント!!
なんと10%還元いたします!
モチロン、本日ご入会いただいた方にも適用させていただきます!
次回のご来店時に500ポイントずつ、1点1円でお使いいただけます。
スタッフに必ず「ブログみてます!」とお伝えください!