浅間丸釣果

新潟県上越市直江津港から日々の釣果を発信してます
スマホの方はPC版で見て頂ければ乗船場所&予定表が見れます

最近の様子

2024-06-05 18:35:52 | 釣り船

温暖化?により海の様子が変わり始めて

数年が経ちました・・・

ジギング優先の浅間丸では

青物の(特にブリ)の様子が

気になります

ここ数年 直江津近辺で産卵を

しているようです

この時期パンパンにお腹が膨らんだ

ブリが産卵で海の上をグルグル回っています

去年はゴールデン明け頃凄い入れ食いに

なりましたが・・・今年は??

と、思っていたらグルグルと回り始めたようですね

しかし・・イナダもワラサも少ないですね

私は考えるには好物の餌 スルメイカが居ないのが

原因の一つだと考えてます・・

私が釣り船を始めた25年前はそれこそ

2時間もやれば大きいクーラーが

いっぱいに捕れたもんです

「もう休みです。商売になりません」…函館名物のスルメイカ 5日の水揚げ約200キロと記録的不漁

これから夏にかけ太ったイナダが入れ食いになり

盆明けには脂の乗ったワラサが沢山釣れたものでした

せめてアオリイカは大漁であってほしいものです

 

浅間丸は現在3人の業務主任者で(船長)

運航してます(爺船長はたまにしか乗りませんが)

安全に初心者の方でも分かりやすく

今後も頑張って行きますので

宜しくお願いします^^

安全帯を付けて探してます

AIS(本船位置情報 法律で設置が決まってます)

先月の終わりに船内をリフォームしました

塗装からLED設備・計器設備等しました

今年はアオリイカで出れる様明るいLEDを

設置しました^^

頑張って整備してる子供達です^^

今後とも浅間丸を宜しくお願いします

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月1日~4日の釣果と規制に... | トップ | 6月8日の釣果 »
最新の画像もっと見る

釣り船」カテゴリの最新記事