9日から始まった大寒波・・上越市では3メーター越えの積雪でした。自然の力には改めて恐怖すら感じました! 今後の出船予定ですが現在駐車場と道が除雪が追い付かずメドが立ってません。駐車場もとても人力で除雪出来る量ではありませんが雨が降れば結構早く消えるんですが・・・駐車場が整備出来次第出船予定ですが今週末にまた寒波が来る予定です・・マジで勘弁して欲しですが自然相手では文句を言ったとこで敵いません。
現在 上越市内 直江津周辺は除雪が追い付かなくて道路は凸凹・大変危険な状態ですのでしばらくは出船は無理でしょう。
石川の港・富山の港・近隣の港でもかなりの被害が出てるそうです・・改めて自然の猛威には人間は無力と思い知らされました。
今回の豪雪の記録写真です。
9日 長野から5時間かけてやっとの思いで到着したら船が見えなくなるほど埋まってました・・(スタッフの潤ちゃんは新潟市から7時間ww)
除雪完了しましたが雪が再び強く降り始めて今日はすぐ対応出来るように番屋で待機してたところみるみる車が埋まってしまい船の前で待機して車で泊まる予定にしましたが命の危険を感じ急遽ホテルに避難しました。
10日・・ホテルで起きたら新たに1メーター以上積もってました・・..( ・´ω`・ )..泣。。
ホテルの部屋から駐車場を撮影 駐車場から出れません・・
港に行ったら昨日より積雪が・・・2メーター以上あり新たに道作りから・・
11日 地元に住んでる何時も浅間丸の手助けをしてる青ちゃんが自宅に閉じ込められ家から出れずと連絡があり急遽息子の会社に緊急要請 総勢7人で除雪作業・・しましたが駐車場確保までは無理でした・・今日が一番雪が重くかなり船が沈んでました・・・
4日間 船に張り付いてましたが命の危険を何度か体験しました。改めて地元の人は凄くて忍耐強いなぁと思いました・・