ゼニガタアザラシ(上野動物園) 2007年10月17日 00時07分29秒 | Weblog 2007年5月に札幌市の円山動物園から来園した女の子、 メイちゃんです。立位で遠い目。北海道を思い出しているのかな?
ミツオビアルマジロ(伊豆バイオパーク) 2007年10月12日 01時02分02秒 | Weblog わくわくふれあい広場にて。ここでは持つ&触ることができます。お約束の丸まりです。重さは1kgぐらいで、けっこうズッシリ感じます。 しばらくすると、足をバタつかせて「おろしてくれ~」となります。 なんだか、笑ってます?
アミメキリン(伊豆バイオパーク) 2007年10月10日 23時20分01秒 | Weblog 伊豆バイオパークでは、アミメキリンに直接エサをあげることができます。 長い舌を伸ばして、、、 上手く巻き取ってGET。ちなみに舌の上のくちびるの部分は、触るとプニュプニュしてます。
ガラパゴスゾウガメ(上野動物園) 2007年09月17日 22時42分13秒 | Weblog 名前は太郎。1969年来園。1929年生まれ(推定)で78歳以上。ガラパゴスゾウガメの寿命は150~200歳だそうで、ちょうど折り返し地点でしょうか。ちなみに上野動物園で一番長生きしている動物だそうです。
オオアリクイ(上野動物園) 2007年09月14日 06時07分41秒 | Weblog オオアリクイの水浴び動画です。 オオアリクイの食事の様子は時間が決まっているので容易に見ることができますが、水浴びタイムも見ごたえがあります。ただし、水浴びは時間は決まっていないそうで、経験では晴れた日の13時頃が狙い目かも。 木にくくりつけられたシャワーから水が出てきます。シャワーの下に行ってしばらく停止。 と思ったら、く水たまりにゴロンゴロン。このあと、全身をかきはじめました。
ハダカデバネズミ(上野動物園) 2007年09月13日 00時50分50秒 | Weblog 上野動物園の小獣館にいる、ハダカデバネズミです。 死んでいるのはありません。これは寝部屋で、みんな折り重なって寝ています。 熟睡中。 おお!2匹じっとしている!ベストアングル、シャッターチャ~ンス!と思いきや、これは模型でした・・・
オジロワシ(上野動物園) 2007年09月12日 05時50分07秒 | Weblog お気に入りの鳥です。オオワシと一緒のケージに入っていますが、オオワシがいつも上にいるからか、オジロワシは下に居るので撮りやすいのです。