ウチワザメ(下田海中水族館) 2008年08月22日 01時13分30秒 | Weblog 身体はエイそっくりですが、実はサメです。 下田海中水族館 http://www.shimoda-aquarium.com/
カナダヤマアラシ(上野動物園) 2008年08月19日 23時50分04秒 | Weblog 西園へのスロープ近くにいます。この日は猛暑日で、この体制のまま、 じーーーーーーーーっと動きもせず。水が欲しいけど水が無い。。。 途方に暮れているように見えました・・・ かわいそうなようで、かわいかったです。
シャクトリムシ(奈良:若草山) 2008年08月18日 23時16分19秒 | Weblog 一般的にシャクトリムシ(尺取虫)と呼ばれているシャクガ科のガ類の幼虫です。 各固体には正式名称があるようですが、種類がいっぱいあってわかりません。 たぶん、シロシタオビエダシャクだと思うのですが・・・
モンゴルマーモット(上野動物園) 2008年08月18日 02時54分58秒 | Weblog 西園の「こども動物園」内にいます。 この日は真夏日の暑さで、ノビていました。ちなみに触ることはできません。
ハダカデバネズミの赤ちゃん(上野動物園) 2008年08月15日 00時55分49秒 | Weblog 中央にいるのが赤ちゃん。小指の第一間接ぐらいの大きさです。 下敷きになってしまい。 売店では、ぬいぐるみも売っています。
真夏の夜の動物園(上野動物園) 2008年08月14日 09時54分10秒 | Weblog 2008年8月12日~8月18日まで開催中です。 東園は19時まで、西園は20時までなので、最後は西園の「カフェ・カメレオン」のビールと軽食で〆ました。 東園入り口。 こどもどうぶつえん内にいる夜の「ハクビシン」。 夜のケープペンギン。 夜のハシビロコウ。寝ているのか? 目を閉じています。
セイウチ(八景島シーパラダイス) 2008年08月13日 21時34分13秒 | Weblog 八景島シーパラダイスの「ふれあいラグーン」にいます。 飼育員の指示で、海水を噴いたり。 腹筋もします。 哀愁の背中。腰周りは6重の脂肪?メタボですか??
オタリア(八景島シーパラダイス) 2008年08月12日 11時10分58秒 | Weblog アシカのなかま「オタリア」です。首周りに毛がフサフサあるのが特徴です。 ここでは、オタリアに触って(無料)、タッチしながら一緒に写真を撮る(1000円)ことも出来ます。 4頭のオタリア「オタザイル」。このあと、ダンスMUSICに合わせ、EXILEばりにダンスを披露します。 最後は立ちポーズ。 ダンスのあとは、お触りできます。飼育員のエサ入りバケツを見て、じっとしています。お客さんはそのスキに背中をタッチします。 首周りに“タテガミ”がフサフサあります。