PARTS屋の道行覚書

PARTS屋が見たもの・感じたもの・笑ったもの・作ったもの…

原産国・生産国・・・

2007-12-26 11:07:41 | ニュース
JAL偽装? 中国製「伊財布」 変更の連絡なく(産経新聞) - goo ニュース


どこで生まれて育った動物(牛など)の革を、どこで鞣して、どこで縫製をして製品にするのか!

例えばイタリアで生まれ育った牛の皮を日本で鞣し、中国で縫製した場合どこ産の製品なのかな~?
原産国・生産国・・・
難しいですね。

この件に関しては中国には責任はありませんが、
今、食品で「チャイナフリー」とか騒がれていますが今後どうなるのでしょう?
中国と言う「国」のブランドイメージがあまり良くないように思えます。

来年2008年は北京オリンピック。
開催中国は国安全面などでも準備万端なのでしょうか?

結果は今年の夏に!

問題だらけの悲しいお祭り・・・

2007-12-20 18:46:55 | お祭り
PARTS屋の会社は浅草にあります。

今年浅草のお祭りが新聞の記事になり、ニュースで流れたり、新幹線の連結扉の上の文字ニュースになったりと・・・

浅草以外の方でも「お神輿の上には乗るな!」ってニュースを知っている方も多いと思います。

今年も数名が神輿の上に乗りました。

結果本社渡御(とぎょ)は来年中止です。

でも昔から浅草のお神輿には人が乗っていました。
 
私は生まれてから誰一人とお神輿の上に乗らなかった浅草のお祭りは一度も見たことがありません。

昔は頭(かしら)が乗って。

浅草っ子は
幼稚園から大人になるまでず~~~~~~~~~~~~~~~~とっ!
「かっこいいなぁ~。ぼくも大きくなったら頭になりたいなぁ~~!」って
思ってきた子ばかりだと思います。

神様への冒涜かもしれません。

私達が乗ってはいけません。

でも「乗っても善い人がいた」のが浅草のお祭り。
庶民が長い、長い歴史の積み重ねの中で作り上げてきた浅草の文化だったのです。

それが・・・・・
来年本社神輿が出ないのかと思うと・・・・・
悲しくて仕方ありません。

原因は分かっています。
誰が悪いのかも分かっています。
どうすれば良いのかも分かっています。

中止を決めた現場を無視する人達以外は・・・・・・。

だから問題なのです。



この写真は昭和30年代の私の町に本社神輿三之宮が来た時の渡御です。

浅草の文化と心粋が突然プツッと切れました。

冬本番!

2007-12-18 10:31:26 | FOOTS & LEATHER CARE
NON SLIP SNOW GRABBERS

冬本番!
雪や氷の行楽地にお出掛けの方。
雪の積もる街にお住みの方にとっても便利なスパイク。

Non Slip Snow Grabbersノンスリップスノーグラバー!

通常の滑り止め商品のポイントはつま先部分にしかありません。
しかし、このノンスリップスノーグラバーは

前4つ、後2つのポイントで氷上、雪上をしっかりとグリップしてくれます!

脱着も簡単で靴に装着しても違和感が少なく、安定感もよいスパイクソールです。

耐久温度は-40℃で極寒の地でも大丈夫!




サイズ
S: 21~23CM
M: 23.5~26CM
L: 26~29.5CM
MADE IN TAIWAN

大阪「通天閣」

2007-12-14 10:52:22 | ニュース
昨日まで出張のため大阪に居ました。
大阪出張は昔多い時で年間10回程。
最近では年間4~5回位ですが、大阪出張をはじめてかれこれ20年近く経ちます。
仕事なのでいつも行くところは決まっています。

今回お客様との約束の時間までちょこっと時間が空いたので、初めて行ったところがあります。
とっても有名なところ、『通天閣』です。
長い間大阪に来ていましたが一度も行ったことが無く是非一度みてみたいと思っていた場所です。

御堂筋線「動物公園前」で下車し、ジャンジャン横丁を抜け通天閣まで歩いてみました。
串揚げ屋さんや三貫一皿で数百円のお寿司屋さん、ホルモン焼き屋さんなどカウンターのお店中心に、真昼間からビール・日本酒・焼酎などあらゆるアルコールを片手にワシワシ、グビィグビィと飲み食いしている老若男女を沢山見かけました。


とっても素敵な街!

私の中で忘れていたアナログ素晴らしさと昭和の力が甦って来ました。
浅草生まれの私には、とっても心地よくほっぺたが緩んでしまうなんだか懐かしい街でした。

昔、高校をさぼって友人と観にいった「じゃりんこチエ」を思い出しました。

また時間が空いたらここに来て、昼間っから飲んでみたい・・・・・
いかん、昼間は仕事ですね。
夜はここで飲んでみたいです。


※でもこの通天閣ってパリのエッフェル塔をマネしているらしいですが、それは絶対違うと思います。これも大阪特有の「ネタ」であり「笑い」の部分なのでしょうか???


今回はお得意様の忘年会に参加させて頂き、大阪に来て初めて鶴橋で焼肉をご馳走になりました。
本当に美味しく、また東京では聞いたことのない名前のお肉も頂きました。

大阪っていい街ですね。大好きです。