goo blog サービス終了のお知らせ 

ご自分の足で歩いていますか?

腰が痛かったり、足がつったりしているが、最期まで自分の足で歩きたい。

足裏には皮脂腺がありません。冷えと乾燥が命取り!!

2019-09-24 23:35:54 | 健康
 
足の裏は体調のバロメーター・乾燥を防いで美しい足の裏へ !
赤ちゃんは足の裏だけでなく、お肌がすべすべ!そして柔らかい!みんな元々こうなのです。いかがですか?足の裏の乾燥について、原因やケア方法を知りたいと思いませんか?......
 

 



内転筋の動きは身体の動きを左右します!

2019-09-24 22:35:16 | 健康
 
座りながら出来る内転筋の鍛え方は?
脚を閉じることが内転筋を働かせることになりますので、ボールを挟んで力を入れて閉じると内転筋へ刺激が入ります。バランスボールを使うことによりバリエーションが広がります。......
 

 


足裏をタッピング&ラビングすることの魅力的なことは?

2019-09-24 13:51:18 | 健康


運動が苦手な人、
動こうとするが身体が思うように動かないなどなど、
そんな方にもトントン健康体操はできるのです。

身体の疲れや痛みの部分は
毎日少しずつ変化をしているのは、
自己治癒力によって起きている現象なのです。

身体の健康や髪の毛の健康は
血液によって栄養と酸素などが
身体の隅々まで運ばれているか否かで決まってくるのです。

身体の歪みは
何時も歩いている足下からはじまり、
また改善をしていくことが出来るのです。

血液は
足裏からふくらはぎへと途切れなく流れています。

足裏にはポンプ機能、
ふくらはぎはミルキングアクションにより
血液やリンパ液を絞り上げるように
体内から心臓へ重力に逆らって押し上げているのです。


アース毛髪美容研究所のタッピング・ラビングで毛髪/体質改善・腰痛や膝痛・冷え症・熱中症・ツボ・便秘対策https://youtu.be/YazuW0bFYMo/
アース毛髪美容研究所のゴロゴロ体操 https://youtu.be/h8ZtAv1fqog/
アース毛髪美容研究所        http://as-idb.com/
アース美容院            http://www.as-idb.jp/
アース毛髪美容研究所     https://asidb.jimdo.com/

タコ・ウオノメは足のトラブルのサインです。

2019-09-23 12:00:20 | 健康


自分の足の状態をチェックしましょう。

タコ、ウオノメができる場所で、将来どのような病気につながるかを予測することができるそうです。

外反母趾、内反小趾、開張足、ハンマートゥ・・・指以外の指の骨が「く」の字状に曲がって固まった状態のこと。曲がった関節や指先、指の付け根が靴に当たり、痛みを伴う。

浮き指・・・5本の指のつけ根を横に結ぶ横アーチが崩れ、指の付け根が床についてしまうことで、足指が地面にきちんと着かず浮き上がった状態。
外反母趾や内反小趾の原因になる日頃からできる足のケアとは・・・①足のお手入れをする②歩き方・姿勢を改善する③足に合った靴を正しく履く、といったことで、足のトラブルを防いだり改善したりすることができます。保湿などの手入れが十分でない、姿勢が悪い、靴が合っていないなどの要素が重なって問題を引き起こすことが多いため、すべてのケアを行なえるのが望ましいですが、まずは誰でも簡単にできる足のお手入れから始めることをお勧めしますね。

足をお手入れする・・・大切なのは自分の足を見つめ直し、状態を自覚することです。

お手入れ方法は・・・お風呂で指先まで丁寧に洗う。クリームを塗り保湿する(乾燥しやすいお風呂上りは特に気をつけましょう)。巻き爪や陥入爪(かんにゅうそう=巻いた爪が皮膚に食い込む状態)などを防ぐため、爪を四角に切る。指の先端から1mm以内の長さでまっすぐ切り、角は少しだけ丸くする。

ストレッチをする・・・開張足や扁平足、外反母趾などの予防に有効なのが「ゴルフボール握り」というストレッチをすること。足の裏を柔らかくし、指の筋力を鍛える効果があります。

足に合った靴を正しく履く・・・自分の足のサイズとTPO(時・場所・場合)に合うものを選び、正しく履くことです。

自分に合う靴の選び方の参考に・・・足長(足の全長)と足囲(親指の付け根と小指の付け根の周囲長)が、それぞれ靴の長さ(cm)と幅(E、EEEなど)に合っている。靴のかかと部分に芯が入っていてかかとが固定される。足の甲がきちんと固定される。指先にゆとりがあり、指が靴の先に当たらない。指の付け根の部分で靴底が曲がる。指先の形と靴のつま先の形が合っている等等。


アース毛髪美容研究所のタッピング・ラビングで毛髪/体質改善・腰痛や膝痛・冷え症・熱中症・ツボ・便秘対策https://youtu.be/YazuW0bFYMo/
アース毛髪美容研究所のゴロゴロ体操 https://youtu.be/h8ZtAv1fqog/
アース毛髪美容研究所        http://as-idb.com/
アース美容院            http://www.as-idb.jp/
アース毛髪美容研究所     https://asidb.jimdo.com/



髪の毛のトラブルを如何したら改善できの?

2019-09-23 11:15:11 | 健康
 
抜毛症:トリコチロマニア、円形脱毛症を改善して行くにはどうしたら良いの?
男性の営業の方に比較的多い円形脱毛、人から分かる部位に見つけたとかご自分でも人にも分からないところにあることが多いのです。抜毛症:トリコチロマニア、円形脱毛症などの髪の毛に関......