goo blog サービス終了のお知らせ 

ダブルワークにゃん。

もう、トリプルワークするしかないのかな~。毎月赤字、どこで補てんするかって?働くしかないよね。にゃんことラーメンのため!

禁煙とは・・・つらいこと・・・。

2014年04月14日 | 低所得者

もうそろそろ、禁煙外来に行ってから2週間です。

最初の1週間は喫煙出来たのですが、次の週は禁煙・・・。うーん、無理。朝起きてすぐに1本吸うのは我慢できるのだけど、なんだか、つい手が出ちゃうんだよね・・・。でも、あんまり美味しくないから、二口くらい吸うともう満足なのです。

ここまで、きても我慢できないのは何故なのでしょう・・・?ニコチン依存症とは怖いものです。

この、禁煙の薬が2週目からきつくなったのですが、副作用が・・・私にはかなり。主な症状は眠気。吐き気。だるさ。

薬がきつくなってから、本当に朝、起きるのも辛いし、昼間も眠いし、夜も早くから眠い。吐き気は朝だけなので、我慢できるけど。先週は土曜日、飲食店でのバイトを終えて、週に1度の買いだめに行き、週末だけの夕食を食べながらさーて、今日は飲むぞ~と思っていたのに、あんまり飲めず(笑)

日曜日、朝、「あーちゃん」に起こされて、朝ごはんをあげて、またソファーで二度寝午前中にだんなさんが起きてきてご飯~と。言う。あぁ~うちには「ごはん」っていうヤツしかおらんのか・・・。たまには作ってくれよん

ご飯を食べて、だらだらしてたら、いつの間にかまた寝ていて 結局、日曜日は朝6時から夕方4時までの間で6時間か7時間寝ていました。

おかげで、せっかく日曜日に手に入れた「筍」の下ごしらえが出来なかったので、今日、やってます。もう、米ぬかでゆでたよ。今、冷ましてます。ふふふっ。この時期だけしか食べられない旬のたけのこ

明日が楽しみです。


ついに、決心しました。禁煙外来へ行ってきました。

2014年04月02日 | 低所得者

昨日から、消費税が上がりましたね・・・仕方ないことですが。低所得者にはつらいです。本当はタバコなんて吸ってる余裕はないのですが、習慣になっているのでなかなか止める気が起こらず、今日まで至りました・・・。

月末、買いだめも考えましたが、そんな余裕も無く(金銭的に)カートン買いは控えました。そして、本日、ついに禁煙外来の専門医がいる近所の病院に行ってきました。

先生は優しくて、丁寧に説明してくださり、看護師さんも応援しますがんばってくださいねと・・・。

本日から1週間はタバコを吸いながら、薬を飲んでもかまわないということで、少しほっとしました。だって、「今日から吸っちゃ駄目」なんて言われたら、もう心が折れちゃいそうだもの・・・。1週間くらいでタバコが美味しくなくなるらしいです。

今日から2週間分のお薬を頂いて3900円。普通に私がタバコを吸い続ければ、460円×20箱=9200円ですもの・・・。がんばろ。

先生が女性はどうしても体重が増えますよと・・・食事がとても美味しくなるそうです。今でも充分美味しいんだけど(笑)せっかく、晩御飯を抜いてダイエットしてここ数年の最高体重から、5kgも落ちたのになぁ・・・。あぁ、食事を抜くとは言ってもちゃんと栄養は摂っています。「野菜ジュースと牛乳」をお風呂上りに1杯ずつ飲んでます。

とりあえず、今日から2週間がんばります

 


なんでやねん、画像が出とらんがな・・・。まぁ、なんか事情があるんだろ・・・。

2014年03月23日 | 低所得者

先週くらいから、首の痛みがなくなって「快適な生活」が復活しました~そんな先週のこと、買い物帰りに近所の喫茶店でおじさんが大暴れしてる・・・。「お前のはらわたをえぐっちゃるけーの」・・・怖い。少し観察していましたが、中ではおばさんが応戦中・・・これ、やばくねと、110番しました。その後、どうなったかは知りませんが、私の電話には見たことのない表示が・・・あぁーGPSで位置確認されたんだな・・・。拒否ってるのにさすがは警察。

そうそう、前回載せられなかった写真を・・・。

これが、お気に入りのかけしょうゆ。1本は年末に豊国工業さまからの・・・実際会社で何本か購入したのだけど(笑)2本目はうちの会社の社長が私のために「和さび」で購入してくださったものです。広告がちゃんと入っているでしょう・・・。そして最近おおはまりの「味のマルタイ久留米ラーメン」 おいしく作るコツは茹ですぎず、スープは少なめがgood!

味が濃いなと思ったら。後でお湯を足せばいいからね。

さて、先日ホワイトデーに「ポーラ」のバラの香りのする入浴剤をいただきまして・・・もう本当にバラの花びらを散らしてるかのような良い香りで、優雅なバスタイムを楽しんでます。その他にも「アニバーサリー」という洋菓子屋さんのマカロンを頂きまして・・・いや~本当に美味しかったチョコのマカロンなのですが、私の大好きだった焼きガトーショコラが中に入っているんです。近所ではあるけど、なかなか、お高いお店なのでたぶん自分で購入はできないでしょう・・・。


近所のカレー屋さん。「コンパ」の持ち帰りカレー♪

2014年03月12日 | 低所得者

これが、すき屋の近所にある、カレー屋「コンパ」の持ち帰り「チキンカツカレー」です。500円。

チキンカツをトッピングしないと300円という・・・。とても安い・・・。日替わり定食もあるでよ。

日替わり定食は、その日は「鶏のから揚げ定食」で500円でした。店内で食べてもいいのですが、私、一人で飲食店に入る勇気がない人なので(笑)

昔は、一人で飲みに行ってたんですがね・・・。飲むのは、多分今でも出来そうな気がするけど、食事や喫茶店は勇気がいりますな。

まだ、だんなさんと結婚する前に、だんなさんが年末に帰省して、熱をだして入院したときのこと・・・。

最終の新幹線で山口まで行き、そこからタクシーで15,000円払って病院へ行ったことがあるの!今考えてもすごい行動力!深夜にもかかわらず、看護士さんは院内に入れてくれて、食堂でよければ休んでね、と毛布を貸してくれて・・・。次の日、あまり食欲のないだんなが、たこ焼きが食べたいと言うから「私もどこかでご飯食べよう」と思ってうろうろしたのですが、どうしてもお店に入れず(観光地なんだけど)うろうろしているうちに、不審な車に着けられていることに気が付き・・・とても怖い思いをしたことがあったな・・・。たこ焼きを買って、走って病院に入ると、表から車のライトで私を照らしてるし。

一人であんな観光地にいたら、一人旅だな・・・へへへ。とか思われてたんでしょうね。こわ。

今日と明日は夜のバイトがお休みでしゅ。昨日は女傑「Tさん」に怒られた~。

夜のメンバーは閉店作業を営業中に出来るだけ済ませておきたいから、忙しい時にも片付けを始めるんだよね・・・それが以前から気に入らなかったのは知っていたんだけど・・・。

本当に忙しくなる前に出来ることはしておきたいからね・・・。ただ、それをやりながら、営業に支障を出さない「出来る人」とそうではない「出来ない人」がいるからね。昨日はメンバーが悪かった。でも、私も反省・・・。もっと、もっといろいろ出来る人になりたいのに、私が入る夜のメンバーの女性にはかなわないわ。みんな気が強いし、雑だけどね(笑)

 


体重8キロ超。アルジャーノンの毎日。

2014年03月05日 | 低所得者

  よく寝てます。

 うちの子は、毎朝5時に起きます。私が5時に起きるからです。アラームが鳴ると寝室へ来て、私の髪の毛をわしゃわしゃと引っかきます。それでもなかなか起きないときは、頭皮に爪を刺します。ひどいときはまぶたを刺します。だんなさんにもやりますが、抵抗が激しいのでよっぽどじゃないと、私限定です。

 ヘビースモーカーの私は、まず起きたら一服。その後食洗器で洗ってあるきれいなお皿をさらに手洗いしてから、水気を拭き「カリカリ」を2種類あげます。

 最近は、「猫わけ」をちゃんとするようになりましたが、以前はあげたご飯はいっきに食べてました(笑)実家に一泊したときはお皿にきちんと2食分置いて出かけたのですが(たっぷり)帰宅したら完食してました。

 朝ごはんを少し残して、トイレに行きます。私はそのころお弁当を作ってます。お弁当のおかずに興味があるときはそわそわと私の側を離れません。卵焼きを作るときは、要注意です。諦めたら寝ますw ソファーがお気に入りです。

生卵が好きみたいです。基本、人間が食べるもの(調理したもの)はあげません。鰹節や海苔もだめ(生野菜と刺身は別)猫は腎臓が人間の食べるものの塩分には耐えられないので、絶対に調理したものはあげません。

 お昼休みに帰宅すると、靴音に気が付くのか玄関を開けたら「カリカリカリカリ」と食べる音がします。私がお昼ご飯を食べている間にまた寝てます。

 3時に、昼の仕事を終えて帰宅すると今度は玄関まで迎えに来ます。「おかえり~♪ご飯ちょーだい」って。はははっ。 私は猫ママだからね。もう、これ以上ないくらい甘えてきます

 4時からまた仕事なので、トイレを始末して、ご飯をあげて出かけます。その後だんなさんが帰宅するのですが、もうご飯は食べているのであまり甘えてくれないそうです。

私が8時から9時に帰宅して、入浴後、ドライヤーで髪を乾かしていると、廊下で待ってます。なぜ、待っているか理由は分かりません。ただ、お風呂上りは髪を乾かし終わると「にゃーぁ」「待ってたにゃん」って感じです。ご飯のときと同じように甘えます「触ってちょうだい、なでなでするにゃん」って言ってるみたいです。

私たちの夕食に興味がないと、ソファーで寝てますが、鶏肉や豚肉を調理する仕度をしてると、まだ生肉なのに、「ちょうだい、それおやつでくれるんでしょっ」と・・・(笑)

豚肉や鶏肉は脂の少ないところを茹でたり、レンジで加熱してあげるからでしょう。

そういえば、ずいぶん前にだんなさんの昼ごはんにチャーハンを作って置いていたら、食べたことがあったな(笑)子供のときに飼っていたセキセイインコもチャーハン食べてたわ(笑)    他にも、鶏のから揚げを作ってラップかけて置いていたら、やっぱり食べたらしい・・・wだんなさんから「今日、から揚げ何個作って置いていた?」と電話があって・・・?と思っていたら、「あーちゃんがから揚げ食ったから、罰で部屋に閉じ込めた」って(笑)

にゃんこの体の心配もしただろうけど、自分の「から揚げ」を食べられたことに怒ったみたいに聞こえて少し笑ったこともありました。(実際、おれのから揚げ食ったと言ってた)牛肉はまだつまみ食いしたことがないのであーちゃん的には興味がないのでしょうねぇ。

あーちゃんと暮らし始めてから、さきいかとかのおつまみ系はなかなか・・・。私がチーズを食べたりすると「ちょうだい」が大変でw でも一番驚いたのは引き出しに仕舞っていた「ビーフジャーキー」を完食していたこと・・・。塩分高いからちょっと怖かった・・・。匂いがしたんでしょうね。

今日は、私がソファーに居ないから私の座るところを占領して寝てます。毛布を掛けてもらって、きっと朝まで熟睡です。にゃんこはいいな~ゆっくり寝られて・・・。まぁ、いろんなものは食べられないけどね。アルジャーノンも今年14歳。最近はずいぶんおとなしくなりました。

以前は、かまうだんなさんの腕や手は引っかき傷だらけだったのに・・・。まぁ、昔子供のころに飼っていたにゃんこは歳を取るとまったく遊ばなくなったけど、あーちゃんは早くに去勢したからまだまだ子供っぽい時々、追っかけこして~と遊びたがります。

さすがに、ボール遊びで「持ってきて」はしなくなったけど・・・。

うちの子は「持ってきて」と「おすわり」「お手、お代わり」をしてたんです。今でも、おやつのときは「おすわり、お手とお代わり」はしますよ

http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_2/br_c_9000_2.gif