鳥 居 本 平 野 屋
つ た や
あ だ し 野 念 仏 寺 本 堂 よ り 境 内
ふ れ 愛 観 音 堂 と 羅 漢 像
三 宝 の 鐘 と 羅 漢 像
大 覚 寺 式 台 玄 関
村 雨 の 廊 下 と 嵯 峨 菊
五 大 堂 よ り 大 沢 池
八 坂 の 塔
二 年 坂
ね ね の 道
知 恩 院 山 門
八 坂 神 社 燈 籠
八 坂 神 社 拝 殿
八 坂 神 社 西 鼓 楼
四 条 通 南 座
桜の開花便りを見て、5分咲きの醍醐寺へ行きました。
三宝院と霊宝館の枝垂れ桜は見頃になっていました。
三箇所拝観券1,500円、もっと桜が咲いて欲しかったです。
その後、京都御所御苑の枝垂れ桜を撮影、こちらも見頃でした。
御所は一般公開でしたが、人混みが予想されパスしました。
カメラ LUMIX DMC-LX5
写真 2012/4/7 醍醐寺霊宝館
奈良風景写真館へ
清水寺の夜間参拝に行きました。
桜は、まだ2分咲きといったところでした。
ライトアップされた建物が綺麗でした。
円山公園は、花見客で盛り上がっていました。
枝垂れ桜は、やはり2~3分咲きといったところでした。
カメラ LUMIX DMC-LX5
写真 2012/4/6 清水寺
奈良風景写真館へ