goo blog サービス終了のお知らせ 

おにゃんこあるまじろ

好きです 茅ヶ崎 愛のまち

ほたる祭り

2007年07月10日 | Weblog
もう7月ですけれども

6月になると

信州の辰野町では

ほたるまつり』というHOTなお祭りがあります

こっちはいろいろなところでたくさんのお祭りがあっていいなって

うらやましくもありますが

辰野町ではそれが唯一の大きなお祭り 

なんでも松尾峡というところはの名所で

6月にはたくさんのお客さんが訪れます

毎年yahoo!でも特集をくまれるくらいです

小さい頃は家族と

中学生くらいになってからはお友達と

私もよく連れて行ってもらいました

蛍を見るほかには・・・特になにもないんですけどね

屋台のたこやきが大好きで

必ず行くとおねだりして(結構高いのだ)

青海苔をたくさんついても気にせず食べていました

小学校ではお祭りに踊る『ほたる小唄』という踊りを練習します

練習ではゆかたは着ません×

” と背中にかかれたはっぴを着て 紅白帽をかぶり・・・

炎天下の中 校庭で踊ったような気がします

お祭りでは町民総踊り大会とやら名前が付いています

や~れ ぴっかりちゃっかりぃっすぅーいとっ すぅいとすいすいっ

↑謎めいた歌詞から始まります 歌は島倉千代子らしい

ちょっと歌詞覚えてるな 私も捨てたもんじゃない

昔はもっとたくさん蛍がいました

昔暮らしていた山奥の家で

ある時お風呂の調子がわるくて

町の銭湯に行った帰り

家のそばの田んぼに蛍がいた記憶があります

一度はおいで 蛍の名所 辰野町

銘菓はやっぱり ほたるまんじゅう

ちなみにほたるが入っているわけではありません





最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シャラポア)
2007-07-10 22:39:13
田舎があって良いですね。
小川⇒どじょう、ザリガニ、田んぼ⇒蛙、蛭
畑⇒喋、トンボ   等々
返信する
Unknown (boss)
2007-07-12 16:51:24
ほたるみたいな
けっこうそういうの好きなんだよね
返信する
Unknown (natsu)
2007-07-13 13:15:11
蛍を見て癒されたいです
返信する
Unknown (ryu)
2007-07-17 19:12:16
今年も“総踊り”参加したよ!
(役員の為仕方なしに!?)
返信する
Unknown (さをる)
2007-07-21 12:24:37
実家はド田舎だけど、蛍見たのはいつだったか忘れるくらい昔々だよ。いいね辰野
返信する