この台詞御存知でしょうか?
「HUNTER×HUNTER」に登場するレオル(ハギャ)の台詞です。
(24巻)
台詞の全容は以下です
「ブラックプラネットってバンド知ってるかい?
こいつらの2ndアルバムが超クールでよ
全12曲だが連作になっててな
聴き終わるといい小説を読んだ後みてーな心地良い浮遊感が残るんだ
名盤だ」
(何がいいって 演奏時間が丁度60分なんだよな)
ということです。
此処を初めて読んだ時から頭に浮かんで離れないコトがあります。
それは・・・
「BUMP OF CHICKEN 2ndアルバム LIVING DEAD」
共通点がいくつかあるんです。
①:バンド名
「ブラックプラネット」 「バンプオブチキン」
まあ・・・響きが似ているだけなんですが、
特にアナグラムになっているわけでもありません。
②:アルバムの構成
この2ndアルバム「LIVING DEAD」
収録時間が60分なんです(おぉぉ~~)
連作になっているともいえます(おぉぉ~~)
Openingで始まりEndingで終わるのです
トラック数は13です
2つがblankなので
(隠しトラック含む)音楽が収録されているのは11です(うーんこれは微妙)
③:感想
レオル 「聴き終わるといい小説を読んだ後みてーな心地良い浮遊感が残るんだ」
うん、残る残る。特に「いい小説を読んだ後」というのはこのアルバムによく当てはまると思います。
レオル 「超クールでよ」
おぉおぉ、超クールだねw 良いこと言うね。
レオル 「名盤だ」
確かに名盤だ。尤もこの辺は、個人の主観によりますが。
まあこんなところでしょうか。
また長々と書いてしまいましたが、
自分は「ブラックプラネット」と「BUMP OF CHICKEN」は7:3で関係ないと思います(ガビーン)
それでも「ブラックプラネット」が「BUMP OF CHICKEN」のことだとしたら、、、
レオルよ・・・
悔しいが 同感だな
「HUNTER×HUNTER」に登場するレオル(ハギャ)の台詞です。
(24巻)
台詞の全容は以下です
「ブラックプラネットってバンド知ってるかい?
こいつらの2ndアルバムが超クールでよ
全12曲だが連作になっててな
聴き終わるといい小説を読んだ後みてーな心地良い浮遊感が残るんだ
名盤だ」
(何がいいって 演奏時間が丁度60分なんだよな)
ということです。
此処を初めて読んだ時から頭に浮かんで離れないコトがあります。
それは・・・
「BUMP OF CHICKEN 2ndアルバム LIVING DEAD」
共通点がいくつかあるんです。
①:バンド名
「ブラックプラネット」 「バンプオブチキン」
まあ・・・響きが似ているだけなんですが、
特にアナグラムになっているわけでもありません。
②:アルバムの構成
この2ndアルバム「LIVING DEAD」
収録時間が60分なんです(おぉぉ~~)
連作になっているともいえます(おぉぉ~~)
Openingで始まりEndingで終わるのです
トラック数は13です
2つがblankなので
(隠しトラック含む)音楽が収録されているのは11です(うーんこれは微妙)
③:感想
レオル 「聴き終わるといい小説を読んだ後みてーな心地良い浮遊感が残るんだ」
うん、残る残る。特に「いい小説を読んだ後」というのはこのアルバムによく当てはまると思います。
レオル 「超クールでよ」
おぉおぉ、超クールだねw 良いこと言うね。
レオル 「名盤だ」
確かに名盤だ。尤もこの辺は、個人の主観によりますが。
まあこんなところでしょうか。
また長々と書いてしまいましたが、
自分は「ブラックプラネット」と「BUMP OF CHICKEN」は7:3で関係ないと思います(ガビーン)
それでも「ブラックプラネット」が「BUMP OF CHICKEN」のことだとしたら、、、
レオルよ・・・
悔しいが 同感だな
JーPop範囲内の"中途半端"なロックミュージックからは浮遊感と言った感慨は受けづらいのでは無いかと思います。
また、何より彼等の音楽性は柔らかで抱擁するイメージでは無く、
詞を意識的に汲み取り解釈して余韻に浸るタイプの物だと思います。