goo blog サービス終了のお知らせ 

秘弾丸トラベラー

旅・食・イベントなど綴ったブログです。

フードコーディネーターSHIORIさんと作る、絶品オウチごはん!

2012-05-02 16:01:47 | 料理教室

先日、友人から誘っていただき、宝酒造さんのお料理教室に行ってきました。
みりんや料理酒の味比べなどの後、本日の講師は、作ってあげたい彼ごはんなどの著者でも有名な、SHIORI先生です。今、大活躍の若くすてきな先生ですね。楽しみです。今日のメニューは、ごぼうたっぷりのしっとりそぼろ丼、ニラともやしのピリ辛みそ汁、焼きオクラとミニトマトの梅肉煮びたしです。だしも一番だしのおいしい取り方や、どうしてもぼろぼろになってしまう、そぼろも目からうろこの作り方を教わりました。

画像

彩りもきれいなごぼうたっぷりのしっとりそぼろ丼です。

画像

みりんも本みりんとみりん風では、味が違って、みりん風はお酢が入ってるようで酸味がありますね。本みりんは、甘みやてり、つや、コクやうまみ臭い消し、味の調和、煮崩れ防止などすべてにおいて使いやすいですね。

画像

味比べをするとよくわかります。本みりんの方がしっかり味がしみていて、美味しいです。

画像

早速にSHIORI先生登場です。先生のブログはこちらです。
http://ameblo.jp/karegohan/day-20120502.html

画像
 
画像

先生のデモと説明の後は、早速、実習です。

画像

ごぼうとだしを入れて、ごはんをセット、この時にみりんを入れるとごはんがつやよく炊けるそうです。

画像

おいしくごぼうごはんも炊けました。

画像

ミニトマトとオクラもだしにつけて冷蔵庫へ  フライパンで炒り卵を作ります。こちらにもみりんを入れるのがコツです。

画像
 
画像

だしに漬ける前にオクラはフライパンで焼きます。鳥そぼろは、フライパンでひき肉を水からほぐしながら20分ぐらい煮ます。あえて炒めるとぼろぼろになってしまうとのこと。

画像

今日の一番のポイントですね。

画像

おかげさまで上手にできました。帰りには、主催のタカラさんからお土産もいただき、ありがとうございました。帰ってから、早速このごぼうたっぷりのしっとりそぼろ丼を作ったところ、家族も大絶賛でした。誘っていただいた友人にも感謝です。お料理がもっと好きになりました。ふふふ

画像

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする