goo blog サービス終了のお知らせ 

偉大な白魔道士の証

いろいろ思いついたら書くのです…

こだわり

2008-12-09 14:21:20 | 日記・エッセイ・コラム

マウスパッドを自作してみました。
今まで使っていたのがB5の半分の大きさで何の柄もない青色の物でした。
アリのデスクにはPCが2台あって、マウスも2個あります。
こんな小さなマウスパッドでマウス2個使っているんです!(°m°;)
だから大きいマウスパッドが欲しかったのですが、ビックカメラへ行ったり
ネットで探してみたりしても気に入った物がみつからなくて、
ちょっと大きいと値段も結構するし、何かの景品とかだとすぐ反ってしまったり、
表面の奴とスポンジが剥がれてしまったりして、
とにかく気に入ったパッドが欲しかったんです。
そこで何気にネットで見つけた自作キットを購入して作ってみました!

20081209135500

もうねー やっぱりこれだね!
素材は以前にヤフオクで落札したミニポスター。
自作っていうのもあるけど速攻愛着わいちゃったし、
とにかく気に入りました

皆も1つお気に入りのマウスパッド作ってみたらいかがですか!?

http://www.rifnet.or.jp/mousepad/index.html






紅茶

2008-09-29 00:57:01 | 日記・エッセイ・コラム

お気に入りの飲み物を飲みながらFFするのが好きです。
今までもいろんな飲み物を気に入って飲んだりしていました。
パイナップル味のカルピスだったり、キャラメル風味のコーヒーや、
ジャスミン茶(HOT) 玄米茶・・・ 

先日、知人が「アリの好きそうな紅茶を見つけたから少し持ってきた。」Img10623724904
と、差し出されたのがリプトンからでている「シナモンアップルハーブ」というティーパックタイプの紅茶(ハーブだからハーブティーなのかな?)でした。
リプトンといえば、アップルティーなら知ってるけどこれは初めてだなぁ・・・
  私 :「新商品?」
 知人:「わからないけど、サイゼリアのドリンクバーにおいてある物だよ。」
サイゼリアのドリンクバーにおいてあるティーバックなら、大したことはないなぁと思いました。
だって・・だって・・サイゼリアだよ?!ドリンクバーだけで何時間も粘ったりできちゃう学生の溜まり場とか、小さい子供持ちの主婦の社交場とか、
そんなお店においてある紅茶だよ!?┐(´∀`)┌

知人が帰ってからすっかり忘れていたけど、
FFにログインして、ふっと手元をみたら「シナモンアップルハーブ」が転がっていて、
「あ~ちょっと飲んでみよう。」とキッチンへ行き、お気に入りのマグカップに
ティーバックをいれてお湯を注いでみました。

ん?あれ?なんか結構いい香りがする!?


すっかり虜になりました・・・
正直言うと、紅茶の香りなんて私はあまり良くわかりません(^_^;)
絶対シナモンの強い香りに騙されていると自分で感じています(^_^;)
でも・・・たまらなく気に入りました・・・

速攻ネットでこの商品を探し出し、箱買いしたのはいうまでもなく・・・・(^-^;
しばらくは家中シナモンアップルの香りが充満する毎日が続きそうです。
(この商品は法人向け商品の様で、一般店舗では扱っていないみたいです。
 その為、1箱50P入りという量になっているようです・・・)


恋する乙女

2008-09-20 21:09:29 | 日記・エッセイ・コラム

今日は病院へ行くのに電車に乗りました。
普段はほとんど見もしない電車内の広告類・・・
何気に目の前に文字ばかりの広告があって、「広告なのに珍しいなぁ・・・」と思いつつ
何となく読んでしまいました。
それはある冠婚葬祭業者の広告で、80歳になる女性が戦争で死んでしまった
ご主人に宛てた手紙でした。

Koukoku01_l

ちょっと恥ずかしい表現とかあって最初は「えっ!」っていう感じだったけど、
読んでいる内にだんだん感動してきて、電車に乗っているのに周りに人が
沢山いるのも忘れてしまい、気付いたら涙がこぼれていました。

80歳になってもこんなに素直に表現できるなんて正直驚きました。
私は今だって素直に自分の気持ちを表現する事なんてできないでいるのに・・・
伝えたくても伝えられなくなる現実もあるという事を忘れずに、
自分も素直に表現出来る様になりたいと、つくづく思いました。


熱と辛さと・・・

2008-09-11 18:16:00 | 日記・エッセイ・コラム

先日夜中の2時頃に40℃の高熱を久しぶりに出してしまって、緊急で病院へ行きました。
診察をして点滴をして家に帰ってきたのは翌日の午後でした。
もともと扁桃腺が大きくて、ちょっと弱いのですぐ熱を出しやすかったけど、
40℃は久しぶりで自分でもしんどかったです。
で、熱もさがって元気になったので昨日検査のために再び病院へ行きました。

先生「扁桃腺きっちゃおうか?」
私「やだーー 怖いし、痛いからやだー」
先生「んーまー甲状腺に異常も見当たらないし、あってもなくても問題ないから、
   このままでまた様子みましょうか。」

まぁこんな様な会話を過去にも何度かしてきたけど・・・・
内心はほっとしました。
以前入院した時に、扁桃腺を取った手術をした人と同室になった事があって、
その人が手術室からもどってきて麻酔が覚めた時、ゲーゲーむせてて、
すごい苦しそうにしていた記憶があって、
それが自分にも起こるのかと思うと、40℃の熱の方が自分はいいです(*T-T)
どうしても切った方が良い状況になった時は腹をくくるつもりだけど、
今はこうして点滴したり薬で熱が下がったりと対処できてるしね。

って、こんな病気の話をするので書いているのではありません(^_^;)
病院の帰りに久しぶりに知人と待ち合わせをして、ランチを楽しんできました。

ランチはタイ料理のお店。20080910115846_4
メイン料理1品を注文すると、4種類の品物がビュッフェスタイルで食べ放題になるっていうお店で、もともとタイ料理とか大好きだからとても楽しみでした。
11時30分頃に現地へ着いたのですがすでに何人も並んでいて、ちょっと驚きました。
私が注文したメインの1品は、トムヤムクンラーメン。→
麺が3種類から選べるようになっていて、①普通の中華麺。
②米でできてる中太麺。③米でできている太麺。
味は美味しかったです。特別!って程じゃありませんが、
トムヤムクンを楽しむっていう意味では合格だと思います。
量は普通に1人前です。辛さも普通でした。

そしてビュッフェスタイルの4品ですが、
1品はナンプラースープでした。(メインがラーメンだったから食べなかったし写真もありません・・・)

グリーンカレーは、とにかく鶏肉とナスがゴロゴロと沢山入っていて、すごく豪華。
ライスはタイ米でそれだけではマズイんだけどグリーンカレーには合いますね。
さすがに相性ピッタリというい感じで美味しかったです。
春雨サラダは野菜が沢山入っていました。どちらかと言うとビュッフェとか食べ放題的な
お店とか春雨が多くなりそうですが、こちらは春雨が少ない?って感じるほどです。
タイ独特の風味で、こういう香草っぽい香りの苦手な方には不向きかもしれません。
レッドカレーは私はこれが一番気に入ったんですが、ちょっと辛かったです(⊃д⊂)
竹の子もひき肉も写真の通り沢山入っていました。
ビュッフェの方のメニューはやっぱりちょっと辛目の味付けの様で、私の横や後ろに
座っていたお客さん達がそろって「シーシー」言いながら食べていたのが面白かった(´∀`)
お皿は大体10cm強の大きさです。
ちょっとタイ料理をリーズナブルに味わいたい時にはいいかもしれない・・・

20080910115443_3 20080910115456 20080910115513
 ☆グリーンカレー☆  ☆ 春雨サラダ ☆  ☆竹の子レッドカレー☆

沢山食べたいけど結局そんなに食べれないからビュッフェスタイルだと
少しの量でいろんなメニューが味わえるのが嬉しいです。


i Pod

2008-07-27 11:45:20 | 日記・エッセイ・コラム

結構音楽聴くのは好きです。
以前はいろいろと聴いていましたが、最近ではMISIAにどっぷりハマッています。
オーディオ機器にこだわったりする事はなかったので、
今まではいわゆる音楽携帯?というやつで、携帯に大好きなMISIAのアルバムを
沢山入れて(沢山といっても容量がすくないからアルバム2,3枚くらいだけど…)
出先で携帯にイヤホンをつけて聴いたりしていました。
それで十分満足だったんですょ・・・

先日、いつもと変わらずネットショッピングでもしようかと、
たまたま見たサイトにiPodが載っていて、
もともと興味はなかったんだけど、本当にちょっと、ちょっとだけ見ているうちに
欲しくなっちゃいました(^_^;)

興味なかったのは事実だから、自分で「ちょっと我慢すればそのうち忘れるかな」なんて
思うようにしていたんだけど、全く気持ちがなくならない!
で、知人やヴァナの仲間にiPodの事をいろいろ聞きまくって
結局買ってしまいました。

iPod nano 8G ピンク

持ってるMISIAのアルバム全部いれてもまだ6G以上余ってる!!! (;°ロ°)
小さくて、軽くて、ピンクだし・・・・

何が言いたいかというと、 嬉しい って事ですヽ(゜ー゜;)ノ


昔好きだった、80年代~90年代の洋楽とか
クローゼットの奥に眠っている沢山のCD達をiPodに入れてもう一度聞いてみようかな・・・