365日安全運転がモットー。関東近郊をフ~ラフラ♪

大半、お弁当。時々ぼやき。時々バイク。

『湿疹・発赤 その後~冬支度 etc...』

2023-11-19 17:42:44 | 通院 経過
湿疹・発赤は落ち着いて服薬も1日一回。飲みきりで終了になりました。

金曜日 夜勤
土曜日 明け
日曜日 休み。腰、痛い。。。

早朝、遠くから、バイクの走る音が聞こえる。。。
最高のお天気だよな・・・

洗濯して冬支度することにしていたので。バイクは、お預け。
家事の合間にバイクのことを考えるのです。
ハンドルカバー買ってみようかな。
来月は1年点検と車検一緒にやってもらえるかな。

夏のゴザを片付けて冬のラグを干す。
鏡を観ながら髪を切って毛染め。毛染めの待っている間に床にワックス掛けて、結構、ハードに動くから寒くない♬床も艶々✨一石二鳥✨


次の休みは検診行って、その足でランチしてこよ♪









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ver650_)
2023-11-19 18:25:49
ハンドルカバーは最強だけど、転けたときに手が抜けないってデメリットがあります
昨年だっけな?通勤の凍った道で転けました。んで肘と頭から地面に落ちましたよ・・
プロテクタージャケット着てたから大きい怪我は無かったけどアザになってました
過去記事に書いてます
そんでグリップヒーターがオススメです
svにも付けてます。前のバイクからの使いまわしでデイトナ製ですが、1番上のレベルだと熱いぐらい(低温やけど注意)
真冬でも冬グローブはたまにしか装着しませんよ(持っていくけど)
参考になればデス!
電熱グローブも効果的かも
返信する
Unknown (arienai)
2023-11-19 19:51:12
こんばんは。
なるほど!
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿