goo blog サービス終了のお知らせ 

Trust me!!

arata*private-website

ELLEGARDEN【対バンツアー】@新木場スタジオコースト

2006年11月01日 23時59分00秒 | LIVE
ライブ3連チャン目。
疲れていないと言ったら嘘になる。
でも、今日は疲れたなんて言ってられない。
照準は今日にあわせてきたんだ。
直前にひいた風邪だって一日で治したし、
大事をとって昨日は会社だって休んだ。
ミュージックプレーヤーの音楽をエルレに変えた。
準備は整った。

午後。
帰る時間が近づく度に緊張が増してくる。
手の先が冷たくなり、足がすくんでいるのが分かった。
楽しみだったはずじゃないのか。
わくわくした気持ちなんて起こらなかった。
訳の分からない不安に押しつぶされそうになりながら
時間が過ぎるのを待った。

夕方。
例の如く早退をする。
申し訳ない。
でも、今日だけは本当に。

後ろ髪をばっさりと断ち切り、会社を後にする。
音楽を鳴らす。
途中から"Make A Wish"だけを繰り返し繰り返し聴いた。
口ずさみながら歩みを進める。
緊張は、いつの間にか消えていた。

コーストへ着くと、すでにグッズの列が出来ていた。
並ぶ。
黒のツアーTを買った。
自分の参加するツアーTを買うのは初めてだった。

ロッカーに荷物を預け、入場を待つ。
整理番号はBの800番近くと、かなり後ろの方。
が、入場はスムーズで割と待たずに中へ入れた。

立つ場所は大体決まってる。
左前方。
どのバンドに関わらず、大体この位置に立つ。
コーストは、後から入っても前に行きやすい。

周りのほとんどがエルレのTシャツを着ている。
もちろん私も。
イベントに出る時は、あえてエルレのTシャツは着なかった。
やっと着れる。

やがて照明が落ち、最初のアクトが登場した。

登場したのは"Allister"
音を聴くのは初めてだった。
なかなか良い感じ。
周りでは既にモッシュが起こってる。
様子見と大人しく見ていた。
そういや、スピッツのチェリーのカバーしてた。

そして。
もう一つのゲストバンド。
公式にも発表されていなかった。
誰なんだろう。
ステージに機材がセッティングされていくと、
徐々に彼らの名前が囁かれる。
あ、あのキーボードは。
マイクの数は。
あのギターのストラップ。
もしや・・・やっぱり。
いつもSEが流れる。
登場したのは・・・・
ビーーーーーーーークル!!!
SASQUATCH♪
シークレットゲストはBEAT CRUSADERSだったのでした。
うきょ~♪
アガラナイ訳がない。
一気に3列目位まで前進。
エルレのために温存していた体力が、みるみる失われていく~;
でも、たーのしー!!!
エルレのライブに参加する話は、パンスプで共演した時に出たらしく。
今回シークレットという形で実現したとのこと。
いやぁ~、とんだサプライズでした。
おかげで予定外の体力消耗しました(笑)

エルレの前から、こんなにグダグダで大丈夫なんだろうか。
いや、気合だ。
気合で乗り切ろう。
いよいよ始まる。

ELLEGARDEN "ELEVEN FIRE CRACKERS TOUR 06-07"@新木場スタジオコースト

エルレのツアーに参加するのは初めてだった。
フェスやイベントでしか見ることが出来なかったから。
念願の、念願のツアーに参加しているんだ。
夏に松山で見て以来の、彼らに再会する。

メンバー登場と共に沸き起こる歓声。
笑顔で彼らは登場した。

"Space Sonic"から始まった。
そう、この感覚。
ゾクゾクする。
自然とコブシが上がる。

セトリなんて覚えてないけど、聴きたい曲が次々と演奏される。
目の前で唄ってるんだよなぁ・・・。
なんかね、実感が湧かないんだよ。
初めて見るわけじゃないのに。
ヒカリの中に居る彼らが、本物だという実感が湧かない。
でも、幻でもないんだよなぁ。
そんなことを、一瞬考えていた。

時計をしてなかったから、どれだけ時間が過ぎていたのか分からない。
あと半分くらいかなぁ、と思った時
細美さんが『あと2曲』と言った。
え?もう?
多分、その時すでに沢山の曲をやっていたんだろうし
時間も随分経っていたんだろう。
でも、本当にあっという間だった。
幸福な時間とは、早く過ぎるものなのだ。

細美さんは笑顔だった。
本当に楽しそうで。
それが、ただ嬉しかったなぁ。

アンコール。
『2曲迷ってるんだけど"№13"と"風の日"』
もちろん、両方やってくれた。
そして、もう一つは"Make A Wish"
来るときにずっと聴いてきた。
あぁ、今目の前で唄われてるんだなぁ。
腕を突き上げて大声で唄う。
幸せな光景だった。

アンコールが終わるが、会場は彼らを呼ぶ。
Wアンコールに出てきてくれた。
『Wアンコールかかんなくても出てきた』
そう細美さんは言い、その興奮した気持ちを
彼なりの言葉で(下ネタ)で表現した(笑)
そして、幕張のことを発表した。
『チケットが売り切れないライブをしようと思います』
ライブに行きたくても行けないファンが沢山居るという事実。
何より心を痛めてるのは、彼ら自身だ。
そんな彼らが打ち出した一つの解決策。
『大きい場所だからって、いつもと同じライブするよ?』
『クッソむかつくダフ屋みたいのに
 "お前らなんかからチケット買わねぇよ!"って言ってやろうぜ!』
もしかしたら、幕張だって売り切れるかもしれない。
今の彼らだったら出来るだろう。
でもね、そういう気持ちが嬉しいんだよ。
大きい会場でやることが目的ではない。
来たい人が来れるライブ、をするんだ。

最後の最後に唄われたのは"月"
初めて生で聴いた。
"Ah~Ah~"みんなの声が響く。
中盤。
細美さんがみんなに座るように促す。
『2階も座って。セキュリティーの人も。
 塁!お前も座れ』
あの会場に居る人がみんな座る。

  #ビルの底沈む夕日に

徐々に立ち上がる。

  #目が離せずに立ち止まった

一斉に立ち上がる。
会場は一つになっていた。
最後の曲。
心に焼き付けた。

マイクなしで"ありがとう"と叫ぶ細美さん。
こちらこそ、ありがとう。
ツアー、行ってらっしゃい。

言葉にならない想いは、きっとある。
レポがスカスカなのは、言葉に表現できないから。
あの想いは、あの場所に居た人にしか分からない。

ELLEGARDENというバンドに出会えて良かったなぁ。
改めてそんなことを思った。
今日参加出来て、本当に良かった。

♪月/ELLEGARDEN

そうそう。
今日のライブの映像がPVだかなんかに使われるとか。
どっかで流れるかも。
・・・写っていませんように;(きっと凄い顔だよ;)


ELEVEN FIRE CRACKERS
ELLEGARDEN
インディペンデントレーベル

このアイテムの詳細を見る


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして!! (タカ)
2006-12-29 23:18:30
ELLEGARDENで検索したら発見しました☆
新木場参戦したんですねぇ!!羨ましいです♪
すごくイイライブだったんでしょうね!!
ウチも7日に新木場にて初ELLEワンマン参戦なんです(^^)
良かったらウチのブログにも遊びに来て下さい☆

http://ameblo.jp/music-life-volley-life/
返信する
タカさん (arata*)
2006-12-30 01:08:03
はじめまして。
コメントありがとうございます。
ワンマン@新木場行くんですかぁ~っ!!!
良いですねぇ~。
羨ましいです。
おもいーーーっきり楽しんできて下さいね♪
そして私は、明日CDJでエルレ見てきます☆
エルレのレポ、楽しみにしてますね♪

返信する
Unknown (タカ)
2006-12-30 02:26:41
そうなんですよ^^
フェス以外で初めてだから本当に嬉しいです♪
ありがとうございますッ☆
めちゃめちゃ楽しんできます!!
明日CDJいいなぁ(>_<)レポ楽しみにしてますね♪
うちも31・1日と参戦しますよ!!
何日間参戦ですか?(^□^)
返信する
タカさん (arata*)
2006-12-31 09:00:51
やっぱフェス以外で見れると嬉しいですよね♪
CDJエルレで疲れ果てました(笑;)
めちゃめちゃ楽しかったですよ♪
あ、ちなみに4日間参加です。
もぅ(体力的に)ボロボロです;
返信する