aquamary images@weblog

フリーランス絵描きの雑記

背負子を自作

2024年08月27日 | 雑記

溶接の練習として背負子作りました

 

 

材料は直管パイプ(19mm)

設計図から必要な長さを出してカット、全部で4mくらい

 

適当な寸法メモw

 

曲げる部分に切り込みを入れます。これが地味に手間かかる

 

手で簡単に曲がります、パイプベンダーではこの半径で曲げるのは不可能です

 

溶接します、見た目は悪いですが乗っても潰れないのでこれでいいのですw

 

フレームができました

 

背負うための仮ベルトも自作しました、長さや固定位置などに不都合が無いか確認する用です

 

 

 

編み込むときに目がズレているw

 

背中が当たる部分にロープを張ってクッションに

備蓄している水を乗せて背負ってみましたが問題無し

秋に肥料袋を畑に運び込むので安定するように合板を敷きました

使いながらフックの追加など改良すると思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォント2種追加

2024年07月20日 | お知らせ

BOOTHで販売中のancientフォントに[EL]と[OR]の2種類を追加しました!

https://aquamary.booth.pm/items/4979964

 

 

ancientフォントは実用ではなく加工することが前提のフォントです。

 

クレジット記載は不要となっていますので漫画やゲーム開発等にもご使用いただけます。

法人の方でフルオーダーのご要望がありましたらEメールまたはメールフォームにてお問い合わせください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背景デザイナーの思考方

2024年04月30日 | 持論

中世ファンタジー系の街とかでマップの詰めが甘いなと感じた時にもうひと詰めするコツ

 

・生活感を出す

・工夫を演出する

 

その辺のホテルやマンションのモデルルームみたいに整った状態だと生活感が無い、こうならないように設置物を適度に乱雑にすると良いがそのままだと何か足りない寂しさが目立つ。

 

なので食べかけの食料(食器など)や散らかったゴミとか、あるいは洗濯物や掃除道具などの小物を使う。たとえば小屋にテーブルひとつあるだけとテーブルの上に片付けていない食器などがあれば印象が変わってくる。要するに建物と居住している(していた)「痕跡」がセットであることが重要なのである。

 

さらに詰めるなら生活者が暮らしを改善するために施した工夫を加える。建物の設計や建築時には想定していなかった不便さを無くそうとしたちょっとしたDIYだ。ここにこういうのがあればいいのにという何かを考えデザインに落とし込む。必ずしも効率的である必要はなくちょっとした面白さや可笑しさ不思議さがあれば良い。ひとつ例をあげるならばカゴにロープをつけて2階から1階に垂らしておけば何かを入れて引き上げるためのものだなと分かる。梁に滑車をつければ一時的ではなく頻繁に使うものとして捉えられるし何のためにあるのか想像するようになる。そこから答えを見つけられるように他にも各所に関連性を持たせたものを入れれば全てが繋がって説明がつくようになるのだ。

 

これらはユーザに熟考させるためではなく一瞬目に入ってふーんくらいに捉えられるものであり、数秒で役目を終えればそれで良い。謎解きではなくあくまでも演出である。そいういったものがマップに情報量を与え雰囲気を醸し出す。

 

アジアのゴチャゴチャした屋台通りや増改築を繰り返した集合住宅はそういった生活感や工夫に溢れているため情報量がとてつもないことになっている。なので多くの人を魅了する。

 

背景デザイナーやコンセプトアーティスト志望の方はこの辺のコツを頭の隅に入れてみてほしい。最初は難しくてもやがて遊び心として自然にアイデアが浮かぶようになるはずだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIの今後

2024年04月15日 | 雑記

AIが急速に進歩して色々な分野での活用が期待されてますが積極利用する場合、将来的に突如利用料が高額に設定されるかもしれないというリスクを想定の上で使った方がいいかもしれないですね。

 

最初は無料だったり安価ですごい機能が使えてコリャあいいぜ!ヒャハー!!と依存させるわけです。

 

で、もはやAI無しでは生きていけない状態まで持ち込んだらこの先も使いたければイッパイ金払ってクダサイと回収にかかってくる。この手のビジネスモデルは世の中に多いですがAI関連もこうなるのは間違い無いでしょう。サービス品質の維持だとかより良いサービスの提供とか値上げの理由はよくある曖昧なやつでいいんですw

 

まあAIもいいけど依存せずに人材育成も投資として続けることが必要ではないでしょうかね。選択肢は多い方が良いんですよ。人間にも当然リスクはありますけどリスクの分散と考えればいいのでね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムスタンプが鬼門

2024年03月09日 | 雑記

長らく経理自分でやってたけど電子帳簿のタイムスタンプが厄介なのでそろそろクラウド会計の世話にでもなろうかと思ってプランみるとまあねえ・・・

タイムスタンプだけ付与してくれるプラン用意しておくれぇ・・・って思うわけでw

 

TSAの認定とか利権の創出みたいなことになってるから最低限の救済措置くらい用意してからやってほしいもんですわ。ガバクラで何とかできないのかねえ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする