goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

明日のナージャは名作

2012-07-27 02:20:36 | 日記
「明日のナージャ」って知ってますか。

昔、今プリキュアをやっている時間帯に放送されていた少女向けアニメです

この作品はその作品の素晴らしさにもかかわらず、

たった1年で放送終了してしまいました。

それはなぜか。

たぶん、テーマがむずしかったからです笑


以下、明日のナージャ語り


・舞台がヨーロッパの多くの地域にまたがっている
 
 (イギリス、フランス、スペイン、イタリア、エジプト…)

 ヨーロッパ好きにはたまらない

 子供たちがヨーロッパの雰囲気を少し知るころができる

 各国の名所、名物がたくさん。
 
 スペイン=フラメンコ・闘牛

 イタリア=遺跡

      「ローマの休日」

 エジプト=ピラミッド



・キャラクターが個性的
 
 ナージャ=勝気だけど人情があって優しい少女。

      作中で踊り子としてデビューし、旅芸人の一座で活躍
   
      物語最初で一座の長に「何かできることがあるか?ここで生活したいならできることを見つけろ」
      
      みたいなことを言われて、ナージャは得意な踊りを自分の職とする。
     
      確か、「千と千尋の神隠し」でも、千が旅館で働かせてもらうために粘るシーンがありました。
 
      「生きるためには与えてもらうだけではいけない。自分にできることを探し見つけなくてはいけない。」

      ということを感じさせられました。

      社会では、与えてもらうだけの人間関係は成立しない。

      対等でありたいならば、相手が与えてくれるぶん、自分も何か返す。

      それが、自立しているということなのだと思います。
      
      それに、与えてもらうだけの人生はつまらない。

      自分がしたことでもし誰かが幸せになってくれたら、うれしいものです。

      
      事実、ナージャは訪れた国の伝統舞踊…フラメンコとか…を習得したり、
 
      自分の踊りにアレンジをしたり、自分の技を磨く努力を怠りません。

      
      19世紀末には、本当にナージャのような踊り子もいたでしょう。


 ローズ・マリー=人間のエゴイズムを体現したような、見た目のかわいらしい少女
      
      少女向けアニメでここまで黒いキャラが登場するのは非常に稀。

      その時代の、貴族社会の悪い面を見ることになります。

      幸福とはなにか。地位や名誉(貴族としての称号)には、彼女が求めたものはなかった。

      地位や名誉にとらわれている貴族たちをみて、違和感を感じたのでしょう。
 
      幸福とは、人間がリアルにかかわるなかで、

      思ったり思いやったりするなかで生まれるものだと思います。

      
      キャラクターが似ているわけではありませんが、

      「庶民から貴族社会に入る」経験をしたキャラクターは

      「ベルサイユのばら」のロザリーがいます。

      彼女も、貴族が本当に幸せかどうか、教えてくれる存在です。

      貴族の悲劇は、感情のままにいきられないことです。

      恋愛結婚はまず許されません。

      
      しかし、これも所詮は庶民の遠吠えでしょうか。

      貴族の良いところは、まず清潔な環境で暮らせることでしょう。

      そうそう命の危険はありません。

      パーティなどの娯楽を楽しめる。

      
      現代の人はお金を求めます。現代はお金持ちな資本家が支配的地位にいるからです。

      この不況の中で、貧困者は命の危険の淵にいます。

      やはり、最低限のお金は必要です。
 
      かといって、持ちすぎは、貴族のように自分の身をがんじがらめにしてしいまいます。


      幸福に必要なのは、いったいなんでしょう。

      幸福について、多くの人が名言を残しています。
  
      いいなと思うものがあったら、アップしようかな。

      
      ちなみに、ベルばらでローズマリーとキャラが被るのは

      ジャンヌです。

      そして、ナージャ作中にカルメンという女性が登場しますが、
  
      彼女も愛ではなく地位と名誉を求めるタイプでした。










ほら、たったひとつのアニメからこんなに深くつっこんで考えることができます。

名作と言わずしてなんだというのでしょう笑

まあでも、子供向けとは言い難いのは事実かな。

実は大人向けアニメではないでしょうか。

再放送熱望します!!





      

      




8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメント失礼します (智夜)
2012-08-08 20:19:55

明日のナージャ良いですよね!
僕、男なんですけど物凄く夢中になりました。
子供向け作品でありながら、当時の様子と人間模様を
魅力的に描き出した本当に素敵な作品だと思います。

残念ながらマイナーな作品となっていますが、
こうして愛にあふれたレビューが読めて嬉しかったです。
返信する
もったいないアニメですよね!; ()
2015-04-03 18:39:48
私は当時、まだ4歳で毎週見ていたけどいまいち内容が分かっていませんでした(笑)
でも最近、改めてみるとかなり面白いんですよね

あれは子供というよりは少し大人向けでしたね;
続編におわせて、終わっちゃって残念です(^^;)
私も再放送希望です!(というか、続編見たいです)
ナージャがどっちを選ぶかも曖昧なまま終わっちゃいましたからね
返信する
明日のナージャ (かつみ)
2017-02-14 19:07:38
明日のナージャ再放送してくださいおなか聞きたいです。お願いします。
返信する
明日のナージャ (かつみ)
2017-02-14 19:11:49
明日のナージャのおなかなる音聞きたい
返信する
明日のナージャ (かつみ)
2017-02-14 19:14:01
明日のナージャのおなか見たいです。
返信する
明日のナージャ (かつみ)
2017-02-14 19:16:09
明日のナージャのおなかなる音
返信する
明日のナージャ (かつみ)
2017-02-14 19:17:16
明日のナージャ
返信する
明日のナージャ (かつみ)
2017-02-14 19:20:15
おなかなる音聞きたい若草物語エイミ
返信する