青空カフェのひまわり日記

ガーデニングが趣味です。日々の出来事を楽しく綴っていきたいです。ブログ初心者ですがよろしくお願いします(^-^)

うそっ!まさかの残高不足( ;∀;)

2016-05-13 22:47:41 | 暮らし

今日もひまわり日記をご訪問いただきありがとうございます。

我が家のハイビスカスが咲きました。ピンク色が気に入っています。

 

明日、植木屋さんが来ます。

台風シーズンの前に、伸び放題の樹木の剪定と支柱で固定する作業をやってもらうため。

ガーデニングを始めて4年。こんな形で植木屋さんに来てもらうのは初めてです。

苗木で買った木々が、4年で大きく成長したんですよねえ。木の成長って、早いですねえ。

 

で、持ち合わせがなかったので、ATMに行ったんです。

いつも、月1回ウン万円を生活費として引き出します。

今月は、色々と出費が多くて2回目。

そしたらねえ・・・まさかの残高不足!!

引き出そうと思っていた金額に少し足りなかったのです。

こんなことは久々なので、ヒヤッとしました

いや~、お金がないっていうのは、心細いもんです。こわいこわい。

給料日まで、引き締めねばなりません!

でも、自動車税払わなきゃ・・・だし、固定資産税も・・・

うわ~、助けてくれ~~~。

ホントは、植木屋さんなんて呼んでる場合じゃなかったかも。

給料日まであと1週間。クレジットの引き落とし分は残ってるよね・・・。

 

今回は、生活感バリバリのブログでごめんなさい。こんなの、発信していいのだろうか。

と思いながらも投稿します。

またね~。


大丈夫。くす玉は爆発しないよ♪

2016-05-11 23:22:54 | 仕事

今日もひまわり日記にご訪問いただきありがとうございます。

多肉タブローと寄せ植え(^^♪ 講習会で作りました。

 

さて、今日は1年生のTくんのお話をしたいと思います。

 

今日は「1年生をむかえる会」がありました。

1年生は舞台前のひな壇に座って、上級生のダンスやゲームを楽しみました。

大きな音や騒々しさにパニックになることもなく、Tくんもとても楽しそうでした。

最後にくす玉が出てきて1年生の代表がひもを引っ張る準備を始めたとき・・・

Tくんが立ち上がり、ぴゅ~っと体育館の出入り口に向かって走り出したのです。

「あっやばい!」と思い、私も走って追いかけました。

幸い、職員が何名かいて、出ていこうとするTくんをつかまえてくれました。

「音、鳴る?こわい!!」とTくんはパニック。私は彼の後ろから抱えましたが、暴れるTくんを抑えるのに必死でした。

「大丈夫、大丈夫。音は鳴らないよ。きれいな紙が、中から出てくるだけだよ。」と説明しても聞きません。

そうしているうちに、くす玉が割れました。

「ほら、見てごらん。」とくす玉を見せると、Tくんは「あ、ホントだ。」と言い、何事もなかったかのように

またぴゅ~っとひな壇へと走っていったのでした。

180度の変わりように、おかしいやらホッとするやら。

思わず笑ってしまいましたが、彼は、くす玉が爆発すると思ったのかもしれません。

あるいは、パ~ンというピストルの音が鳴ると思ったのかもしれません。

ひやりとする出来事でしたが、これでTくんの中には「くす玉は大丈夫」という経験が加わり、

次に同じ場面がやってきても、安心して見ていることができるようになるでしょう。

私は・・・いつ、どこで、Tくんの「こわい」というスイッチが入るかわからないな、と学んだ場面でもありました。

 

Tくん、これから6年間の小学校生活で、いろんなことを学んでいこうね(^▽^)/

 

 

※2017年8月より、ティーダブログ『週末ガーデナー』に1本化して記事を書いてます。よろしければご覧下さい。


「特別支援学級」と「交流学級」

2016-05-10 21:52:20 | 仕事

今日もひまわり日記をご訪問いただきありがとうございます。

昨日ゆっくりお休みしたお陰か、今日は元気に働けました。

子供たちは「なんで休んだの~?」「大丈夫?」と優しい言葉をかけてくれます。

一日、窮屈な思いをしながら交流学級で頑張った子、

我慢できなくて、ほかの支援学級で過ごした子、

交流学級での一日を難なく楽しんだ子。

それぞれがちょっとずつ成長しながら、多くの人と関われるようになってきています。

 

一番心配だった1年生のTくんは、ボランティアの方と一日、交流学級で過ごしたそうです。

大人がいないとパニックを起こす子ですが、入学して1か月でぐ~んと成長しました。

 

「特別支援学級」と「交流学級」について、ですが

障がいのある人もない人も、共に学べる教育スタイルを目指して

インクルーシブ教育システムの構築が急がれています。

障がい者差別解消法も施行されたことから、

子供たち一人ひとりに合った学びの場を提供していくことが義務付けられているのです。

特別支援学級に在籍している子供たちは、一人一人の力に合わせて、

交流学級(昔は親学級などと呼ばれていましたが。)で同級生と一緒に学習しています。

私のクラスは情緒障がい学級です。知的な遅れがないことから、

国語と算数を支援学級で学び、それ以外は交流学級で学んでいる子がほとんどです。

図工や習字は、私がお手伝いに入ることも多いかな。

中には、すべて交流学級で学習し、気持ちが落ち着かない時に支援学級を利用している子もいます。

そこで、自分なりに気持ちをコントロールして、また元気に交流学級に戻っていくのです。

成長の幅はそれぞれですが、我慢が出来るようになったり、相手の目を見て話せるようになったり、

チャイムの音を恐れなくなったり・・・みんな苦手を克服して頑張っています。

 

5月。そろそろどの子も、新しい交流学級の環境に慣れてきて、落ち着いてきました。

支援学級でも、合同体育やお誕生会を通して、仲間づくりを進めていかなくちゃね。

 

 

 

※2017年8月より、ティーダブログ『週末ガーデナー』に1本化して記事を書いてます。よろしければ、ご覧下さい。 


更年期・・・ですよねぇ、やっぱり。

2016-05-09 22:18:08 | 仕事

梅雨入り間近かなあと思っていたのに、GWからずっと良いお天気が続いています。

我が家のミニこいのぼりも気持ちよさそうに泳いでいます。

 

今週は中休みなし、フルタイムで5日間働くぞ~と思っていたら・・・

体調不良でまさかの年休を取りました。

ここ1年くらい、時々あるんですよ。起きられない時が。

頭に血が上らない・・・って感じでフラフラして、車の運転なんてとてもできない。

で、午前中目いっぱい眠って、午後2時ごろから普通に家事して。

 

症状が始まったころ、女性クリニックにいったら、

「お年頃ですね~(^▽^)/」と一言。更年期ですって・・・。ガ~ン

病気じゃないとわかったから、ホッとはしたものの、複雑な気分でした。

今は、受け入れられるようになったと言うか、

1日休んだら、また元気に仕事できるので、こんな日は潔く休むようにしています。

 

でもねえ・・・休むのに相当の勇気がいります。

だって、私が休むと、クラスの子たちを誰が見るの?って心配になるでしょう。

今日も、電話口では「8:30にボランティアが来るので、Tくんをお願いしてください。1年生は今日から午後の授業が始まりますが、ボランティアは午前中だけなので、給食からあとは、誰かヘルプをお願いします」と教頭先生にお願いしました。

Tくんは、常に誰か大人がいないと、情緒が不安定になってしまうので・・・。

ま、ベッドの中で心配してもどうしようもないので、周りのスタッフを信じて、お休みしましたけどね。

こうやって、気持ちを切り替えられるようになったのは、私の中で成長した部分かな。

 

明日、職場に行ったら、みんなにお詫びとお礼を言ってまわらなきゃ。感謝です。

助けてもらった分、私もどこかでお役に立ちたいな。

ゆいまーるの心。大事にしなくちゃね。

 

 


バラ園が植物園に変わってました

2016-05-07 06:00:58 | 日記

こんにちは。お久しぶりです。

ひまわり日記をご訪問いただきありがとうございます。

 

GWはいかがお過ごしでしたか。

我が家は、小学4年生の一人娘がおりまして、

この子に振り回されて?過ごしました。

 

ほんとは、DIYで棚を作りたかったんだけどな。貴重なお休みに・・・。

でも、周りに聞くと「一緒に過ごせるのは小学生の間だけよ~」とほぼすべての人がそう言うので

母と一緒に過ごすことを好んでくれる今のこの日々を楽しもうと決めました。

 

映画を見たり、動物園に行ったり、ショッピングしたり・・・

充実したGWだったわ(⌒∇⌒)お天気にも恵まれましたね。

 

で、1日だけは、私の行きたいところへドライブしました。

数年前に行ったバラ園へ。

でも、バラの面積は縮小されていて、その他の野趣あふれる植物園へと変わっていたのでした。

少しがっかり。去年の台風で、バラがやられちゃったのかな。

それでも、行ってよかったと思えるのは、青い空に広々と目の前が開けた景色のお陰

とっても気持ちよかった~(^▽^)/

 

今日からは日常のお休み。お祭り気分は抜けて・・・ステンドグラス教室に行ってこよう。

またね。