昨晩レアサウンズジャズオーケストラの練習日。
毎週水曜日に集って、限りある時間を有効に使い、
親父の趣味の域を超え、お互い切磋琢磨し、
技術向上を目指す私にとってかけがえのない組織。
そのバンドのホームページの「練習日誌」。
実は先月より5年目に突入していたという事実。
このブログの前身でもあるといえるが、
もともとは、キーニョ君に言われた一言から始まった。
それも忘れもしない、大高宿泊青年の家という
ローカル極まりない地下の様な練習室での事だ。
「あおやきさんが日記つければ出席率少しは良くなるのでは?」
今思うと、私も負けん気が強いというのか、
お前にそう言われたら、やり続けたるがや!
・・・と言うのが真意。まぁ、お陰で出席率は
格段に良くなり(勿論日記のせいだけじゃないよ!)
音楽が更に好きになった様な気がするのである。
そんな昨日は、リーダー以外全員そろい踏みの快挙。
やはりビッグバンドは全員揃ってこそ音楽になる!
そんな思いをひしひし感じた昨日の練習であった。
毎週水曜日に集って、限りある時間を有効に使い、
親父の趣味の域を超え、お互い切磋琢磨し、
技術向上を目指す私にとってかけがえのない組織。
そのバンドのホームページの「練習日誌」。
実は先月より5年目に突入していたという事実。
このブログの前身でもあるといえるが、
もともとは、キーニョ君に言われた一言から始まった。
それも忘れもしない、大高宿泊青年の家という
ローカル極まりない地下の様な練習室での事だ。
「あおやきさんが日記つければ出席率少しは良くなるのでは?」
今思うと、私も負けん気が強いというのか、
お前にそう言われたら、やり続けたるがや!
・・・と言うのが真意。まぁ、お陰で出席率は
格段に良くなり(勿論日記のせいだけじゃないよ!)
音楽が更に好きになった様な気がするのである。
そんな昨日は、リーダー以外全員そろい踏みの快挙。
やはりビッグバンドは全員揃ってこそ音楽になる!
そんな思いをひしひし感じた昨日の練習であった。
知りませんでしたっ!!
何はともあれ、五周年おめでとうございます。
継続は力なりですね。思い出と反省をこめ引き続き
拝読させていただきます。
練習もお疲れ様でした。全員出席素晴らしいです。
あとは無駄を省いた上手なコーディネートだけで
すね。個人的にはバンドの音のバランスを考えて吹
きたいので、そろそろロノ字を戻していただきたい
と考えてますがいかがでしょうか。。
キーニョ君に言われて、
素直に言う事を聞いた私なのですよ!
今、でびる社さんが来社され、
昨日の話で持ちきりでした。
ロノ字はそろそろ変えてもいい頃ですね。
次は何の字にしましょうか!?
ほんと素直!!!
ところで、
しほどのに対するコメント
>すなおすなお
が、すねおすねお に見えてしまふのは私だけでせうか。
素直なすねおが言うからまちがいありませぬ。
5年目に突入と言う事なので。
で、今日の午前は会議が無くなり外回りですか?
日々の練習記録はどうあれ、
本番の記録は、私も思い出に残ります。
老後の楽しみです。