goo blog サービス終了のお知らせ 

青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

驚いたことに!

2006年11月08日 | 思うこといろいろ
日曜日、岡崎ジャズストリートに
参加させていただいた際、
プロサックス奏者、岡崎資夫さんと
共演させていただいたとは、
11月6日の本番記録で書いたとおり。

そして、昨日、その岡崎さんから
バンドのホームページに投稿いただき、
そのときの動画を自らのホームページに
展開をしたというお知らせを聞いた。

これは何気なく普通に通り過ぎていった話しだが、
このホームページを今一度見ていただきたい。
この方のプロフィール筆頭、生年月日。
【1934年生まれの「おじんミュージシャン」だよ・・】

72歳でいらっしゃる!
この驚きは、何に対してかというと、
当然あの若々しいプレイもそうなのだが、
何より驚きは、こういったパソコンに対しての知識。
岡崎さんにこれを見られたら、「年より扱いするな!」と
一喝されそうなのだが、正直凄い!

確かに当日その動画は、自ら小型のムービーを
セッティングされていたのは確認が出来た。
が、まさかこういうものに転用する為とは
はっきり言って、想像つかず!敬服です。

あの機材を自らセッティングし、
デビル氏に、画像をアップすると宣言しているところを見れば、
当然誰かにやらせているとは思えず、
自らが操作しておられると考えられる。どうです!この若さ!

以前わが社の私より年長、五十代のある幹部の者が、
「自分はアナログ人間だから、こういうものは知らない!」と
あたかも、知らなくて当然と言うことを言っていた者がいたが、
(ちなみに当社はそれではとても困るのだがよぅ)
岡崎さんのようなすばらしい方を見ると、
年齢でこういうものが出来る出来ないを判断するのではなく、
あくまでも、世の中に順応しようとする能力・意欲で
判断すべき物なのだと痛感してしまった。

木曜日、私達の業界の一大イベント、全国大会が開催される。
実行委員会委員でもあり、大会中にある
パネルディスカッションのパネラーでもある。
まぁ、ボビーの共演を終えたあとなら、何でも来い!かな。
岡崎さんを真似、何事も積極的に行こう!

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ





コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 連帯責任 | トップ | 同業者の集い »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (flatwound)
2006-11-07 23:17:50
岡崎さんのHP、儂も始めて見たときびっくりしました。キャリアもすいごいしね。また何かの機会でご一緒できることがあるといいですね。人生の先輩としても色々なお話が聞けそうです。ミク○ィにお誘いしたら面白かったりして。
返信する
その後(数分前)の話で分かったのですが・・ (あおやき)
2006-11-07 23:25:26
ミク○ィいらっしやいます!!!
72歳とプロフィールに書いてあります!!
凄いです。この方!
返信する
まねがしたくてもできない (デビルすねお)
2006-11-08 09:06:34
昨日、jazzoka爺さんのHPでご自身の持ってるヴィンテージ楽器の音色比較を長々と全部、聴いておりましたが、とてもまめな方だと思いました。
返信する
Unknown ()
2006-11-08 12:28:57
自分もHP見ました。プロフィール、サックスのレッスンとか…凄い方ですねぇ。あらゆる面で脱帽です。



話は変わりますが、明日よろしくお願いします。



ところで明日は「ピュ~♪ピュ~♪」されますか?
返信する
すごいでしょう (あおやき)
2006-11-08 19:13:12
デビルさま

すごいですよねぇ。
音源コレクション、聞ききれません全部。
それがこの年齢って・・・。
あっ今日練習休みます!すみません。
決して本番明けで気が緩んでいるわけでは
有りませんので。。。本とは練習行きたい!

どくん

君もネェ、見習わないかんよ。
こういうネット知識は、これから
絶対もっと必要ね。
やれなくても、事を理解することが大切。
では後ほど。

>「ピュ~♪ピュ~♪」
風の音じゃないんだから!
まぁ、パォパォよりいいけど。
返信する