goo blog サービス終了のお知らせ 

青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

お節介

2014年01月24日 | 思うこといろいろ
昨夜後輩丼君が経営する、
ジャズバー、ゴードンを訪ねた。

一人ふらっとこの店に入り、
マスターをいじりながら
(私がいじられているのか?)
あんなこんな話で盛り上がりながら、
過ごすのはとても穏やかな時間だ。


昨夜は比較的早くだったのだが、
一人先客がいらっしゃった。
私より少し年配であろうか、
スーツ姿のサラリーマン氏。

ところが、何やら不穏な雰囲気が漂う。

一冊の本がマスターの方に向けられ、
なにやら、そう、マスターがその客に
説教をされている様な構図なのだ。

そう言えば以前マスターのブログで、
困った客がいると書いていたとき、
そんな変な客、一度お目にかかりたい等と
彼のブログにコメントしたことが有ったが、


そう、正にそのお客なのだ!

やった、お目にかかれた!?



昨日の会話や、
以前の彼のブログ記事から読み取るに、

こういう本を読んで店の経営をしろ、とか、
ライブを聴いたがこういう工夫が必要、とか



何様のおつもりですか?!って話。


私だって会社の経営に対して頼んでもいないのに
ああだこうだと言われたら目ちゃんこ腹が立つ。

全く空気が読めないというのか、
過信にも程があるそのお客の言動。


余りにも馬鹿馬鹿しかったので、

アホですね!おたく!と言いたいところ、
逆に持ち上げて上っ面だけで会話してあげました。



ほんと色々な人がいますね!
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 友達 | トップ | 予定 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2014-01-24 13:47:16
いや~あおやきさんがいらして救われました。

あの流れが続くと思うと…


もちろん、私のいたらぬ点や未熟な面など山ほどありますが、

一言言わせてもらうなら、

「これでも13年はやってきたわけなんで、店もライブハウスもやった事もない奴に、あ~だこ~だと言われたないわ!た~け~
偉そうにアドバイス?
自分がやってから、いや~て!
自分のお気に入りの店でないのなら、偉そうに改善なんてこかず、
来んどきゃ~え~がや。 し! し!」


なんて思います。

失礼しました。
返信する
出入り禁止? (2番)
2014-01-24 17:48:20
そう言う人って、どこにいても同じことしてるんでしょうね。
丼さんはお優しいので、その方も来れているのでは?
たぶん他の店は出入り禁止になっていると思います。
客商売は大変だ!
返信する
丼君 (あおやき)
2014-01-25 09:27:21
ご苦労様でした。

いやぁ、失礼な客だよね。
客という立場を勘違いしているね。
本当に感じの悪い奴でした。

私、ああいう人に会うと、嫌み一杯言いたくなってね。

しかし実際度が過ぎたらはっきり言ってやっても良いんじゃないの?

今度又遭遇したら、私が言いそう・・・。
返信する
2番さん (あおやき)
2014-01-25 09:29:08
店側としたら聞かざる得ない状況ですが、
確かに2度と来ないでくれと言うのも有りですね。

金払いの悪いのも困りものですが、
こういうのはもっとたちが悪いですね。。
返信する
Unknown (ゆきみん)
2014-01-25 16:48:22
もともと、私が「良かったら、聴きにいらしてくださいねぇ」と、軽くお話ししたことから、始まったお客様(⌒-⌒; )責任感じてます。あなたが、来て欲しいと言ったから、来たんですからね!などと言われ、度を越したメールの数々。大人の対応で、オブラートにくるんだ「うざいですから!」光線を遠回しに送るも通じず、お酒もまずくなるし、あんな空気読めない人が改善マンなんですねU+203CU+FE0E
返信する
ゆきちゃん (あおやき)
2014-01-26 11:44:36
そういう経緯だったんですね。
しっかしまさしく「うざい」という言葉が
ピッタリ当てはまる奴ですね^^;

改善マンって聞いて呆れますね!
自分の性格改善しろ!ってやつですね!
返信する