goo blog サービス終了のお知らせ 

青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

通院

2018年03月08日 | 思うこといろいろ
本日術後丁度二週間。
退院後初めての通院であった。

こう言った総合病院の受付システム、
実に画期的に出来ているのには驚く。
受付を済ませると全てに指令が行く。
ちなみに駐車場のシステムとも連動する。

この病院現在、別の敷地に全棟新築中で
入院した棟も含み現在稼働中の建屋全て
随分古びてしまった感が否めない状態。
たた、先日受けた検査の機械もそうだが、
事務システムなど含め内部にあるシステムは、
ちゃんと新しいものが導入されている。
当たり前か!

ただこういうシステムに慣れる様では、
病院ツーになった証拠。それはいかんね。

結果的にはなんら問題ないとの診断。
血液検査の値も全て標準値になって、
入院前より健全になったりなんかして。

いずれにせよ、
今回の事で随分の方にご迷惑を掛けた。
仕事はもちろんの事だけれども、
音楽、特にレアサウンズは二週も連続欠席。
(どうせ私の悪口大会だったろうけど・・)

徐々にお返しをして行くつもりです。
色々ご心配おかけいたしました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 協賛 | トップ | 出費 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オドロキ・・・ (ドアかわ)
2018-03-09 10:23:08
ますよねぇ。私は全く病院とは
縁遠いので2年ほど前オットが
救急搬送された(大事に至らずでした)時は
そのシステムに戸惑う戸惑う(笑)
夜中の病院でオバちゃん右往左往しました(笑)

でも結果が問題なしとのことでよかったです。
お大事になさってくださいね。
返信する
自分も (ken坊)
2018-03-09 15:13:13
母親の手術とか、自分のケガで総合病院に行きましたけど、
あのシステムは良くできてますね。
大阪の病院には、ペッパー君による案内も有りました。
子供のおもちゃになってましたが・・
返信する
ドアかわさん (あおやき)
2018-03-10 09:27:39
ほんと戸惑いました。
その割に横にいるお年寄りが慣れた手つきで・・・。

それより旦那様はその後大丈夫ですか?
緊急搬送って聴くだけで何か空気が張り詰めますね。
みんな若くなくなりましたから気を付けましょ^^

お蔭で「復活」です。ありがとうございます!
返信する
ken坊さま (あおやき)
2018-03-10 09:30:11
ペッパー君の案内が有るなんてところは、
きっと大きな立派な病院なんでしょうね。

先日慰問に行った施設にもありました。
その時は我々のおもちゃになっていました^^;
返信する