穏やかな土曜日、会社にて社長と打ち合わせ。
まわりが全て止まっていて
電話も鳴らないと、案外色々な事が決められる。
あれとこれとそれと・・決めました。
午後から実は、会合に招集されていたのだが、
7月頭のイベントが終わり、ややお疲れモードで、
思わず「ごめんなさい」電話。
でも、快くお答え頂きましたご同業の先輩、
有り難うございました!
従って昼からは我が家でのんびりです。
さて、そんなのんびりの中、息子が野球の練習で
足を捻挫したとかで薬局へと「お使い」。
家内に、その店の「ポイントカード」と、「割引券」をもらい、
「必ずレジで出して!」と念を押される。
更に「抽選券が出るはずだからもらってきて!」とも・・。
単なる固定するテープを買うだけなのに、
色々「課題」が与えられたようで今一歩気に入らない。
そう言えば以前も、大手電気屋に寄った時、
店に入るなりいきなりポイントカードを出し、
買う時に又出し、買ったら買ったで、
ポイントはどの様に使いますかと尋ねられ・・
そんなその店独自の「しきたり」に閉口した覚えがあるが、
今日も又、そんな気分。
これは果たして消費者を思ってやっている事なのか、
それとも、顧客確保のための店側の施策か、
はたまた両方を狙った物なのか・・・。
こういう事にだんだん鬱陶しくなる年頃の私に
問題があるのかも知れないが、
私とすれば、ストレートな「値引き」が
一番有り難いのだが・・・
まわりが全て止まっていて
電話も鳴らないと、案外色々な事が決められる。
あれとこれとそれと・・決めました。
午後から実は、会合に招集されていたのだが、
7月頭のイベントが終わり、ややお疲れモードで、
思わず「ごめんなさい」電話。
でも、快くお答え頂きましたご同業の先輩、
有り難うございました!
従って昼からは我が家でのんびりです。
さて、そんなのんびりの中、息子が野球の練習で
足を捻挫したとかで薬局へと「お使い」。
家内に、その店の「ポイントカード」と、「割引券」をもらい、
「必ずレジで出して!」と念を押される。
更に「抽選券が出るはずだからもらってきて!」とも・・。
単なる固定するテープを買うだけなのに、
色々「課題」が与えられたようで今一歩気に入らない。
そう言えば以前も、大手電気屋に寄った時、
店に入るなりいきなりポイントカードを出し、
買う時に又出し、買ったら買ったで、
ポイントはどの様に使いますかと尋ねられ・・
そんなその店独自の「しきたり」に閉口した覚えがあるが、
今日も又、そんな気分。
これは果たして消費者を思ってやっている事なのか、
それとも、顧客確保のための店側の施策か、
はたまた両方を狙った物なのか・・・。
こういう事にだんだん鬱陶しくなる年頃の私に
問題があるのかも知れないが、
私とすれば、ストレートな「値引き」が
一番有り難いのだが・・・
会話が自然でないですから…
店員も「めんどくさい」という
気持ちがあるように取れてしまいます。
こういう事って、我々も気をつけなければ
いけないのかも知れませんね。
少し反省・・。