でも昼間の最高気温34度。
朝、庭へ出るとタカサゴユリの花が開き、今年はこの百合が庭のあちこちで
大きな蕾をつけています。

去年採った種を春に蒔いた大輪の朝顔も毎日鮮やかなブルーの花を開いて
朝庭を見るのが楽しみ!


2週間ほど猛暑が続き、暑くなると脚の具合も良くなるかもと
思っていたけれど、何故か痛みが酷くなって来て~

どうしようかと気も弱くなったりして~

でも、そんなことを考えても仕方が無いので、今日は飯田橋の
ルーテル教会へ出かけ帰路、乃木坂の国立新美術館へ~。

ブログのお仲間のhirokoさんの入選作品が展示されているという事で
始めて訪れた美術館~。
駅から直結なのが何より!色々な展示がされていて「日美展」会場へ~。

全国からの応募作品1700点の展示で、油絵、水彩画、日本画、パステル画、
色鉛筆画、デッサン、絵手紙、ちぎり絵~。
広い会場を全部見るのは脚が駄目で、取りあえず全部のコーナーを通路から
眺めて、色鉛筆画の展示場を探しキョロキョロ~


あった~!
優しい感じのタッチで描かれたピンクのアジサイの花。

油画が特に多かったような感じがしたけれど、水彩画も素敵!
色鉛筆画も素晴らしい作品が沢山!
絵手紙もじっくり見て見たかったけれど、小一時間目の保養を
させて頂いてお茶をして帰路へ~。

素敵な一日に感謝でした。