《青森市:高田バイパスの紹介》
11月21日(月)青森市内から青森空港へ向かう高田バイパスが開通しました。
早速、青森市内方面から青森空港へ向かいました。若干入り口を誤りUターン
しましたが高田バイパスを走ってみました。片側一車線は、以前の道路と変わ
りませんが、車道が広くカーブ、そして坂道も緩やかな感じがしました。
一部ロードヒーティングも設置され防風柵も完備と冬季期間の安全性も考慮
されていると感じました。(制限速度は守りましょう!)
(高田バイパス青森方面から空港への入り口付近)
(青森空港から青森市街へ 直線:高田バイパス 左へ:旧道)
(高田バイパス中央付近)
青森空港へ向かう途中、左側に雪で真っ白な雲谷、八甲田山が一望でき、
青森空港から津軽方面へ向かう途中には岩木山も見ることが出来ます。
運が良ければ飛んでいる飛行機と同じ目線で離着陸が見られるかもしれ
ません。
(わき見運転には気をつけよう!)
(高田バイパスからの雲谷と八甲田連峰)
(高田バイパスからの青森市街 ガスで。。。申し訳ありません)
残念ながら本日は雨で、高田バイパスから見た八甲田山、市内等の写真が
ガスで上手く撮れず皆さんにお伝えできませんが、天気の良い日にもう一度
チャレンジしてみます。皆さんも天気の良い日にドライブをしてみてはいかが
ですか!
「 ILove青森まるごとView」より現在の「八甲田連峰」、「モヤヒルズスキー場」
をライブカメラでご覧いただけます。ぜひ、アクセスしてみてください。
11月21日(月)青森市内から青森空港へ向かう高田バイパスが開通しました。
早速、青森市内方面から青森空港へ向かいました。若干入り口を誤りUターン
しましたが高田バイパスを走ってみました。片側一車線は、以前の道路と変わ
りませんが、車道が広くカーブ、そして坂道も緩やかな感じがしました。
一部ロードヒーティングも設置され防風柵も完備と冬季期間の安全性も考慮
されていると感じました。(制限速度は守りましょう!)



青森空港へ向かう途中、左側に雪で真っ白な雲谷、八甲田山が一望でき、
青森空港から津軽方面へ向かう途中には岩木山も見ることが出来ます。
運が良ければ飛んでいる飛行機と同じ目線で離着陸が見られるかもしれ
ません。
(わき見運転には気をつけよう!)


残念ながら本日は雨で、高田バイパスから見た八甲田山、市内等の写真が
ガスで上手く撮れず皆さんにお伝えできませんが、天気の良い日にもう一度
チャレンジしてみます。皆さんも天気の良い日にドライブをしてみてはいかが
ですか!
「 ILove青森まるごとView」より現在の「八甲田連峰」、「モヤヒルズスキー場」
をライブカメラでご覧いただけます。ぜひ、アクセスしてみてください。