-
富士山御来光~ 2011.07.13 (前編) 3登目
(2011-07-18 22:15:11 | 山歩き 富士山)
我が社も輪番操業真っ只中?夜勤が明けたら水曜日。ほんで、木・金が休みと言うことは... -
富士山御来光~ 2011.07.13 (後編) 3登目
(2011-08-02 00:14:41 | 山歩き 富士山)
隣ではドイツ人らしい2人がシュラフに包まり星空を楽しんでおります。こちらも横に... -
初めての富士山(過去ログ) 1登目
(2011-10-16 22:42:16 | 山歩き 富士山)
2009年9月27日 暇なときに(酔っぱらってない夜に?)過... -
季節間違いの富士山・・・(過去ログ)
(2011-10-18 23:12:55 | 山歩き 富士山)
2009年11月15日 毎日、出社する際に富士山がいい感じに見えてきます... -
富士山2010(過去ログ) 2登目
(2011-10-23 00:51:19 | 山歩き 富士山)
2010年8月18日 去年の11月にはエラい目に遭った富士山。そんなわけで... -
富士山御来光~(?) 2012.07.20 (前編) 4登目
(2012-07-22 10:08:17 | 山歩き 富士山)
22:00 五合目をスタートの碧大将です。 家を出る前、富士山地方は雨予報。御... -
富士山御来光~(?) 2012.07.20 (後編)
(2012-07-25 20:22:54 | 山歩き 富士山)
・・・ 前編からの続き 上の画像、頂上富士館から富士吉田口を目指して歩... -
富士山御来光~ 2013.07.01 (前編) 5登目
(2013-07-02 19:26:48 | 山歩き 富士山)
世界文化遺産入りが決定した富士山にやってきましたよ~ そんなわけでミーハーなこ... -
富士山御来光~ 2013.07.01 (後編)
(2013-07-05 17:46:52 | 山歩き 富士山)
頂上富士館から富士吉田側に移動中。今回は霧もなく、立ち往生することはなさそう... -
富士山御来光~(?) 2013.07.23~24 (前編) 6登目
(2013-07-25 00:39:25 | 山歩き 富士山)
... -
富士山御来光~(?) 2013.07.23~24 (中編)
(2013-07-26 23:31:58 | 山歩き 富士山)
あらら、先ほどまではバッチリお鉢が拝めていたのに、あっ、という間に霧の中、富... -
富士山御来光~(?) 2013.07.23~24 (後編)
(2013-07-28 19:08:14 | 山歩き 富士山)
5時52分 なんとなくご来光ですw てか、昨夜は山小屋、PM7時に消灯で... -
富士山 須走口 2013.08.29 (上り編) 7登目
(2013-08-31 22:54:36 | 山歩き 富士山)
4時49分 AM2時に起きて、AZ-1のアクセル踏んでやって来たのは須走口... -
富士山 須走口 2013.08.29 (お鉢編)
(2013-09-02 17:54:52 | 山歩き 富士山)
おお、富士山が赤いですね~ こちらは黒... -
富士山 須走口 2013.08.29 (続・お鉢編w)
(2013-09-05 08:49:04 | 山歩き 富士山)
そんなわけで、フェンスに掴まりながら下山中~ 登山者も少ないので掴まり放題で... -
富士山 須走口 2013.08.29 (下り編)
(2013-09-07 10:25:01 | 山歩き 富士山)
どちらの作業員の方でしょうか、ヘルメットに社名は確認できませんでしたが石室の... -
富士山 富士宮口 2014.06.01 (8登目) その1
(2014-06-02 07:22:24 | 山歩き 富士山)
AZで東富士駐屯地までやってきました。おおお、すばらしい快晴ですね(^-^)... -
富士山 富士宮口 2014.06.01 (8登目) その2
(2014-06-02 23:35:24 | 山歩き 富士山)
ひたすら富士宮登山道の西側の沢を直登して、登山道に合流したみたいです。こんな... -
富士山 富士宮口 2014.06.01 (8登目) その3
(2014-06-02 23:40:50 | 山歩き 富士山)
馬の背ですよ~ 昔、夏に反時計まわりで滑落したこちらですが、なるほど、雪で... -
富士山 富士宮口 2014.06.01 (8登目) その4
(2014-06-03 23:04:22 | 山歩き 富士山)
スキーヤーのみなさん、必死に登ってますね。滑るのは一瞬なんですがね(^^; ...