路地の敷石(コンクリート)が劣化の為割れて、雨が降るとその隙間まから私の作業場に雨水がヒタヒタと流れ込んでくるようになったのです。
最近酷くなったので路地を直そうと思い腰を上げました。
割れたコンクリートを移動させ、土を掘り返しますと雨水を流す昔の土管が割れていました。
そりゃあ家の中に浸透してきますわね。
防波堤のような物を壁沿いに作ってみました。
コンクリートを流し込んで。
保管していたコンクリート袋3袋手ゴネ。
その後雨が降りましたが、家の中に雨水の侵入無し!!
やりました。
28:29日金土と一袋ずつコンクリートの袋を自転車で運びました。
30:5/1日月路地お直し作業。コンクリート2袋手ゴネ。
小雨中にも作業をしたのです。
雨水の流れをつかもうと。
路地の地中の土管は割れてしまっているので、地中に別の物を埋めるのは無理!
では溝を作って水を流さないとです。
今日は一日中お休み!
弟が車で運んでくれたコンクリート6袋
こねました。手ゴネです。
スコップでうんしょうんしょとコンクリートをこねました。
6袋
腰が痛いです。
頑張った私!!
まだまだ終わりが見えません。
また追加のコンクリートを弟に頼みました。
体が痛いので今日は早めにダウンです。