いっぱい寝たのに身体が筋肉痛で重い。
が、でぇくをしたい!
今日は春のようなお天気。
さてと、
丸のこにチャレンジだ!
去年?一昨年?
ヤフオクで中古品を落札しました。
さて、どこにあるか?
積み上がったダンボール箱の向こう側のダンボール箱の1番下にありました。
自家製のケースは男の人が作ったのがわかります。
ま、そうそう丸のこをヤフオクに出す女性はいなかろう。
説明書なんてありません。
使い方が分からなかったので放置していたのです。
まずは、ネット検索。
動画も観ました。
さて、実践だ。


おいおい!
わらわらと魁傑ジャマー達が集まって来たし。

レモンジャマーまで来たし。

切れたぁ~。
丸のこすごぉ~い。
めちゃくちゃ綺麗にまっすぐ。
ジグソーで切ってたのが馬鹿みたい。
もっと早く使えばよかった。
ネットで調べてたので「キックバック」が起こっても冷静に対処できました。
コツを掴めばもう使いこなせます。
棚板2枚と棚受け6枚カット。
さて次はサンダーかけ。
カンナを使えたら良いのに。出来ないのでサンダーをかけます。
3時間以上サンダーかけしてたかも。
もう外は真っ暗です。
夕ご飯を軽く食べて、棚を設置します。


絵の具棚も増えました。
あと2段欲しいのですが、、1✖4の板がもう有りません。
絵の具棚を作ってからでないと本棚が出来ないので今日は本棚一段だけで終了。
段ボール箱に入っている本を並べ、段ボール箱を潰して。
少しずつ片付けが前進している気配。
レコードも見つけて棚に入れようとしたら、入りませんでした。
ん~。
第二面にレコードが入る棚を作ろう!
部屋は四方四面な訳で、天井と床を二面として、全部で六面。
只今、第一面攻略中。
先は長いわ。長い冒険の旅です。
今日は、丸のこというアイテムを装備!
果たしてこれからの冒険の旅は!!
あ~。楽しいぃ~
(((o(*゚▽゚*)o)))♡

脱走したけん太。
脱走すると3日以上帰宅しないおバカですが、今日は自主帰宅しました。
今日のように直ぐに帰ってくれば、ほかの猫達のように庭で遊べるのに。

レモンは思い出したように夜中にやって来て一緒に寝てます。