goo blog サービス終了のお知らせ 

あんこのボックス

ポケモンのこととか
なんか真剣な話とか
リア充的なあれとか、です。

ゴルダック

2013-05-18 20:23:30 | 育成


単純にイケメンだから作ったやつ。

ノーてんきを駆使し、相手の天候を基としたパーティに打撃を与える。
特性ノーてんき
天候パのポケモンは素早さを調整していることが多く、ゴルダックを最速にすることでそれらを抜くことができる。
•晴れ
ソーラービーム読みで無償降臨をねらえる。
炎には晴れでも通常威力のハイドロポンプを。
こだわりメガネを持ってのれいとうビームで特性ようりょくその草を狩れる。
•雨
水を受けられる点で優秀だが、有効打がないため苦戦を強いられる。
基本的に催眠やアンコなどの補助技で撹乱しつつめざ草を刺していく形になる。
•霰
ふぶき必中効果と天候ダメージが無くなる。
めざめるパワー炎やきあいだまが効果的。
•砂
岩タイプの特防1.5倍補正が無くなるため、気兼ねなく特殊攻撃を選択できる。
ハイドロポンプは岩、地面に抜群。鋼にはきあいだまが抜群。
ドリュウズには素のすばやさで劣るが、性格を意地っ張りにしている事も場合が多く、勝機はある。
じめんジュエル持ちでなければじしんは耐えるため、後出しからでも強引に対処可能。

•れいとうビーム
晴れパの草や4倍弱点に。
砂パでのガブリアスの特性を無効化し、確1。
ガブリアスの補正無しげきりんを確定で耐える。補正有りの場合、低乱数。

•めざめるパワー草
4倍弱点ねらい。みずびたしとあわせることで大半のポケモンに抜群をとることができる。
水タイプへのダメージソースともなるが、こだわりメガネを持たなければ火力に期待はできない。

もちもの
•こだわりメガネ
不安な火力を補強する。
これを持つことで狩れるポケモンが変わってくるため、優先順位は高い。
•いのちのたま
こだわりメガネに比べ数は減るがH252D36バンギラスや、耐久無振りドレディアなどメジャーな仮想敵は確1。
ちなみにたつじんの帯ではこれらは乱数に。
補助技を絡めた柔軟な対応ができるが、こちらの耐久を落とすことにもなる。
たとえばドリュウズ@きあいのタスキのじしん+いのちのたまダメージ×2で落ちるなど。
•たつじんのおび
H252バンギラスを一確圏内に入れつつ、耐久や技選択に拘束されないプレイングができる。
特性ノーてんきかつハイドロポンプで砂や晴れの弱点を突きやすいゴルダックなら恩恵は受けやすい。
•こだわりスカーフ
竜狩りなど仮想敵を明確に定めるなら。
砂パのガブリアスはきあいのタスキを持つことが少ないため先制することで有利に。
すばやさ調整し、耐久に振ることができる。ただし、火力は不安に。
•きあいのタスキ
天候ダメージを無効化するため発動をねらいやすい。
強引な後出しも可。ただし火力不足になりがち。


コメントを投稿