見出し画像

アルファロメオと小倉唯

ロバート・ローズさん

土曜日曜と続けて、夫婦で電車利用でお出かけして、愛車ペッピーノさんには久しぶりの2連休をあげました。

 

土曜日は横浜スタジアムで野球観戦。

 

25年前に優勝し日本一になったときのメモリアルシリーズの初日でした。

 

ちなみに25年も優勝から遠ざかっているのは、NPBではDeNAベイスターズが最長の、不名誉な記録です。

 

というわけでスタジアムの電光掲示板には、何度も25年前の日本シリーズ優勝の瞬間のオーダーが映りました。

 

 

ここにあるオーダーの中で、1番石井琢朗、3番鈴木尚典は、いまベイスターズのコーチをしています。

 

8番進藤は球団のフロント職員。

 

このゲームのテレビ解説は、7番谷繁と、胴上げ投手となった佐々木でした。

 

ちなみにいま監督をしている三浦大輔もこの年の優勝メンバーで、先発投手陣の一角を占めていました。

 

ゲームは2020年にメジャーリーグで投手に贈られる最高賞「サイ・ヤング賞」を獲得したトレバー・バウアーが先発。

 

 

21年に起こした「暴行疑惑」が原因でメジャーから2年間の出場停止を食らい、それが原因で来日しました。

 

日本では2試合続けてボコボコに打ち込まれる不振がありましたけれど…

 

この前の当板ゲームでは勝ち星こそつかなかったものの、6回2失点と立ち直っていました。

 

そしてこの日は、8回を3安打2失点に抑え、10奪三振を奪う好投で、勝利投手になりました。

 

球場には、ベイスターズマニアの妻に誘われて行ったのですが…

 

(妻はプロ野球だけでなく、大学野球、高校野球、社会人野球まで網羅する、野球オタクなのです)

 

妻の一番のお目当ては、ゲーム前に場外で行われたトークショーに、25年前の4番バッターだった…

 

ロバート・ローズさんが出て、ゲーム後はローズさんと一緒に写真に写れる、というイベントがあったこと。

 

当時「マシンガン打線」と呼ばれたベイスターズの、不動の4番バッターだったローズさん。

 

日本では8年間で3929打数1275安打、通算打率.325を記録しました。

 

この通算打率は、規定の4000打数以上にわずか71打数足りていないため、記録になっていませんが…

 

通算打率1位の、レロン・リーさんの記録.320を上回っています。

 

また、1999年に記録した年間153打点(135試合)は、戦後プロ野球が2リーグ制になった1950年に…

 

松竹ロビンスの小鶴誠さんが記録した161打点(140試合)に次いで、今も歴代2位にランクされています。

 

最後のシーズンとなった2000年も、打率.332、本塁打21本、打点97という成績を残していたのですから…

 

あと1年プレーしていたら、間違いなくNPB通算打率歴代1位に名を刻んでいたでしょう。

 

翌シーズンの年俸交渉がこじれてしまったことと「生涯最高のボス」と呼んで…

 

「Mr.ゴンドーが監督をしている間は移籍も引退もしない」と宣言していた権藤博監督が退任したことで…

 

モチベーションを失って引退してしまったのが本当に残念でした。

 

ローズさんのファンでもあった妻。

 

ゲーム後に、ローズさんと権藤さんが並んでお立ち台に上がった姿を見て、大感激。

 

 

グラウンド上で、このお二人とファンで撮った集合写真に、妻と私は目立つ所で写っています。

 

 

25年前の優勝のときは、私たち夫婦と、妻の中学校時代以来の親友と、その夫と…

 

4人で球場に応援に来て、優勝の瞬間を見た後、伊勢崎町に当時あった横浜松坂屋前に移動して…

 

「ゴンドウくじら」のはりぼてと共に、大騒ぎしたものでした。

 

路線バスの屋根に人が何人も上がっちゃったりと、ここは南米ブラジルかどこかなの?という騒動で…

 

川に飛び込んで水死してしまう人も出る、という有様でした。

 

そのときはなんと38年ぶりの優勝だったので、まあ無理もなかったかもしれませんが。

 

あの頃は我々夫婦も若かった…。

 

その、一緒に行ってお祝いした妻の親友も、いまでは故人となってしまいました。

 

25年の時の流れを感じます。

 

ともあれ…

 

ゲームも西武ライオンズ(セパ交流戦)に6-2で快勝したし、楽しい一日になりました。


ランキング参加中です!ポチっとしていただけると励みになります!

コメント一覧

angeloprotettoretoru
@nerotch9055 さま。
こんばんは😊
うちの妻、野球を見るために仕事をしているどころではなく、野球を見るために生きているんだ、とまさに今日言い放っていました。笑
まあ、マニアですね。
羽村でTVKが見られたというのは意外です。場所的に電波状況が良かったのでしょうか。
うちは群馬テレビが映ったりするので、ほんとに場所にもよるのかもしれません。
頭に着いちゃう音楽ってありますよね。私はよくスーパーで流れてるお店の曲が頭にこびりついて、関係ないとき口ずさんだりします🤣
nerotch9055
こんにちは、バロリスタさん!
奥様、野球がお好きなんですね!
優勝時の試合を観戦されてたなんて、羨ましい!!
東京の羽村市に住んでいた時は、テレビ神奈川が視れたのでよくチャンネルを併せて
いましたが、ベイスターズのCMが耳に残り、その部分だけは今でも無意識に口ずさんでしまいます!!
ヽ(´ー`)ノ
angeloprotettoretoru
@gabaosan さま。
こんばんは😊
ほんとに、あれから四半世紀も経ってしまったなんて信じられないです。
その間ベイスターズにはTBSがオーナー会社の暗黒時代がありました。
DeNAに変わって人気球団になって。今年なんとか頑張ってもらって、妻の喜ぶ顔が見たいです。
gabaosan
こんばんは~

もう25年も経ちますか、、、
熱烈な横浜ファンだった当時の専務さんが、優勝祝いのケーキを会社で配っていましたっけ。。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事