アルファロメオと小倉唯

父のためにクリスマス

クリスマスイブは、もはや一年に一度になってしまったミサに行く日。

 

クリスマスにしか教会に行かない人を、批判的な目で見ていたときもあったのに。

 

今は、所属教会の共同体の人間関係がとても居づらいし…

 

現在の主任神父の説教を聴いていても、周りの人の話や態度、典礼などを見ていても…

 

基本的な考え方が、私とはあまりにかけ離れて昔風で保守的、教条的に思えてしまって。

 

そこにいることが、精神的につらいばかりになってしまいました。

 

なので、心の安定のために、教会からは完全に距離をおいています。

 

こうしてみると、昔「クリスマス信者」だった方々にも、いろいろ事情があったのだなと。

 

批判的に見てしまっていたことを、今は深く反省しています。

 

でも、私がかつて教会に通っていた頃は、クリスマス(主日夜半のミサ)ともなると…

 

聖堂のベンチは人でいっぱいで、座れずに立ってミサに参加する人がいっぱいで…

 

あまりに多すぎて聖堂の扉を開けて、ナルテックス(前室)にまで人があふれていました。

 

それが今は、ベンチにも空席が目立つようになりました。

 

教勢はがっくり衰えています。

 

時代もあるのでしょうけれど、神父や教会委員長はじめ、関係者は…

 

その理由について、深く考えてみる必要があるのではないでしょうか。

 

「時代」のせいばかりにせず。

 

 

 

ところで、昨日は父のために、一日早いクリスマスパーティーをしました。

 

異常な寂しがり屋の父は「クリスマスぼっち」をすごく嫌がってるので。

 

なので、ローストチキンを買ったり料理を作ったりして、三人でお祝い。

 

 

無神論者の父なのに、クリスマスをひとりで過ごしたくないなんて。

 

我々の世代ならともかく、昭和ひとケタ生まれであのノリは珍しいのではないかと。

 

みんなが浮かれるお祭り?の日なのに、ひとりぼっちなのが単純に嫌なんですかね。

 

なにしろ、母が倒れるまで…

 

生まれて以来87年間、一瞬たりとも一人暮らしというものをしたことがなくて…

 

独身時代も常に、友達と一緒に、今でいうルームシェアをして来たらしいので。

 

あの歳になって一人になるのが嫌なのは、まあ、仕方ないのかもしれない。

 

でも、誰でも最後はひとりで死んで行かなくてはならないのですから…

 

「ひとりは嫌だ」「死ぬのが怖い」

 

それだけだと、これからの老い先、どんどん追い詰められて行くばかり。

 

戦中世代の男性というのは、みんなあのように、もろくて弱いものなのか…

 

それともうちの父が、特にいくじがない人なのか、わかりませんが。

 

まあ長男で、小さい頃から常に、周りからとても大事にされて育ってきたようなので…

 

仕方ないですね。

 

ともあれ、クリスマスケーキのろうそくを吹き消して…

 

それを食べないと、納得できない人なので、その願いをかなえてあげました。

 

 

あと何回クリスマスを祝えるか、ということが身に染みて感じられるようになったら…

 

自分もその気持ちがわかるのかな。

 

いや、やっぱりここまでではないな。

 

たとえ親子でも、人間いろいろ、ということですね。


ランキング参加中です!ポチっとしていただけると励みになります!

コメント一覧

angeloprotettoretoru
@クワヒロさま。
なるほど、ケーキ屋さんで働く人、働いていた人のご家族は、そのような思いを持ってこの日を迎えておられるのですね。
ケーキ屋さんの駐車場での、お子さんとのエピソードが心にしみました。
クリスマスケーキひとつもおろそかにせず、感謝の気持ちとともにいただかないと、と思います。
angeloprotettoretoru
@紅葉さま。
昔は家父長制というものがありましたからね。人間の価値に高低差があった時代。戦前は、母親が寝ている長男の枕側を通ってはならず、足もとを通らないといけなかった家もあったようです。次の「家長」だからということで。人の価値は平等、と教えられた私たちと、たった一世代でこれほど変わったのですね。
kuwa16madaowa
こんばんは。

クリスマスと言えば、母親がケーキ屋で働いていた関係もあって、小さい頃は弟と留守番、中高生ぐらいとなると父親が交代勤務から昼の勤務に変更になったことで母不在で鍋でした。

なので、クリスマスに働いている人は応援したくなります。

このクリスマスもケーキ屋さんの前を通るとケーキを買いに行くお客さんで渋滞気味の中、ケーキ屋さんの駐車場で待っていた車に道を譲ると同乗していた息子になぜ道を譲ったのかと問われたのですが、それはケーキ屋さんや交通整備をしている方の仕事が早く終わって家に帰ってもらうためだと答えました。
1948219suisen
>まあ長男で、小さい頃から常に、周りからとても大事にされて育ってきたようなので…

それは大きいと思います。昔の長男はとても大切にされましたから。私の義父もそういう育ち方をした人でしたから同じでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事