思いつくまま

何となく始めた気ままな日記です

栽培

2010-07-31 23:52:20 | 植物
遅ればせながら

今更、これをしてどうなるか分からないけど



イチゴのランナーが伸びて
子株が出来ていたのに今まで放置していました

ネットで調べると初夏に子株をポットに植えるとあった
今はとっくに初夏を過ぎ、夏真っ盛り

何とかなるかも・・小さなポットに植えてみました
一番最初の株は親株の病気を持っているかも知れないとのことで
二番目の子株から
子株はランナーで繋がったまま
本当なら今の時期は子株が定着してランナーを切り離す時期だそうですが



これは一部でまだまだ沢山あります

いくつの苗が生き残るだろう


昨秋、イチゴの苗を買ってきたときは
ただ自宅でイチゴが楽しめればよいと思っていただけで
株を増やそうなんて思ってなかったから

日が落ちてからの作業は予定通り蚊の餌食
痒いのなんのって


紫陽花も挿し木にしてみたけど
梅雨が終わる頃に挿したため
母に「今の時期では梅雨明けの日照りで失敗する」と言われていたが
母の指摘どおりの状況になってきています

時期って大切なんですね

何しろ素人なもんで・・・



夏野菜の方はまぁ順調です

ガブリとそのまま行きたくなるトマト


それなりのキューリ



スレンダーなゴーヤ

肥料不足かも


こんな感じで夏の庭は賑やかで楽しい