goo blog サービス終了のお知らせ 

家事代行から整理収納まで ラルゴにおまかせ

奈良の家事代行のパイオニアとして開業31年。
2代目社長・整理収納アドバイザー・母としての奮闘日記

酷寒!土曜出勤

2009-12-19 13:55:27 | 日記
今シーズン一番の寒さとなった今日、土曜出勤してくれた5名のスタッフがいました。通常は土日祝日はお休みさせていただいてるのですが、12月ばかりは、平日だけではお受けしきれず、スタッフにお願いして土曜日も協力してもらっています(感謝)
内容が窓など外回り作業が多く、カイロを貼って、しっかり着こんで、手もかじかむ寒さです。3時間本当にお疲れ様でした。

毎年冬、感じるのが温暖化です。
この仕事をはじめた20年前は、12月に1度は雪で車が動かず仕事に行けない日がありましたし、カイロは何箱も購入してました。
車のフロントガラスが何月ごろから凍りだすか、いちばん分厚いコートはいつごろだすかなど、ふとしたときに、毎年暖かくなっていることに気付きます。
年末作業時は暖かいに越したことはないのですが、わが子が成人するころにはどうなってしまうのでしょうか?






今年最後のヒップス

2009-12-16 10:19:47 | 日記
12月15日今年最後のヒップス認定講座が終了しました。
師走のあわただしい時にもかかわらず、24名の皆さんが参加してくださいました。
仕事の延長上で来られている方はもちろん、
今回は、社内で整理収納の係りになったので勉強のために来てくださった方、
子供さんとの片付けについて悩んでいらっしゃる方も。

この講座の面白さのひとつに、整理というキーワードを軸にさまざまな環境、立場・年齢の方が集まり、ディスカッションするということが挙げられると思います。
年明け1回目は、1月23日土です。
今度はどんな方に会えるのか楽しみです。








さぁ~12月です

2009-11-30 21:23:21 | 日記
今年も残すところ1ヶ月となりました。
網戸洗いや窓ガラス・ワックスと大変な作業が続き、また、どちらのお客様も今年1年の総仕上げとなり、店全体が、緊張の一ヶ月となります。

初めて年末を迎える新人さん、担当リーダーとして初めて年末を迎えるスタッフ、
そんな後輩たちを応援してくれている先輩と、それぞれの立場でみんながんばってくれています。

どうかどうか、事故なくみんな無事に最終日を迎えられますように、、、。






ヒップス2級認定講座

2009-11-26 22:59:20 | 日記
11月のヒップス大阪での2級認定講座が終わりました。
今回は27名。
今日は、外気温が高くお部屋も少し暑かったのですが、昼食後の眠たいタイムもがんばって聞いてくださり本当にありがとうございました。
今年は、受講希望の方が多いそうで、あと1回12月15日にも開催予定です。

講座終了後、柴田講師と有名な大阪第4ビル前の宝くじ売り場に、「夢?」(年末ジャンボ)を買いに行ってきました。展示されている3億円分の現金を拝んで、当選祈願の印鑑を押して、、、。
しばし、ささやかな夢をみたいと思います。

妊娠しました!

2009-11-24 21:19:29 | 日記
安定期に入りましたので、マタニティ報告いたします。
遅ればせながらの結婚だったのですが、新しい命を授かりました。
妊娠初期は、切迫流産で1ヶ月仕事をお休みさせてもらったり、高齢出産ということもあり、心配していたのですが、なんとか無事安定期に突入しました。
3月が予定日ですが、自宅・病院とも会社から5分程度の場所なので、無理のない範囲で、できるだけ長く出勤しようと思っています。

写真は、奈良市、春日大社での安産祈願でいただいた帯です。