忍者の修行だと思えばなんでも出来る?UNIQLOのヒートテックを使ってみよう♬

2017-03-31 23:15:19 | 子育て

 

暖かい日が増えてきましたが、

ヒートテック、活用してますか?


今日は一風変わった活用法。

実は、ヒートテックで忍者に変身できるのです♬


使い方は簡単!


①丸首の長袖のヒートテックを被り

②首回りを顔の目の周りに合わせて

③袖を後ろで縛るだけ!


この写真の真ん中の2人がヒートテックです。

素材が柔らかいので気持ちい!

(両端は風呂敷です。こちらもいい)


 



忍者の修行って聞くとなんだかワクワクしてきませんか?

私も子供達も忍者の修行が大好きです♬

修行にオススメなのがこちら!

 

 

いろんな楽しみ方があります。

 

 

実は、何をするにも忍者修行って言ったら

楽しくなってくるのです。

 

苦しい事も修行。大変なことも修行。

 

忍者の修行だと色々と工夫してやろうとします。

どうやったら忍者っぽく見えるのか、

忍者だったらこうなんじゃないか?

 

そうやって皆で考えるのも楽しい。

 

春休みの宿題も、お手伝いも

忍者の修行だったら??どうやってやろうか?

 

お昼ご飯も忍者ご飯を作って食べてみたくありませんか?

忍者はどんなの食べてるんだろう??

 

きっと楽しくなっちゃいます♬

 

是非、忍者になっていろんな事にチャレンジしてみてくださいね〜♬

 


 

 

 

 

 


「ほら、ウツボだよ!」「足の一本あきらめた~」。。。絵本で体験を何倍も面白くする方法

2017-03-29 23:14:58 | 絵本

ただ絵本を読むだけでなく

絵本から体験につなげていく。

そうすると絵本も体験もより楽しくなるんです♫

 

ふじのくに地球環境史ミュージアムの常設展の話

ここです→ https://www.fujimu100.jp/exhibition/permanent/


ここにね、色々な標本が展示されています。

そしてなんと

ウツボの標本があったんですよ!



私、大興奮!

何故なら息子のお気に入りの絵本

「たこなんかじゃないよ」にウツボが出てくるのです♬

本物は初めて!


ムスコにすかさず

「あしのいっぽんあきらめた〜」

と耳打ち(笑)



これ、ムスコの好きなフレーズだったんです♬

よく自分でも言ってて、私とたことウツボごっこしてるから。

(手をウツボにみたてて、足をガブッと食べるごっこ)



ムスコもピンときて、「ウツボだ!」と大喜び!

覚えているセリフを言いながら、眺めていました。

「怖いね〜♬タコのあし食べちゃったね〜」

「ギロ!(ウツボのモノマネ)」

「タコドキドキしたんだろうね〜」


ただウツボを見るだけだったらあっという間に通り過ぎていたかもしれません。


自分の興味を絵本から引き出してあげること、

こんなことができたらもっと体験が楽しくなると思う!

 


そして体験があるから、絵本もさらに楽しくなる!




他にもびっくりしたのはヘビに骨があること!

ヘビに骨があるかなんて考えた事なかった!!




「骨があったらどうやって鶏とか丸呑みできるんだろう?」

「あ、これ肋骨だからおなか側は骨無いんじゃない??」

「じゃーお腹だけ膨らむんだね〜♬」

とみんな興味津々。


帰ってからヘビの本とか読んだら

また興味が広がっていくんだろうな。






 






 

 

 


体験を何倍も面白くする方法

2017-03-28 06:14:58 | 日々の話

 

どう楽しむかは自分で決める。

 

先日、ふじのくに地球環境史ミュージアムに行ってきました。

ここです→ https://www.fujimu100.jp/exhibition/permanent/

 

お目当ては26日までだった静岡や世界のチョウ展

本当にきれいなチョウがいっぱいいて、まるでファッションショーのように

色とりどりで美しかったのです。

 

蝶に興味を持っていた子も、興味を持っていなかった子もいました。

 

ただ見るだけじゃ面白くない。

せっかくだから

どのチョウが一番好きか?(そしてなぜ好きか)を考えながら見ることに。


 

「一個に決められないー!あっこれもいい!」

と言いながら子供たちはワイワイガヤガヤ。

 

みんなそれぞれ違うものを選ぶんだけど、なぜそれという話を聞いて

「あっそうかー!これもいいね!」ってなる。


 

これが自分目線と他人目線を体験するってことなのかなーって。


 

自分で意見を言おうとすることは、自分の気持ちに気付くことにも繋がると思います。

 

楽しかった♫

 

 


何故「絵本大好き!」なのか?

2017-03-26 23:06:55 | 絵本

ブログを見てくださっている方から

「ブログ名が絵本大好きってなっているけどどうして?」

と聞かれました。

 

なので今日は

「絵本大好き!とアンガーマネジメントってどんな関係があるのか?」

について私の気持ちを書いてみたいと思います。

 

怒りは第二次感情と言われています。

実は怒っている根底には辛いとか悲しいとか嫌だとか疲れているといわゆる、マイナス感情があるのです。(←これが第一次感情です)

 

だから、自分が怒る時には、その第一次感情にフォーカスしてあげることが大切です。

他人が起こっている時も然り。

相手の第一次感情を汲み取ってあげることで相手の怒りを和らげたり、自分自身がその怒りを受け流せたりします。

 

つまり(自分や相手の)感情理解をするということなのです。

 

 

私がずっと大好きだった絵本。

 

私の母は子供の本研究家だったので、

小さい頃から家には絵本があふれていました。

毎晩母に読み聞かせをしてもらっていました。

それがとても楽しみでした。

そして絵本に出て来たことを真似て一緒に体験したりしていました。 

想像でいろんな世界に行ける!いろんな世界を知れる!

いろんな気持ちになれる!

これが絵本を好きになったきっかけです。

 

 

自分の子供や読み聞かせ活動などで

ずっと読み聞かせに携わって来て思うことは、

いろんな絵本に触れることで、

沢山の登場人物の気持ちを体験し、

想像力もついてくる。

 

まさしく感情理解教育をしているのです。

 

 

絵本とアンガーマネジメントの関係は全くないように思えますが、

私の中では両方とも大好きで大事なもの❤️

 

共通項は気持ちを理解するということ。

 

アンガーマネジメントにも興味を持っていただけたら嬉しいし、

絵本にも触れて欲しい!(特にお子さんには!)

 

これからも私の好きを発信していければと思います♬

 

自分では当たり前だと思うことも、他の人にとってはそうではありません。

気づかせてくださってありがとうございます😊

 

皆さんも何か疑問に思われたことがあったら是非教えてください。


 

 

 

 

 

 

 

 

 


かさこ塾は打ち上げもセルフブランディングの場であった!①

2017-03-25 06:29:01 | 日々の話

卒業してからスタートですと言ったかさこさん

卒業後第一歩目である、かさこ塾打ち上げが凄かったんです。

まずはこちら!


 

いい感じに酔っていますが、いつもの私とは違いませんか??

なんと、打ち上げ中に美塾の鈴木雅子さんがワンポイントメイクをしてくれたの!


美塾って何?と思う方はこちら雅美さんのブログ

http://ameblo.jp/hamamatsu-bijuku/


化粧品などは自分の持っているものでよく、

顔に合ったメイクを教えてくれます。


で、びっくりしたのが何かを付け足すっていうより

落としてくれただけなんです!

どれだけ余分なことしてことしてたか。

(元々2分メイクだったんだけど!)


私のクレアオパトラメイクもこの通り

可愛らしくしていただきました♬


雅美さんのプレゼンで「自分のメイクが好きですか?」と言われてドキッとした!


メイクに自信が持てたら、

自分自身も自信がつくんだろうな〜〜♬


美塾 気になります!