アンガーマネジメントを学んでよかったことは。その1 思い込みと事実を切り分けられて楽になった!

2017-04-25 04:59:17 | アンガーマネジメント

 

 

アンガーマネジメントを学んでいて、1番よかったことは、

自分が本当に楽になったことです。

 

その理由は沢山あるのですが、あえて絞ると

3つになります。

 

今日は一つ目を。

 

思い込みで自分を苦しめなくなったんです。

 

事実と思い込みは違います。

 

 

例えば、誰かに挨拶をして返事がなかったり無視されたように感じたとします。

その時に思い込みだと

「◻︎◻︎さんに嫌われてるのかな」とか、

自分に何か思い当たりそうなことがあると

「もしかしてあのことで怒ってるのかも」と思ってしまったり。。

 

そういう時もあるのかもしれませんが…(笑) 

たいてい違っています。自分の勝手な思い込みなんです。

 

 

事実は、挨拶したけれど返事がなかったというだけ。

 

 

 

私の声が聞こえなかっただけかもしれないし、

何か他のことでイライラしていて返事しなかったのかも。

何か凄く考え込んでいて気づかなかっただけかもしれません。

返事したけれど、単に私が気づかなかったのかもしれません。

 

勝手に思い込んでちょっと苦手になってしまい

自分からも挨拶しなくなってきたりすると

本当に関係がギクシャクしてしまうのです。

 

本当は、挨拶の返事がなかったという

事実だけを受け止めるだけでよかったのです。

 

単に、ああ、返事がないように思えたなあと。(笑)

 

 

そして、例え本当に返事がなかったとしても、

相手に返事をしなければいけない義務なんてないんです。

返事がなかったからって凹む必要もないんです。

 

 

 

 

SNSなどでの反応に対してもそう。

 

 

自分だけにいいねとか返信がなかったから、

何か私に思ってるのかな。とか、

 

誰かが意見をいうのを見て

「わたしのことかも〜〜」と思ってしまったり。。

 

 

 

上司に怒られたときにも、

怒られた事実だけにフォーカスして

それに対して対応すればいいだけなのに、

裏の気持ちを(勝手に)考えて

自分は上司によく思われていないと思い込んでしまう。。

 

 

 

思い込みで自分を無駄に苦しめてしまっていませんか?


そんな妄想で、イライラしたりそのことにとらわれてしまうよりも、もっと現実的にできることを考えて行動した方が建設的です。

 

 

事実と思い込みを切り分けて考えるだけでも、

イライラが減って楽になりますよ〜🤗



 

 

 

浜松でアンガーマネジメント入門講座

5/26(金)10:00〜

6/26(月)10:00〜

 

詳細・お申し込みはこちらから

 

キッズインストラクター養成講座も静岡や浜松で行う予定です。

ご希望ありましたら是非お声掛けください♬

ando20040511@yahoo.co.jp

 

 

 


〇〇するべきという気持ちは正しい?

2017-04-23 11:08:02 | アンガーマネジメント

アンガーマネジメントの中で

コアビリーフという言葉があります。


コアビリーフとは、〇〇すべきというような

自分の中にある信念や価値観のようなものです。


自分のコアビリーフ(〇〇すべきという気持ち)が多い人や強い人は

怒りやすい傾向にあります。


何故ならそのコアビリーフと現実のギャップが

怒りを発生させるからです。


自分のコアビリーフがどんなものかを知る事で

自分の怒りの傾向を知ることもできます。


例えば、5分前に集合するべきと考えている人は

時間にルーズな人にイラっとします。


10分前に集合するべきと思っている人がいたら

その5分前に来る人にもイラっとしてしまうのでしょう。


子供は9時までに寝るべきと思っている人は

夜、子供がなかなか寝てくれないとイラっとしてしまう。


色々な情報が氾濫している中で、

自分の理想の子育てがいつの間にか

〇〇するべきという気持ちに

なってしまっていることがありませんか?


お母さんのイライラって結構この

「〇〇するべきなのにしてくれない!」

というところから来ていると思うんです。


このコアビリーフはその人にとっては正義で正しいものですが、

それぞれみんな違う。

つまり、みんなが違う正義を持ってるんです。

 


親子でも夫婦でも。

近しい人間でも違うのが当然!

それを押し付けるべきではないのです。

(あ、ここにもべきが出て来ちゃった)

これは私のべきですね(笑)


言い直し。


親子でも夫婦でも違うのが当然!

だから、自分のべき(コアビリーフ)を

相手に(子供達に)押し付けることは

実は勝手な事なのかもしれません。


色々な理想や情報に惑わされないで、

それぞれのシチュエーションにあった

お互いに1番いい方法にたどり着けるといいですね。


そのためにはお互いのべきを見せ合って

すり合わせてみるといいですよ〜♬



 

私もついつい自分のべき(理想)を

 

子供達や夫に押し付けてしまってるなぁ。。。

 

反省😆😆


今日は美味しいご飯作って家族会議だ!

みんなで、すり合わせしてみます♬


 

≪オマケ≫

ホタルイカLOVE❤️な子供達に

新しい食べ方提案した時の写真です。

オリーブオイルとアンチョビで洋風にパンで。


この時お互いのべきを取り入れて、

チーズ入りとなしを作ってみた。


そして試食。どっちも美味しいね〜との事。

食べてみたら案外イケてたりするんですよね🤗


そしてそのすり合わせが楽しかった♬


(因みに私はチーズ入りがオススメです(笑))


 


 

 

 

 




 




 

 


 






 

 

 

 


幼稚園行かないよ〜っていう理由

2017-04-19 09:31:33 | アンガーマネジメント


下の息子が幼稚園に行き始めました。

入園前から幼稚園を楽しみにしていて練習していた息子。


入園当日、突然ママも幼稚園に入っていいよという息子。


来た!来た!

幼稚園は行きたいけれどママと離れたくないパターンだ♬



毎日お迎えの時には、ニコニコで楽しかった〜!

また明日も行く!というものの、

朝になると幼稚園に行かないと言い出す息子。


無理矢理行かせようよすると反抗するので、

「いいよ。行かなくていいよ。」という事に。


「じゃー、行きませんって言いに行こうか?」

というと嫌そうにしながらも、

幼稚園のお支度をして(笑)一緒に家を出る。


「もう幼稚園は行きませんって言って、ママとお散歩しようね〜」

なんて話しながら。


そして幼稚園に着くと勝手に私の手から離れ

先生と手を繋ぎママにバイバイする。

急にヤル気モードに入るのだ(笑)


なんだかな〜と思いつつ、毎日繰り返しているこのやり取り。


アンガーマネジメント的に考えると

不安が彼をそうさせてるのだと思う。


幼稚園は楽しいところだと認識をしてはいるけれど、

まだまだ目に見えるものだけに意識が行くので

幼稚園の楽しい事を想像するよりも、

目の前のママと離れる不安の方が大きいのだ。


幼稚園が目の前に見えて先生にも会えば、

その楽しい気持ちが優ってくる。


というわけで、当分息子と私の朝の親子劇場はは続きそうです。

大人も子供も不安があるとイライラしたり愚図ったりしたくなる。


何が不安か見極めてその不安を減らしてあげられたら、

ママも子供も楽になると思います♬


そして、子供が愚図る事を想定して

時間配分しておくとゆったりした気持ちで向き合えていいですね♬




「幼稚園行かないよー」という息子に

「いいよ〜行かなくていいんだよ〜」

と言って不安を減らしてあげられたらいいな。

 

 







 


アップルパイの中にチョコはあり?なし?

2017-04-18 19:01:05 | アンガーマネジメント


久々に食べ物にガッカリした話。 

 

アップルパイをホールで買って切ってたところ、

何か黒いものが見えました。

 

あら、干しぶどうかしら?

シナモン効いて大人な感じなのね〜♬

 

 

とかぶりついたら、

何とそこにはチョコペーストが!!

 

 

 

想像してみてください。

 

 

 

 

アップルパイの中にチョコですよ!

 

 

 

林檎の甘みがチョコに壊されてしまった感じ。

絨毯の上を泥だらけの足でドカドカ踏み込んだ感じ。

 

残念感満載!

ものすご〜くガッカリしたのです。

 

ホールで買っちゃったよ私。

 

チョコ入りって書いておいてくれれば

絶対買わなかったのに〜〜😤

 

 

これがアンガーマネジメント的にいうと

 

べきが裏切られた!ということになります。

 

 

私たちは、

自分自身の中にある「〇〇であるべき」という気持ちが

裏切られたときに怒りが生まれイライラしてしまうのです。

 

 

今回のは

「アップルパイにチョコは入れるべきではない」

 そして

「チョコが入ってる事を書いてあるべき」

 

という気持ちが裏切られたので怒りが発生。

(まあそんなに大した怒りではありませんがね)  



 

ただ、このべきという気持ち。

私にとっては正義で正しいものですが

 

他の人にとってはそうでもなかったりするのです。

 

ムスコは

「チョコ入ってない方が美味しいけど、これもまあ美味しいよー」

とのこと。

 

我が家では、チョコ入りの方が美味しいという人は皆無でしたが、

世の中にはこっちがいいという方もいるのかも。

 

そう思ってくると、

「まあ色々好みがあるのね〜〜♬」

「私のべきという気持ちと違っていただけか♬」

と思えてくるんです。


「べき」という気持ちは

私の中では正義で正しいけれど、

人それぞれであって、

他の人とは違うのよのね。

だからどれが正解でどれがダメよというものではありません。


この考え方が出来るようになると、

「アリエナーイ!!」

とイライラすることが減ってきます♬


100人いたら100通りの考え方がある。

100通りのべきがあるのです。

 

こう書いてるうちに、

もう一回チョコ入りのアップルパイを食べてみたら、

まあ、全否定するほどのことでもないのかな〜って思えてきた(笑)




単純?



いいんです♬


自分のべきの気持ちに気づくと

イライラが和らぎますよ〜〜♬




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ありのままを受け入れるために言い訳をやめよう

2017-04-15 10:16:17 | アンガーマネジメント


去年、娘の6年生の時の担任の先生が最初に

「言い訳はききません」と言ったそうで。

 

初めはブーブー言っていた娘も言い訳をしなくなったんです!

 

例えば、「他のお友達が間違えて持って帰ってしまったから〇〇が無い」という場合でも、前の日にちゃんと無いことに気づかなかった自分が悪い。

 

そして、その事実を受け止めることで誰かのせいにしなくなる。

で、次から気をつけるようになる。


誰かがこうしたから、何かがこうだったからこうなってしまった!

と自分以外の何かのせいにして自分自身を正当化しようとすると、

そこで行動は止まってしまいます。


そして思うようにいかない自分にイライラしてしまう。


事実をそのまま受け止めてありのままを受け入れる。

そして自分自身に向き合うことで

次へのプラスの行動につながっていきます。


私は、このところブログの更新を怠っていました。


これは、新学期で忙しかったからでも

新しいブログサイトに移そうと思っていたからでも

もう一度自分を見つめ直す時間が必要だったからでも

新しいことに挑戦するのに忙しかったからでもありません!

単に、時間の使い方を間違えて怠けていただけです。


言い訳しようと思えばいくらでもあるのかもしれないけど、

ブログを書かないのも自分、書くのも自分。


ブログを書かなかった自分を受け入れて

一歩ずつ前に進んで行きたいと思います。


私は私でいいのだ♬

だから今出来ることを一つずつやって行こう♬