goo blog サービス終了のお知らせ 

「神との対話」の実践

「神との対話」の実践

むずかしい…

2018-03-09 21:56:02 | スピリチュアル

明日から、空手の遠征で
息子が京都に行きます。
寂しい…

昼間は息子が友達を三人
家によんで
ヴィレッジヴァンガードで
買ったゾンビカレーを振る舞いました。
ただの辛目のグリーンカレーですけど
おしかったみたいです。

私はちょっと離れたところにある
クイーンズ伊勢丹に
買い物に行きました。
 
上の階にはモスとユニクロがあって
キッズの服もあるので
明日の遠征のためにも
新しいパーカーとロンTなどを
買いました。
ざっと婦人物も見ましたが
全く買いたい興味がありません。

下に行って買い物をしました。
今日はカレーにしようと思ったので
舞茸、かぼちゃ、ブロッコリーなどを
選びました。

ふと見ると
雑誌から出てきたような
かっこいい男性がいました。
スタイリングも容姿も素敵です。

私は着古したダウンとジーパンに
タイツを中にいれた
パンパンの靴下がブーツから
見えてて
恥ずかしかったです。
もうちょっと
おしゃれすれば良かったと
思うことよりも
おしゃれしようと思わない自分が
恥ずかしかった。

この年齢になると
逆にきれいでいようとがんばっていると
惨めになるというか
難しい…

髪の毛一本も

2018-03-08 06:11:58 | スピリチュアル
今まで自分をないがしろに
してきました。
元々自分はファッションには興味が
あったけど
美容には全く興味がなくて
洗顔もその辺にある石鹸でいいし
洗濯石鹸しか近くになかったら
これでいいやみたいな感じでした。

でも、それはいけないこと
なんだって気がつきました。
自分、他のあらゆる物質、
まな板、鉛筆、ぞうきん、そして自分の髪の毛
一本でさえも、当たり前のように存在していると
思わないで、感謝の心を持って
接すれば
自然と考え方や行動も違ってくる。

全てのものに感謝し
これからは真摯に扱っていこうと思う。

今までしてきた家事も
面倒だと思うこともあったけど
掃除道具に感謝の心を
持てば、嫌がらずに
出来るはずだ。

これからは、そう心がけて
生きたいと思った。

ドリームズカムトゥルー

2018-03-06 02:37:46 | スピリチュアル


昨日は久しぶりに高円寺に
行きましたが、行きつけの
ベトナム料理のお店がランチ終了で
残念でしたが、隣のお店、
くじら屋さんで食べました。
変な話、自分は燃費が悪いし、すぐ
神経がイラつくし、肉食を控えてからの
糖分の量はハンパないから
ちょっと食べないと、鬼のように不機嫌しなるか
魚が死んでいるような感じになってしまします。

でも、そこのお店のスタッフさんが
みんないい人で
そんな私に気を使って
わざわざ、お店のグループ会社のフライヤー
持ってきたり、話かけてきたりして
びっくりしました。
私には話しかけない方がいいのかと
わかってくれてからは
話かけるのをやめてくれたり
とても、フレンドリーなお店でした。
会社の名前はドリームズカムトゥルーと
いう会社で、人力車とかもやってるみたいです。

食べるよりもむしろ
働くのにいいところっていう
感じがしました。失礼ですが

料理は、普通にきちんと作っていて
味も普通においしかったです。
ちょっと私には合わなかっただけです。
若い人向けですね。


希望の旅

2018-03-04 00:15:53 | 日記

今日は娘の最後の試験日。
全く勉強していないので
受かったら奇跡ですね。

来週は息子が空手の試合で
京都まで遠征します。
昼間から
空手の稽古のことで
父親と喧嘩して
嫌になります。
自分も京都へ行きたかったけど
お金がかかる時期だし
何よりも父があんな状態だから
行けません。
残念です。

今、家庭画報という
奥様向け雑誌でパリへ行く
ツアーが企画されています。
110万くらいかかります。
内容からいうとお得なプラン
のような気がします。

今まで、100万くらいの
規模でドブに捨ててきた行為が
何回かあるので、その
最たるものは殆ど詐欺まがいだった
自費出版。
それに比べれば意味がありますよね。

でも、今の私にはそんなお金
ないんですけど。
母とか元相方にお金借りて
地道に稼ぐしかありませんかね。
まっ一緒に行くのは母しかいませんよね。笑



ためいき

2018-03-03 00:01:53 | スピリチュアル
昨日は
アマゾンプライムで
すばらしいドキュメンタリーを
見つけて夢中になってみました。

サイン・シャネルといって
シャネルの裏側をコレクションが
催されるまでの様子が
描かれています。

デザイナーのカール(敬省略)
のもと、彼の想像を創造して行く
パタンナーさんやお針子さん
靴職人、刺繍職人など
あらゆる人が美しいそうぞうの
為に寝る間を惜しんでお
がんばる姿が
おもしろいです。

みんな大変!しんどい!うんざり
と、言いながらも
やっぱりこの仕事が好きなんだなぁ
と、本当に羨ましいです。

着る人も羨ましいですが
その仕事に就いている人は
もっと羨ましいです。
残念ながら、私は超飽きっぽいし
細かい作業は出来ないし
想像することは出来るのですが…

この作品に出てくる
シャネルのコレクションも
特にすばらしいです。
はぁ~のため息です。