HOLGAが届きました。
プラスチックの黒い大きめのボディにちょっと戸惑いながら、単三電池を入れるため裏蓋の止め具をはずすと…裏蓋がそっくり「パカッ」とはずれる仕組みになってて、再びドキドキしました。こんな簡単な作りになってるとは。
手に汗にぎりながら、サービスで付いてきたブローニフィルムを入れ、巻き上げは手動です。トイカメラですから自動なんてありえな~い。右上のダイヤルをジーコジーコ言わせながら、フィルムの枚数「1」が出るまで気長に巻き続けるのです。で、セッティング完了!
私が買ったのは4色(赤・黄・青・ノーマル)のカラーフラッシュ搭載のHOLGA120CFN
です。
早速試し撮りで、パオと部屋に飾ってあるジーザスなんかを撮ってみたんですが。
「カ・・・シャ」というシャッター音、チープ過ぎ!撮れてるのか撮れてないのかすごく不安になります。
ま、今回はサービスフィルムだし、失敗しても良しとしときます。
現像の仕上がりは木曜日になるということなので、うまく撮れていたらUpします。
ちなみに、ヨドバシで399円で現像できます。
プラスチックの黒い大きめのボディにちょっと戸惑いながら、単三電池を入れるため裏蓋の止め具をはずすと…裏蓋がそっくり「パカッ」とはずれる仕組みになってて、再びドキドキしました。こんな簡単な作りになってるとは。
手に汗にぎりながら、サービスで付いてきたブローニフィルムを入れ、巻き上げは手動です。トイカメラですから自動なんてありえな~い。右上のダイヤルをジーコジーコ言わせながら、フィルムの枚数「1」が出るまで気長に巻き続けるのです。で、セッティング完了!
私が買ったのは4色(赤・黄・青・ノーマル)のカラーフラッシュ搭載のHOLGA120CFN

早速試し撮りで、パオと部屋に飾ってあるジーザスなんかを撮ってみたんですが。
「カ・・・シャ」というシャッター音、チープ過ぎ!撮れてるのか撮れてないのかすごく不安になります。
ま、今回はサービスフィルムだし、失敗しても良しとしときます。
現像の仕上がりは木曜日になるということなので、うまく撮れていたらUpします。
ちなみに、ヨドバシで399円で現像できます。
![]() ![]() |
HOLGAってこんなんです。 ちょっと大きくて無骨。 見た目は… かわいくありませんね。 でもトイカメラの王様なんです。 HOLGA120CFN ![]() |