goo blog サービス終了のお知らせ 

*お弁当の小部屋*

自己満足に浸るため(笑)製作しているお弁当のblogです。

リラックリスマス

2007-10-26 03:19:37 | リラックマ(San-X系)
相変わらず、フジパン消費の我が家です。
でも、貯まりました!!!15点

少し早いですが、クリスマスな感じのお弁当を作ってみました。
クックパッドのakinoichigoさんのウインナーのレシピ、

レシピ サンタクロースウインナー☆キャラ弁おかず by akinoichigo

レシピ トナカイウインナー☆☆ by akinoichigo

が、とても可愛いかったので、マネをして作ってみました。
いつも、素敵なお弁当と、かわいいおかずに感動です
日々精進です…。頑張ろうっと!!!

◆リラックマ◆
・黒糖ツナサラダロールサンド:ツナとミックスベジタブルをマヨネーズで和える
目:カールクラフトパンチ サークル1/2(スモールサイズ)
鼻のまわり:丸型抜きスライスチーズ
鼻&口:海苔をハサミでカット
ほっぺた:極太ストロー抜き蒲鉾(ピンク色部分)

◆キイロイトリ◆
・玉子焼き
目:カールクラフトパンチ サークル3/16 
くちばし:極太ストロー抜き茹で人参
くちばしの穴:カールクラフトパンチ ニッ(ミニクラフト)

◆コリラックマ◆
・マッシュポテト:冷凍のフライドポテトを加熱し牛乳とマヨネーズを加え潰す
耳:しずく型抜き蒲鉾(白色部分)極太ストロー抜き蒲鉾(ピンク色部分)
目:カールクラフトパンチ サークル3/16
鼻のまわり:極太ストロー抜き蒲鉾(白色部分)

参考にしたレシピ
レシピ ❤キャラ弁おかず【コリラックマ】作り方❤ by RyuxRay

◆お弁当のおかず◆
・ちくわ:サンタクロースとトナカイのウインナーを固定する為に使用
・ブロッコリースプラウド
・グリーンレタス


リラックマに刺している、サンタ帽子のピックは、
キラキラおりがみシールに、ラベルシールを貼り、
シール部分とシール台紙の間に、爪楊枝を差し込んでいます。
自分オリジナルのピックが簡単に作れますよ

リラックマ風(笑)ポテトサラダパン

2007-10-10 00:59:30 | リラックマ(San-X系)
ミッフィーちゃんのブランケットが欲しいが為に、
【フジパン黒糖ロール】を大量消費している我が家…

そろそろ飽きてきました

…でも、あと5点


◆リラックマ◆
・黒糖ポテトサラダロールサンド
目:カールクラフトパンチ サークル1/2(スモールサイズ)
鼻のまわり:丸型抜きスライスチーズ
鼻&口:にこにこパンチ3の動物顔型抜き海苔


◆お弁当のおかず◆
・フラワーハム
・うずらの水煮のガイコツ:目は一穴&星型パンチ海苔、口は刻み海苔をはさみでカット
・かぼちゃ茶巾のおばけ:顔は、だし昆布をハサミでカット
・プチトマトのキノコ:ウインナー、ストロー抜き蒲鉾(白色部分)
・コンソメ茹でブロッコリー:星型ストロー抜き蒲鉾(ピンク色部分)
・レタス
・ブロッコリースプラウド



市販のパンに、ちょっと顔を付けるだけで、
簡単にかわいく変身しますよ。

リラックマ

2006-11-07 22:37:52 | リラックマ(San-X系)
リラックマを久しぶりに作ってみました。
もう少しクリスマス仕様になる予定でしたが…。
なんだかクリスマス気分には、まだ早いみたいです。


★☆このお弁当に使った道具☆★

・包丁
・キッチンばさみ→リラックマの目、鼻、口
・カールクラフトパンチ サークル1/2(スモールサイズ) →リラックマの目、鼻の海苔の●型
・カールクラフトパンチ *(ミニクラフト)→白蒲鉾の☆型の飾り
クッキーカッター ☆型(ミニサイズ)→蒲鉾の☆型
クッキーカッター 月型(ミニサイズ)→リラックマの耳(薄焼き玉子)


♡♥このお弁当に使った食材♥♡

・おかかごはん(かつおぶし、醤油)→リラックマの顔、耳
・薄焼き玉子→リラックマの耳
・海苔→リラックマの、目、鼻、口
・カニカマ→リラックマの口、プレゼントのリボン
・食パン→■型にカットしマンゴージャムをサンドする
・パスタ(茹でていないもの)→サンドイッチが動かないように刺す
・ちくわ→中に蒲鉾、サラダ菜を入れ、斜めに切る
・蒲鉾→ちくわの切り口、プチトマトの切り口を飾る
・ソーセージ→半分に切り、縦、横、斜めに切り込みを入れ茹でる
・冷凍ミックスベジタブル→ソーセージの飾り、プチトマトのサラダの中身
・プチトマト→中身をくり抜き、ミックスベジタブルのマヨネーズ和えを入れる
・サラダ菜→おかずの下敷き、ちくわ飾り





白いごはんを■型にして、カニカマでプレゼントにするのもいいと思います。
ただ、ご飯ばっかりになるので、私はデザート感覚で、ジャムサンドにしました。

厚切りにした蒲鉾で型を抜き、ピンクと白の境目から切ると、
2色の飾りが出来て、お得ですよ。