
ラ・フィエスタ・サンロケ~ホテル(昼)
観光バスは次にマリアナ・カントリー・クラブへ。ここは記念写真の名所として有名です。高台にあるためマニャガハ島とその周りの珊瑚礁がはっきり確認できます。そして、最後はラ・フエスタ・サンロケ。ハワイで言うとアラモアナのような大型のショッピングセンターなのですが、あまりにも閑散としているのに驚きました。多くの店が閉まっており、客も全くと言っていいほどいませんでした。ここは、前のホテルニッコーサイパンの客用に開発された場所ですが、不況とテロの影響で日本からの観光客が激減し、特に大きな打撃を受けているようです。はっきりいってつぶれる寸前の状態でした。(その後、2003年10月より経営難から政府管轄となり、2004年7月現在数店の営業しかしていないとの事)
昼からはホテルのプールで泳ぎました。マイクロビーチのシュノーケリングスポットにも再び出向いていきましたが、二日目に感動した場所もマニャガハ島に比べると・・・。また、この頃から体が痒くなり始めました。海の中に微生物がいるのかと思いましたが、理由は翌日になってわかりました。
ホテル~DFS(夜)
夕食は楽しみにしていたホテルのイタリア料理「ジョヴァンニ」に行きました。ピアノの生演奏のついた格調高いインテリアとともに、徳島では味わうことのできないレベルの高い料理の数々が運ばれてきました。どの料理も美味しく、かつボリュームがありました。
その後、DFSに買い物に行きましたが、ここで長男は行く先々で愛嬌を振りまき、店の店員から色んなプレゼントをされていました。シャネルではキャンディーとグアバジュースをもらい、バナナの茎を使って絵を書いている初老のアーティストの所にも物怖じせず近づいていき、あごひげをなでで喜ばれ、作品をもらっていました。ABCストアでも店員の人に「何しよん?」と声をかけながら近寄っていっていました。将来の姿が目に浮かぶようです。
観光バスは次にマリアナ・カントリー・クラブへ。ここは記念写真の名所として有名です。高台にあるためマニャガハ島とその周りの珊瑚礁がはっきり確認できます。そして、最後はラ・フエスタ・サンロケ。ハワイで言うとアラモアナのような大型のショッピングセンターなのですが、あまりにも閑散としているのに驚きました。多くの店が閉まっており、客も全くと言っていいほどいませんでした。ここは、前のホテルニッコーサイパンの客用に開発された場所ですが、不況とテロの影響で日本からの観光客が激減し、特に大きな打撃を受けているようです。はっきりいってつぶれる寸前の状態でした。(その後、2003年10月より経営難から政府管轄となり、2004年7月現在数店の営業しかしていないとの事)
昼からはホテルのプールで泳ぎました。マイクロビーチのシュノーケリングスポットにも再び出向いていきましたが、二日目に感動した場所もマニャガハ島に比べると・・・。また、この頃から体が痒くなり始めました。海の中に微生物がいるのかと思いましたが、理由は翌日になってわかりました。
ホテル~DFS(夜)
夕食は楽しみにしていたホテルのイタリア料理「ジョヴァンニ」に行きました。ピアノの生演奏のついた格調高いインテリアとともに、徳島では味わうことのできないレベルの高い料理の数々が運ばれてきました。どの料理も美味しく、かつボリュームがありました。
その後、DFSに買い物に行きましたが、ここで長男は行く先々で愛嬌を振りまき、店の店員から色んなプレゼントをされていました。シャネルではキャンディーとグアバジュースをもらい、バナナの茎を使って絵を書いている初老のアーティストの所にも物怖じせず近づいていき、あごひげをなでで喜ばれ、作品をもらっていました。ABCストアでも店員の人に「何しよん?」と声をかけながら近寄っていっていました。将来の姿が目に浮かぶようです。
アクセス数を上げるために当コミュニティサイトに登録しませんか?
http://profile.zmapple.com/cgi-bin/profile.cgi
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
参加するにはこちらからが便利です
http://profile.zmapple.com/cgi-bin/profile.cgi?mode=edit&title=%83%8A%83%5D%81%5B%83g%81E%83A%83C%83%89%83%93%83h&address=http%3A%2F%2Fblog%2Egoo%2Ene%2Ejp%2Fami0022%2F
お問い合わせはコチラから
http://profile.zmapple.com/cgi-bin/fmail/cmfmail.cgi