goo blog サービス終了のお知らせ 

ナビィのコトノハ

終わりと始まり

昨日は仕事だったけれども大事な梅子の初仕事だったので
教室はインストに任せて、張り切って現場に行ってきました♪
ちょうどブログ友達のらんさんの職場の前ということで
初めてらんさんともお会いすることが出来て素敵な一日でした。
らんさんは予想通りの爽健美女で、いっぱい話したかったけど
あまり時間もなく、次会うときはアレもコレも話さなきゃ~
と帰りの電車で思ってしまいました。

梅子は初仕事に少し緊張しながらも打ち合わせの時には
頑張って司会のお兄さんと話す姿は何か痛々しくて(悲)
(だって普段はボーっとしててあまりおしゃべりじゃない梅子)
もう一人一緒に出る女の子はこの道5年目のベテランHちゃん。
去年まで他の劇団にいて売れっ子でV6とも共演経験あり
忙しくて学業に支障が出るのでレッスンがないうちの事務所に
変わってきたのだとか。
もうバリバリのプロなのでHちゃんは喋りも上手くて
あまりにも梅子と差がありすぎて、ちょっと可哀想やなぁと思ったけど
Hちゃんがこれだけしっかりしてると生放送もなんとかなりそうと
本番前に親は外に出て見守る。
梅子はHちゃんと意気投合したらしく
待ち時間はうれしそうに二人ではしゃいで
スタジオから手を嬉しそうに振る梅子を見て
「なぁんだ、大丈夫やん!」と思うと同時に
あまりにもピカピカ笑顔に仕事をさせて良かったと初めて感じた。
トークでは将来の夢に「沖縄でお好み焼き屋をすること」と発言し
司会の方の望んでる方向性とズレたけど、まぁそこはご愛嬌で。
後はやはりプロの方ばかりなので生放送でも綺麗にまとまって?終了。
また絶対会おうね~とHちゃんと別れて家路を急ぐ。

夜は中学校の役員会だったので遅れて参加し、私の仕事も終了。
とりあえず山場の一日は無事終わり
職場からのメールをチェックすると「本日また1名入会されました」と(汗)
来週も頑張らないとね!新曲も出るしね!

コメント一覧

ナビィ
「なんくるなく、ない」ってタイトルに

爆笑してしまいました。

普通「なんくるない」なんだよね。

どうにでもなるという?なるようになるって

意味なんだけど、ないが付くとどういう内容なのか

それだけでそそられます



いつか大阪で3人で遊びまくろうねーーっ
のんのん
読んでみて!
舞台は沖縄じゃないんだけど、

モデルにしたのは沖縄でかき氷屋さんしてる

人なんだって。

ライブに行く電車の中で読んだ、

ばななさんの沖縄関係エッセイ『なんくるなく、ない』

(新潮文庫・これもオススメ)に書いてありました。



『海のふた』は彼女の小説の中でも特に好き。

ナビィさんも好きな話だと思う。

ぜひいつか読んでみて!



いつか大阪のジャニショに

わたしも一緒に連れてって~。

わたしだって大人買いしちゃうわっ。
ナビィ
のんのんさん、そうやねん。

なんかライブ日は気になって

わくわく気分をいつもおすそわけしてもらって

ありがとうね~

沖縄でカキ氷屋さんの話?

あるんだ~吉本ばなな好きなのでまた探してみます!



らんさん、お帰りなさい~

めっちゃ盛り上がっててテレビで見ても

うらやましかったですわ~

そんな大切な日の前日にバタバタさせてごめんね。

来月あたりジャニショいこいこーーーっ
らん
立派!立派!
梅子ちゃん、頑張ってましたね!!

ラジオにへばりついて、今か今かとスタンバイ。

ダビングして送りますね~。



こちらこそ、お会いできて嬉しかったです。

ちょっとの時間しかなくて、あっという間でしたよね。

今度は、ジャニショ!ですよ~。

亀ちゃんのお写真・・・大人買いしようかしら・・・とまで思ってしまう今日です(笑)

のんのん
お疲れさま~
昨日は忙しいのにメールありがと。

わたしのライブ行きのときはいつも

メールくれて感謝です。

梅子ちゃんのお仕事のこと、

メールで聞き忘れた!と思ったけど、

うまくいったみたいでよかったね。

「沖縄でお好み焼き屋さん」か~。

なんかいいねえ。

海のそばで、かき氷屋さんをしている

女性の話を書いたよしもとばななの

小説(『海のふた』だたったかな)

を思い出しました。



ナビィさんのお人柄で

生徒さん集まっていますね。

夏コンを励みに、

お仕事がんばってね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事