goo blog サービス終了のお知らせ 

amaranth

1. アマランス。
2. 伝説上の不死の花。

銀塩

2009年07月17日 | 写真
俺は写真を撮り始めてからもうずいぶん経つのだが(全く撮っていない時期も多々)、未だに記録媒体のメインはフィルムである。
今年の頭に買った生まれて初めてのデジカメもとても便利かつ優等生なのでそれなりに使うのだが、やはり、きちんと目に見える形で撮影結果を残せるフィルムが大好きである。それに、なぜか照れくさくて普段は全く使わないのだが、フィルムを意味する「銀塩」という言葉も大好きである。

なので、フィルムメーカーさんにはぜひ末永くフィルムを作り続けてくれるようエールを送りたい。
(愛用のフィルムがRVPFなので特に富士フイルムには頑張って欲しい~)

東部スラッジプラント

2009年07月05日 | 写真
先日、夜景撮り用に三脚を買った。加えて三脚での撮影用にと、フィルムの自動巻き上げ機も購入。
いずれも中古品を格安でゲットした。近所や隣町に中古カメラ屋さんがあるのでとても助かる。(中野区最高)

で、都内で夜景と言えば昔から気になっていた場所があって、それがタイトルにもある東部スラッジプラントなのだ。知っている人も多いと思うが、首都高の中央環状線を夜に走っていると、未来都市の建造物のように光輝いて見えるアレである。
ひとまず梅雨の季節が終わったら三脚を担いで写真を撮りに行こうと目論んでいる次第。

New F-1

2009年05月22日 | 写真
今日、カメラを買った。
昔のフィルムカメラで、キヤノンのNew F-1という。
長らくA-1を使ってきたのだが、どうしてもこれが欲しくなってしまい、中古で売っているのを見つけて買ってしまった。
今年の正月にデジカメを買って以来写真撮影の楽しさを改めて思い出していたところに、先日MARSEESIDE DERBYのベースの衣ちゃんと話をしたのが購入へのトリガーとなったのだった。

ピント合わせや露出調整がマニュアルなので、今時のデジカメの方が100億倍便利だが、このカメラは手に持った時のずっしりとした金属の質感や重厚なシャッター音がたまらなく良い。