歩いてシテ島にあるノートルダム寺院に向かいました。 . . . 本文を読む
5月31日(日)、今日は妹Kがネットで予約してくれた「ベルサイユ宮殿と公設市場マルシェ観光・半日コース」の観光バスに乗るため、ホテルから約1時間のパレロワイヤル広場に8時30分までに行かなくてはなりません。 . . . 本文を読む
朝はゆっくり起きてバイキングでたっぷり朝食を食べ、ホテルに荷物を預けてチェックアウトは10時。今日(17日)はホテルの観光案内のお姉さんに教えてもらった500円のバス1日フリーチケットで、まず、金閣寺を目指しました。その後、龍安寺、光悦寺、源光庵と駆け足で見て回りました。5時30分伊丹発の飛行機に乗らなくてはいけないので、厳しいスケジュールでした。 . . . 本文を読む
16日午前中に妹の家で、母やJ達にお別れし、お父さんと二人で電車で京都に向かいました。まず、ホテルに荷物を預けて、16日まで公開されていた御所、次にお父さんのご希望で、嵐電で嵐山に向かいました。その後、仁和寺を駆け足で参拝し、夜は知恩院、高台寺のライトアップを楽しみ、今夜の宿は「新都ホテル」です。 . . . 本文を読む
高速をとばして明日香に向かいました。道路が思ったより混んでなくてよかったと妹Kが言っていました。岡寺に寄り、ランチは予約していた「さらら」で・・・飛鳥川上坐宇須多伎比売命神社(あすかかわかみにますうすたきひめのみこと)、石舞台、石上神宮(いそのかみじんぐう)に・・・ここで、ボーくんのお守りを求めました。実は2006年に一度買って帰ったのですが、首輪に付けていて失くしてしまったのです。 . . . 本文を読む
有馬温泉でのお宿は「花小宿」。ホテル花小宿には、ルームサービスはなく、気楽です。花小宿の浴槽のすぐ裏が御所泉源なので、有馬温泉の宿の中でも最も泉源に近い宿だそうです。色が茶色の塩分が濃い温泉でした。すぐ近くに有名な「金の湯」がありました。 . . . 本文を読む
坂道が多い神戸は歩くのも大変なので、有馬に向かいました。途中、紅葉を楽しもうと、神戸市立森林公園に寄りました。メタセコイヤやイロハモミジが華麗に色づいていました。美しいもみじを堪能しました。 . . . 本文を読む
恒例になった母との旅行、今回は有馬温泉に行きました。妹K・Jそれぞれのカップル、我が家の上の子、総勢8人です。その前に、神戸の北野ホテルでバースディランチ・・・母の85回目の誕生日が11月20日なので、早めのお祝いをしました。 . . . 本文を読む
朝6時に始まったボーの「クーン」攻撃で目が覚め、コーヒーと軽食で腹ごしらえ。お父さんは「いつでも入っていいですよ。」と言ってくださったお風呂に入り(ここは温泉、しかも宿泊者は私達だけ)部屋を片付け、早めに出発しました。目指すバラ園は、この保養所からは2時間足らずです。
途中、広い公園でボーを走らせ、すぐ隣の道の駅で野菜などを買いました。(長そら豆とか、豆ご飯を炊いて保温しておくと赤くなるえんどう . . . 本文を読む