goo blog サービス終了のお知らせ 

【チーム☆アリへい】

愛する子供たち《Alliecha@MIX犬、へいろー@コーギー&ちかちゃん、こう三郎@黒柴》の成長記録で~す☆

仕方がないから(汗)

2006-01-18 12:01:39 | 番外編
我が家で今、人気の焼き豚の写真でも載せてみた 切った写真の方が良かったかな これは焼きあがり直後の写真で、スライスして七輪で焼くと激ウマなんだな 家の中で七輪を使えないのが残念 作り方は時間がかかるけど簡単。 肉にフォークで穴を開けて塩コショウして、門外不出のタレに2日間漬けてオーブンで焼く。 すぐ食べてもいいし、漬けタレに漬けて保存して食べてもいい。 昨日は3本焼いたんだけど、家中すごい焼き . . . 本文を読む

ニジマスじゃないってば!

2006-01-17 10:32:27 | 番外編
『継続は力なり』とトモさんに言われたので、必死にネタを探して日記書いてます ネタ切れになると思った矢先、トモさんがネタを提供してくれました Thanks!(って、ありがたいかぁ?) 昨日、会社関係のお通夜があり、家に帰宅。 家に入る前にお清めをしようとしました。 荷物もたくさん持っていたし、Alliechaもいたので、トモさんが 『(塩を)かけてあげるよ』と言ってくれたのでお願い。 目に入ったら . . . 本文を読む

これが噂の

2006-01-16 11:25:50 | 番外編
えっちゃんから貰ったイチゴです。 毎年この時期、秩父でイチゴを貰って来てくれる 大粒で甘くて、スーパーでは絶対に売っていないし、 あったとしてもきっと高いだろうから、買わないだろうと思えるキレイなイチゴ えっちゃんからイチゴを貰うようになってから、スーパーで買うのを躊躇うようになったよ 甘そうに見えなかったりするから 持ち運び用の袋をちょっと開いただけで、甘い香りがプワァ~~んと漂った 昨日はトモ . . . 本文を読む

期間限定モノ

2006-01-13 12:58:26 | 番外編
            (注)Alliechaが食べているものは本文とは関係ありません 去年末から期間限定で発売されたマックの“きのこデミグラバーガー” 昨日で終了してしまった 大好きなきのこが入った、ハンバーガー 発売前から興味津々期待して、クリスマスイブのディナーとして購入。 チーズも入ってるしかも、ダブルバーグ 期待通りの味に大満足、4回もマックに足を運びました 過去の私の行動と照らし . . . 本文を読む

大会グルメ♪

2006-01-11 11:59:45 | 番外編
大会で出番もない私が楽しみな事と言えば、いつ、何を食べるかという事 今のような寒い時期、やっぱり鍋だよね~ 前回の千葉ポート大会では、初日“ゴマ味噌豆乳鍋”2日目は“餃子鍋”を作って食べた。 野菜は切って行って現地でどど~んと鍋に入れ、スープを入れれば出来上がりで 熱源はカセットコンロだから、夏のBBQグリルの様に面倒でないから、設置も撤収も楽々 過去にも温かい物では“鶏団子スープ”“ほうとう鍋” . . . 本文を読む

PC導入!

2005-12-19 07:32:14 | 番外編
実家に預けておいたPCがやっと手元にやって来た 土曜日に、にぃちゃん&えっちゃん@チーム☆アリへいにセッティングしてもらい 文化的な家になった と、携帯からブログ書いている。 早くネットライフを楽しみたいよぉ~。 <ここからPC> はベッドサイドにセッティングし、寝ながらでも映像が見れる。 そう、テレビはもちろん、DVDだって見れちゃうのだ←と、今頃興奮するのは時代遅れ 昨日はトモさん、テレビつ . . . 本文を読む

リース購入!

2005-12-15 10:40:46 | 番外編
引越を直前に控え、やっと気に入ったリースを発見 玄関に飾るの、すっごい楽しみです トモさんはクリスマスツリーが欲しいようなんだけど、とにかくバタバタ状態なので今年は却下 ごめんね その代わり、他の家には飾っていないようなリースを、と思い探していました。 で、会社近くのお花屋さんでカワイイのを発見購入となりました このリース、蓼科プランツという所で花から育てドライフラワーを作りそれをリースに仕上 . . . 本文を読む

討ち入りじゃぁ~!

2005-12-14 16:37:56 | 番外編
                      ↑この田舎そばを食べました☆ 本日、12月14日は赤穂浪士の討ち入り 特に、赤穂浪士ファンというわけでもないし、そちらの方面の出身でも、先祖も関係ないけれど、 この日は必ずお蕎麦を食べる事にしている いつの頃か、父に『今日は赤穂浪士の討ち入りの日だから蕎麦を食べる』と言われ、 大晦日に蕎麦を食べるのと同じぐらい重要な【蕎麦DAY】となっている。 私は麺 . . . 本文を読む