今日は横浜アンパンマンこどもミュージアムhttp://www.yokohama-anpanman.jp/main.htmlに行ってきました!!
以前からまるくんを一度連れて行ってみたいと思っていたのですよね。
今日はハニーが用事があったので、ママと二人でオデカケ。
まるくんがお昼寝をしなかったので、もしかしたら移動中の電車で寝てくれるかな~?
なんて淡い期待をしたけれど、目はギンギン
電車でグズらないでくれたのがラッキーでした。
けれど、現地の最寄駅でミュージアムまであと3分!というところでまるくん爆睡!!
えええ~?!このタイミングで寝ちゃうかのかい!?
って感じではありましたが、とりあえず時間制ではなかったので入場しました。
敷地内は無料で入れます。
沢山のお店があって楽しい!!
まるくんが熟睡しているのをいい事に、行列していたジャムおじさんのパン工場で
可愛いアンパンマンキャラクターのパンを即購入。
これを買いたかったんですよね。(ママが。。。)
可愛いアンパンマンキャラのパン。
このパン一つが300円
ハニーの言葉を借りて言うなら、これが高度資本主義社会ってことなんでしょか。
しかし、
・ここじゃなきゃ買えない
・せっかく来たんだから
・可愛いものは可愛い
・理由はさておき子供が喜ぶ
と言った上記の理由からとっても流行っているわけなのです。
パンを購入するために並ぶこと約15分。
サマンサが入店した時には売り切れていた「アンパンマン」が焼きあがったタイミング
だったので、ワッとみんなが集まりましたが、すかさずトレーに載せましたサ。
まるくん、ママやったよー!!
購入したパンたち。
随分沢山買ってしまいましたが。。。
可愛くてついついね・・・。
各キャラクターが焼きあがると、ハイテンションな店員さんが
「バイキンマンのパンが焼きあがったよ~!ハ~ヒフ~ヘホ~!!」(バイキンマンの場合)
と大声で言いながら店に出します。コールドストーン・クリーマリーみたいだね。
ちなみに右上のプリントをしただけのパンは150円。
アンパンマンと睡眠中の雪見大福マン(?)
しばらく敷地内を探検して、いい感じのころにまるくん起床。
アンパンマングッズのお買い物をしたり、アンパンマンと握手した後カフェでランチ。
パトロール中のアンパンマンに両手握手してもらいましたー。
まるくん目が点になってたな。
さっきのパンもカフェで購入。
カフェは並ばずに入れました~。
お腹も一杯になったところで本日のメイン、ミュージアムへ。
沢山のアンパンマンキャラクターがお出迎え。
アンパンマン号にも乗ったよ。
アンパンマン号のコックピット?内へ。
まるくんの華麗なドラテクを披露しました。
画面切れちゃってるけど、イベントでママが工作したアンパンマンのお面をつけて。
嫌がってすぐはずしちゃうかと思ったけれど、意外と気に入ったようで被ったまま。
トレインマン?だったかな?の中で元気にハーイ!!
3歳児以下の遊びの広場にて。このカタカタ進むアンパンマンが
気に入ったようで、ずっと遊んでいました。
帰りのバスで。
今日は楽しかったね~。パパにお土産のパンも買ったし、今度また3人で行こうね!!
最新の画像[もっと見る]
スケートしてたよ~。
ニアミス?
お茶でもすればよかったねぇ。
あ、お金返したかった!!
それにしたってパン300円は
高いよね~
アイススケートか??知らなかった。
またそのうち横浜に行くのでその時は遊んでやってー。
パンは本当に素朴な味だったけど、「カワイさ価格」だね。
ないと、大人は入場できないのかな?ここカワイイ!
カフェのランチも可愛すぎ~ヾ(´∀`)ノシ
パンをおみやげに買って帰りたい!
まるくん、ママにいっぱい楽しいところへ連れてって
もらえて、シアワセだね~。もうちょっとしたら
「ママ○○連れてって」「お外行きたい」とか言う
んだろうなあ。。。楽しみですね!
ママ一人だったら、付き合ってあげれば良かったわぁ!
残念だったなり・・・・。
子供連れじゃなくても入れますよ!!
敷地内に沢山お店があってそこは自由に出入りできます。
ミュージアムは大人千円、子供1歳以上千円(この価格はどうなの??って感じですが)です。
でもミュージアムはお人形とかもありますが、ナンダカンダ言って子供の遊び場メインなので。
大人だけだったらお店だけでも充分楽しめますよ!
女の子同士来ている人達とか、韓国人のツーリスト達とかもいましたよー。
”みなとみらい”やショッピングモールも近いので
今度こっちに来るときは横浜見物はどうでしょ。
お休みだったとは!
知らずに二人でエンヤエンヤ行ってしまったよ。
今度一緒にオデカケしましょー。
まるくんのベビーシッターもお願いします。(笑)