goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉県柏市で医療用かつらと治療前後のケア専門の美容師のブログ

おひとり様専用の隠れ家的な美容室です。医療用ウイッグの製作や治療前後の髪のケア、茶話会の開催で患者様をサポートをします。

サイズ調整って?

2018-10-10 21:15:09 | ウイッグの悩み

今日までは良い天気でしたが、明日からは曇りや雨の予報で、これから一雨ずつ涼しくなっていくとのことです。


「やっと涼しくなってきたので、ウイッグを被ります!」


とのことで、
ウイッグのカットやスタイルチェンジ、サイズ再調整が続いています。


体調が落ち着いて、涼しくなると、


「ちょっと出かけるので・・・」

今年は暑すぎて!!(確かに酷暑でしたから!)ウイッグを被るのは辛かったですよね

 

・・・若しくはあまり被らなかった

 

でもやっっとかぶれる―!

 

と思ったら

 

あれっつ?

 

せっかく丁度良かったのに、なんか少し緩い気が・・・

 



ウイッグを製作した時より、少し痩せられた方や自髪が減ったり、なくなってしまった方、反対に自髪が伸びてきた方など、サイズが変わってしまう理由は人それぞれです。


ウイッグのサイズ調整を下のアジャスターでひっぱったり、フックの位置を調整することだけで対応してる方が多いです。


でも、人の頭の大きさ、形など


本当に1人1人違うのです。


ですからアジャスターの調整もできますが、それだけの調節だけでは、対応は難しいです。

 

アジャスター閉めすぎて頭が痛い

 

なんか上に浮いてきちゃう

 

耳のわきが浮いちゃう

などなど・・・

 

本日はA様の再サイズ調整

 

・・まずはかぶる位置を・・一緒に確認して・・

 

ほんの少し・・・フェイスラインを

 

2-3ミリ縮めてアジャスターを少しずらしてみたら

 

はい

 

大丈夫です!!

 



自分では難しい、自分の頭のサイズ合わせ


エピテーゼは、1年間の間、調整も無料です。


他社のウイッグをご使用の方も、有料にて対応いたします。

お気軽にご相談ください。



あなたのウイッグが、あなたらしくいられるように

そして周りの人からも、自然に感じられるように

 

そのためにはサイズ調整も必要です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 今後の茶話会とイベントのお知らせ

 

 

 

 

 

 

 

 ●30年10月28日(日)乳がん・婦人科家がん患者の茶話会

 

 

 










 日 時  10月28日(日)12時から




 場 所  パレット柏



 



 参加費 100円




●朝ヨガ!乳がん、婦人科系がん患者のリハビリヨガを11月25日朝9時半から開催決定。




日 時    11月25(日)9時半~12時




対象;乳がん・婦人科系がん患者の方





参加費 300円定員 10名(先着順)




動きやすい服装、バスタオル、飲み物




場所 パレット柏





協力 パルシステム千葉



 



運動することに自信をなくしたり不安がある方に、周りと自分を比べず、リラックスして自分の体と心に向き合えるリハビリヨガを体験します。 今回は朝ヨガです!!










講師紹介
リハビリヨガ講師 いずみ































1983年生

2006年、ホットヨガでヨガと出会う。以来、ホットヨガを楽しんで続けるもレッスン中に左脚の裏側を痛めたのを切っ掛けに、 リストラティブヨガや、身体を痛めた人でも楽しめるヨガに関心を持つ。

2011年、ルナワークスのシニアヨガ指導者養成講座修了。翌2012年、同乳がんリハビリヨガ指導者養成講座修了。

2013年以降、乳がん患者さま向けのイベントでのヨガ講師や、体力に自信のない方・普通のヨガクラスに参加することに不安がある方に向けて、ご自宅への出張での個人・少人数レッスン等で活動を続ける。

取得ライセンス等

はり師きゅう師免許

ルナワークス シニアヨガ指導者養成講座修了

ルナワークス 乳がんリハビリヨガ指導者養成講座修了

呼吸とポーズで筋力のトレーニング、心身のリラックス。そして、「ヨガを楽しむこと」を指針としています。

病気や加齢、怪我などの経験があると、運動することに自信を失くしたり、不安があるかもしれません。

周りと自分を比べずに、リラックスして自分の体と向き合えるヨガクラスをみなさんと一緒に作り上げて行きたいと思います。

体と会話するように、意識を向けて体を動かすことで新しい発見があります。

新しい自分を見つけるように、自信を積み重ねていきましょう。










***9/15に行なわれたクラス内容の概要***







ご参加された方はお気づきになったかも知れませんが、外から見たらほんの少しの動きでも、





 






実はしっかり筋肉を伸ばしていたり、腹筋を使って体を支えたり、





 






「息をすること」に集中したり、頭の中から指先まで、全身を活発に使いました。

大事なポイントをおさえつつ、体にかかる負担が軽くなるようにアレンジしたポーズを





 






中心にしたヨガクラスです。





 





 





 






■呼吸の練習





 






クラスの最初の方で、お腹を意識して使う呼吸と、胸を意識して使う呼吸。クラスの最後に片鼻呼吸を行いました。

■椅子に座って出来るストレッチ&ポーズ





 






上半身(腕、肩、首、脇)、下半身(足首、脚の裏側、お尻と股関節)と、体の部分ごとに分けて行ないました。

■マットに座って行なうポーズと運動





 





■マットに立って行なうポーズ





 






■マットに寝て行なうポーズ





 






必要に応じて椅子や壁、丸めたマットやタオルを補助に使ったり、





 






ポーズをアレンジしたり、体にかかる負担を軽減して行ないました。





 







***リハビリヨガってどんなヨガ?今日の自分のからだを見つめる時間***





 







ヨガのポーズのやり方を本やネットで調べてみると、まず目に入るのはビシッと決まった完璧なポーズの写真だと思います。





 






けれど、それはあくまで「お手本」であり、いきなり同じようにポーズを取れなくても、どうか気にしないでください。





 







「できるところまでやる」のは、「できない」とはまったく違います。





 






「できるところ」を見つけられるのは、自分の体を意識できているからです。





 







体が硬い・柔らかい、膝や腰が痛い、腕が上がらない、運動が苦手……etc,etc





 






皆さんそれぞれの体のご事情をお持ちです。





 






そして、同一人物であっても、体の調子って毎日少しずつ違いますよね。





 






たとえば、先週より今週の方がちょっと体調が良いかも、便秘も治ったし。でも昨日より今日の方が肩こりが重いかな、なんて感じに。

だから、昨日と今日では、ポーズの「できるところ」が違います。





 






戦士のポーズを行なうとき、前回やったときには腕を上げられたけど、今日は脚を広げて立ってキープするのが「100%のできる」かもしれない。





 






それってちゃんと「できている」のだと思います。





 






「お手本」どおりにではなくても、大丈夫ですよ。





 







大切なのは、体を安全に守りつつ、目的とする筋肉を刺激したり、意識すること。





 






今日のできるところで、気持ちの良く体の伸びを楽しめたら、素晴らしいヨガの時間になると思います。





 





 





美平伊都美










 





●12月開催ですので、クリスマスにおいしいラテアートを自宅でも!





対象;40代までの乳がん・婦人科系がん患者の方





日時 12月16日(日)12時から15時






参加費 300円(お飲み物、お菓子)





 定員 10名(先着順)






場所 パレット柏






協力 パルシステム千葉









ーーーラテアート体験の内容ーーーー







☆お家でお手軽ラテアート☆







(内容)

ご自宅に、エスプレッソマシンをお持ちでない方向けの、お手軽に手に入る、100円ショップの材料と、インスタントコーヒーや、ココア等でラテアートを楽しむレッスンです☻ おうちカフェを楽しみませんか?







(講師プロフィール)







千葉を中心にラテアートで活動しています。バリスタ歴15年。NHK Rの法則や、CMなど、テレビの監修も行なっています。小学校アフタースクール講師等、年齢問わずラテアートを楽しんでいただきたいと活動中です。










 









 










(画像は参加者の方の同意を得ています)





 









 





 





 





 









 





 





 









 





3D・・・可愛い猫ちゃん





 









 





 





前回参加者皆さんの出来栄えは・・・





 









 





Facebookページ

https://www.facebook.com/AconaCoffee/

Instagram

https://www.instagram.com/aconacoffee/?hl=ja

ホームページ

http://acona-coffee.com/ 



 







ご予約やお問い合わせの方は、08036081628にお電話いただきメッセージを残していただければこちらから折り返しお電話いたします、またはメールmura.alice20@gmail.comまで

 

 

 



                 



 



ヘアエピテーゼは、フリースタイル・フリーサイズ、素材は高級人毛とプレミアム人工毛のミックスです。






 

 

 

 

とてもナチュラルな質感で身近な人でもかつらとは気付かない・・・ヘアスタイルも脱毛前の髪型を再現しますのでいつもの自分のままでいられます。またご希望のスタイルにも変えられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美容室ありすでは、急なご用意の方にもまた、髪の量なども、ご自身で納得したものをお選びいただけるように、常にウイッグをご用意しております。色々ご相談ください。(なお、諸事情により在庫がない場合はご了承くださいね)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

へアエピテーゼには、抗がん剤治療前・後の自髪のカット、ご購入後1年以内のウイッグのカット、毛絡み修正・縮れ修正、サイズ調整は何回でも無料のサポートがついていますのでご安心いただいております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 プライベート空間で、かつらのご相談から、治療後の自髪のケア、自毛デビューに至るまでサポートしています。完全予約制のサロンですので他の方と一緒になることはありません。尚、7月1日より対応させていただくお部屋は1部屋となりましたので、ご了承くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、他社のメーカーのかつらのカットやサイズ調整も行っております。(高額のウイッグや種類によってはお断りする場合もあります)

 

 

 











治療後の自毛のご相談などは、他社のウイッグをご使用の方でもお受けいたします。お気軽にご相談ください





尚、せっかくメールをいただきましても届いていない場合があります。1両日中に返信がない場合は直接お電話(08036081628)をいただくか、mura.alice20@gmail.comにご連絡いただければ直ぐに対応できると思います。



 



美容室ありすオーナー  村井通子



 



#女性用医療用ウイッグ #乳がん #婦人科系がん #茶話会 #脱毛 #自髪ケア #外見ケア #ビューテイーレッスン #子宮がん #卵巣がん #男性用医療用ウイッグ #大きい医療用ウイッグ    #ウイッグの相談  #ウイッグのカット  #ピアリング #peer Ring #脱毛症  #個室 #円形脱毛症  #リハビリヨガ

 

 

 

 

 

 









サイズをチェックしてみましょう

2018-10-06 07:35:39 | ウイッグの悩み
濃い霧に覆われた朝から10月の3連休は始まりました。

この連休は夏日のようです。


まだまだウイッグを被っている方は暑くて大変だと思います。


もう少し我慢ですね。

そんな中、久しぶりにメンテナンスに来ていただいた男性のB 様


あれ??

ちょっと頭が大きい気がするのですが・・・

そしてちょっといつもより前の方に被っているかしら?


気になって、メンテナンスをしながらお話を聞いてみると、
やはり「最近、ちょっと緩い気がします」とのこと。


そこで、ほんの少しですが、サイズ調整をしてみると、

「おっ・・・、なんかピッタシになった」


そしたら位置も元の戻って

めでたし、めでたし


良かったです。


サイズが合ってないと頭が大きく見えたり、
普段の位置から段々とずれていきます

Bさまは、毎日、朝から晩までウイッグを使用されるヘビーユーザーなので、ネットに部分が少しずつ伸びていたのですね。


ウイッグは、残念ながら消耗品です。


でもエピテーゼは髪の部分はメンテナンスがありますし、今回のようにネットが緩くなってしまってもサイズ調整もしますので、ご安心下さいね!


さて、その後B様には、スッキリウイッグがフイットして、髪もサラサラでおかえりいただきました!

村井はチェックしてますよ!


「いらっしゃいませ」と迎えた、
その笑顔の下には


ウイッグの状態と自然さをチェック!!(ちょっと怖い??)

「家政婦は見た」シリーズの中パクリではないですが、


「美容師・村井は見てます!」


あなたのウイッグが、あなたらしくいられるように

そして周りの人からも、自然に感じられるように




 


 


 


 今後の茶話会とイベントのお知らせ


 


 


 


 ●30年10月28日(日)乳がん・婦人科家がん患者の茶話会


 











 日 時  10月28日(日)12時から




 場 所  パレット柏



 



 参加費 100円




●朝ヨガ!乳がん、婦人科系がん患者のリハビリヨガを11月25日朝9時半から開催決定。




日 時    11月25(日)9時半~12時




対象;乳がん・婦人科系がん患者の方





参加費 300円定員 10名(先着順)




動きやすい服装、バスタオル、飲み物




場所 パレット柏





協力 パルシステム千葉



 



運動することに自信をなくしたり不安がある方に、周りと自分を比べず、リラックスして自分の体と心に向き合えるリハビリヨガを体験します。 今回は朝ヨガです!!










講師紹介
リハビリヨガ講師 いずみ































1983年生

2006年、ホットヨガでヨガと出会う。以来、ホットヨガを楽しんで続けるもレッスン中に左脚の裏側を痛めたのを切っ掛けに、 リストラティブヨガや、身体を痛めた人でも楽しめるヨガに関心を持つ。

2011年、ルナワークスのシニアヨガ指導者養成講座修了。翌2012年、同乳がんリハビリヨガ指導者養成講座修了。

2013年以降、乳がん患者さま向けのイベントでのヨガ講師や、体力に自信のない方・普通のヨガクラスに参加することに不安がある方に向けて、ご自宅への出張での個人・少人数レッスン等で活動を続ける。

取得ライセンス等

はり師きゅう師免許

ルナワークス シニアヨガ指導者養成講座修了

ルナワークス 乳がんリハビリヨガ指導者養成講座修了

呼吸とポーズで筋力のトレーニング、心身のリラックス。そして、「ヨガを楽しむこと」を指針としています。

病気や加齢、怪我などの経験があると、運動することに自信を失くしたり、不安があるかもしれません。

周りと自分を比べずに、リラックスして自分の体と向き合えるヨガクラスをみなさんと一緒に作り上げて行きたいと思います。

体と会話するように、意識を向けて体を動かすことで新しい発見があります。

新しい自分を見つけるように、自信を積み重ねていきましょう。










***9/15に行なわれたクラス内容の概要***







ご参加された方はお気づきになったかも知れませんが、外から見たらほんの少しの動きでも、





 






実はしっかり筋肉を伸ばしていたり、腹筋を使って体を支えたり、





 






「息をすること」に集中したり、頭の中から指先まで、全身を活発に使いました。

大事なポイントをおさえつつ、体にかかる負担が軽くなるようにアレンジしたポーズを





 






中心にしたヨガクラスです。





 





 





 






■呼吸の練習





 






クラスの最初の方で、お腹を意識して使う呼吸と、胸を意識して使う呼吸。クラスの最後に片鼻呼吸を行いました。

■椅子に座って出来るストレッチ&ポーズ





 






上半身(腕、肩、首、脇)、下半身(足首、脚の裏側、お尻と股関節)と、体の部分ごとに分けて行ないました。

■マットに座って行なうポーズと運動





 





■マットに立って行なうポーズ





 






■マットに寝て行なうポーズ





 






必要に応じて椅子や壁、丸めたマットやタオルを補助に使ったり、





 






ポーズをアレンジしたり、体にかかる負担を軽減して行ないました。





 







***リハビリヨガってどんなヨガ?今日の自分のからだを見つめる時間***





 







ヨガのポーズのやり方を本やネットで調べてみると、まず目に入るのはビシッと決まった完璧なポーズの写真だと思います。





 






けれど、それはあくまで「お手本」であり、いきなり同じようにポーズを取れなくても、どうか気にしないでください。





 







「できるところまでやる」のは、「できない」とはまったく違います。





 






「できるところ」を見つけられるのは、自分の体を意識できているからです。





 







体が硬い・柔らかい、膝や腰が痛い、腕が上がらない、運動が苦手……etc,etc





 






皆さんそれぞれの体のご事情をお持ちです。





 






そして、同一人物であっても、体の調子って毎日少しずつ違いますよね。





 






たとえば、先週より今週の方がちょっと体調が良いかも、便秘も治ったし。でも昨日より今日の方が肩こりが重いかな、なんて感じに。

だから、昨日と今日では、ポーズの「できるところ」が違います。





 






戦士のポーズを行なうとき、前回やったときには腕を上げられたけど、今日は脚を広げて立ってキープするのが「100%のできる」かもしれない。





 






それってちゃんと「できている」のだと思います。





 






「お手本」どおりにではなくても、大丈夫ですよ。





 







大切なのは、体を安全に守りつつ、目的とする筋肉を刺激したり、意識すること。





 






今日のできるところで、気持ちの良く体の伸びを楽しめたら、素晴らしいヨガの時間になると思います。





 





 





美平伊都美










 





●12月開催ですので、クリスマスにおいしいラテアートを自宅でも!





対象;40代までの乳がん・婦人科系がん患者の方





日時 12月16日(日)12時から15時






参加費 300円(お飲み物、お菓子)





 定員 10名(先着順)






場所 パレット柏






協力 パルシステム千葉









ーーーラテアート体験の内容ーーーー







☆お家でお手軽ラテアート☆







(内容)

ご自宅に、エスプレッソマシンをお持ちでない方向けの、お手軽に手に入る、100円ショップの材料と、インスタントコーヒーや、ココア等でラテアートを楽しむレッスンです☻ おうちカフェを楽しみませんか?







(講師プロフィール)







千葉を中心にラテアートで活動しています。バリスタ歴15年。NHK Rの法則や、CMなど、テレビの監修も行なっています。小学校アフタースクール講師等、年齢問わずラテアートを楽しんでいただきたいと活動中です。










 









 










(画像は参加者の方の同意を得ています)





 









 





 





 





 









 





 





 









 





3D・・・可愛い猫ちゃん





 









 





 





前回参加者皆さんの出来栄えは・・・





 









 





Facebookページ

https://www.facebook.com/AconaCoffee/

Instagram

https://www.instagram.com/aconacoffee/?hl=ja

ホームページ

http://acona-coffee.com/ 



 







ご予約やお問い合わせの方は、08036081628にお電話いただきメッセージを残していただければこちらから折り返しお電話いたします、またはメールmura.alice20@gmail.comまで










 




                 



 



ヘアエピテーゼは、フリースタイル・フリーサイズ、素材は高級人毛とプレミアム人工毛のミックスです。






 







 


とてもナチュラルな質感で身近な人でもかつらとは気付かない・・・ヘアスタイルも脱毛前の髪型を再現しますのでいつもの自分のままでいられます。またご希望のスタイルにも変えられます。


 


 


 


 


 


美容室ありすでは、急なご用意の方にもまた、髪の量なども、ご自身で納得したものをお選びいただけるように、常にウイッグをご用意しております。色々ご相談ください。(なお、諸事情により在庫がない場合はご了承くださいね)


 


 


 


 


 


へアエピテーゼには、抗がん剤治療前・後の自髪のカット、ご購入後1年以内のウイッグのカット、毛絡み修正・縮れ修正、サイズ調整は何回でも無料のサポートがついていますのでご安心いただいております。


 


 


 


 


 


 プライベート空間で、かつらのご相談から、治療後の自髪のケア、自毛デビューに至るまでサポートしています。完全予約制のサロンですので他の方と一緒になることはありません。尚、7月1日より対応させていただくお部屋は1部屋となりましたので、ご了承くださいね。


 


 


 


 


 



 


 


 


 また、他社のメーカーのかつらのカットやサイズ調整も行っております。(高額のウイッグや種類によってはお断りする場合もあります)


 












治療後の自毛のご相談などは、他社のウイッグをご使用の方でもお受けいたします。お気軽にご相談ください





尚、せっかくメールをいただきましても届いていない場合があります。1両日中に返信がない場合は直接お電話(08036081628)をいただくか、mura.alice20@gmail.comにご連絡いただければ直ぐに対応できると思います。



 



美容室ありすオーナー  村井通子



 



#女性用医療用ウイッグ #乳がん #婦人科系がん #茶話会 #脱毛 #自髪ケア #外見ケア #ビューテイーレッスン #子宮がん #卵巣がん #男性用医療用ウイッグ #大きい医療用ウイッグ    #ウイッグの相談  #ウイッグのカット  #ピアリング #peer Ring #脱毛症  #個室 #円形脱毛症  #リハビリヨガ












 


 













久しぶりの美容室です!!

2018-10-05 09:37:54 | 円形脱毛・脱毛症



気がつけば、石ん子ちゃんのカレンダーも残り少なくなってきました。



ベランダの金木犀も満開でしたが、


今日の雨で散ってしまうかしら



同じくベランダのレモン🍋は八朔?って感じの大きさで頑張って大きくなっています。





この雨でまた大きく育ってくれるのでしょうか?大きいレモン🍋はちょっと怖いけど・・・



そんなこんなで、ここのところ主催している活動のことばかりブログに書いていましたが、お店のお仕事は通常通り行っていました。


最近では脱毛でお困りの方々増えています。



ネットで調べてきました・・・



調べる時のキーワードは



個室で・・・



もちろん他の人に見られたくないから



脱毛中は、美容師さんにもアタマを見てもらうのは気がひける方々が多いようです。


びっくりさせちゃうから・・・




お店によっては慣れていない美容師さんもいるので、びっくりされた経験があると、


美容室に行くのを敬遠してしまいますね。


安心ください!

 

村井はびっくりしませんよ!

 

なんせ30年以上(と、うまく年をごまかす)美容師やってますので・・・



美容室ありすは、個室(っと、偉そうに言っても小さい店なだけですが)なので他の方の目が気にならないですので、安心していただいています。



例えば、ウイッグに合わせたカラー!



もちろん地肌と髪に配慮した施術を提案させていただいています。



ご自分のウイッグについての悩みやご相談なども対応しています。


数年ぶりの美容室!


数年ぶりのカラー



やっと気になっていたウイッグと自髪との色の差が解消しました!


との喜んでいただける声!!


ついでに、ちょっと不安な「こんなかぶり方でいいの??」と不安の方に、ほんの少しのアドバイスで、被る位置も納得できて、より自然に見えます!


もひとつついでに、ご希望の方は、エピテーゼも試着も出来ます!


ご希望される方は多いです!!


なかなか試着ってしてみたいけどできないですからね。



強引な勧誘や販売もないのでご安心下さい!

 

 

久しぶりの美容室!!


気軽に来ていただける、おばちゃんがやってる美容室です。





 

 

 

 今後の茶話会とイベントのお知らせ

 

 

 

 ●30年10月28日(日)乳がん・婦人科家がん患者の茶話会

 









 日 時  10月28日(日)12時から



 場 所  パレット柏


 


 参加費 100円



●朝ヨガ!乳がん、婦人科系がん患者のリハビリヨガを11月25日朝9時半から開催決定。



日 時    11月25(日)9時半~12時



対象;乳がん・婦人科系がん患者の方




参加費 300円定員 10名(先着順)



動きやすい服装、バスタオル、飲み物



場所 パレット柏




協力 パルシステム千葉


 


運動することに自信をなくしたり不安がある方に、周りと自分を比べず、リラックスして自分の体と心に向き合えるリハビリヨガを体験します。 今回は朝ヨガです!!








講師紹介
リハビリヨガ講師 いずみ
























1983年生

2006年、ホットヨガでヨガと出会う。以来、ホットヨガを楽しんで続けるもレッスン中に左脚の裏側を痛めたのを切っ掛けに、 リストラティブヨガや、身体を痛めた人でも楽しめるヨガに関心を持つ。

2011年、ルナワークスのシニアヨガ指導者養成講座修了。翌2012年、同乳がんリハビリヨガ指導者養成講座修了。

2013年以降、乳がん患者さま向けのイベントでのヨガ講師や、体力に自信のない方・普通のヨガクラスに参加することに不安がある方に向けて、ご自宅への出張での個人・少人数レッスン等で活動を続ける。

取得ライセンス等

はり師きゅう師免許

ルナワークス シニアヨガ指導者養成講座修了

ルナワークス 乳がんリハビリヨガ指導者養成講座修了

呼吸とポーズで筋力のトレーニング、心身のリラックス。そして、「ヨガを楽しむこと」を指針としています。

病気や加齢、怪我などの経験があると、運動することに自信を失くしたり、不安があるかもしれません。

周りと自分を比べずに、リラックスして自分の体と向き合えるヨガクラスをみなさんと一緒に作り上げて行きたいと思います。

体と会話するように、意識を向けて体を動かすことで新しい発見があります。

新しい自分を見つけるように、自信を積み重ねていきましょう。








***9/15に行なわれたクラス内容の概要***






ご参加された方はお気づきになったかも知れませんが、外から見たらほんの少しの動きでも、




 





実はしっかり筋肉を伸ばしていたり、腹筋を使って体を支えたり、




 





「息をすること」に集中したり、頭の中から指先まで、全身を活発に使いました。

大事なポイントをおさえつつ、体にかかる負担が軽くなるようにアレンジしたポーズを




 





中心にしたヨガクラスです。




 




 




 





■呼吸の練習




 





クラスの最初の方で、お腹を意識して使う呼吸と、胸を意識して使う呼吸。クラスの最後に片鼻呼吸を行いました。

■椅子に座って出来るストレッチ&ポーズ




 





上半身(腕、肩、首、脇)、下半身(足首、脚の裏側、お尻と股関節)と、体の部分ごとに分けて行ないました。

■マットに座って行なうポーズと運動




 




■マットに立って行なうポーズ




 





■マットに寝て行なうポーズ




 





必要に応じて椅子や壁、丸めたマットやタオルを補助に使ったり、




 





ポーズをアレンジしたり、体にかかる負担を軽減して行ないました。




 






***リハビリヨガってどんなヨガ?今日の自分のからだを見つめる時間***




 






ヨガのポーズのやり方を本やネットで調べてみると、まず目に入るのはビシッと決まった完璧なポーズの写真だと思います。




 





けれど、それはあくまで「お手本」であり、いきなり同じようにポーズを取れなくても、どうか気にしないでください。




 






「できるところまでやる」のは、「できない」とはまったく違います。




 





「できるところ」を見つけられるのは、自分の体を意識できているからです。




 






体が硬い・柔らかい、膝や腰が痛い、腕が上がらない、運動が苦手……etc,etc




 





皆さんそれぞれの体のご事情をお持ちです。




 





そして、同一人物であっても、体の調子って毎日少しずつ違いますよね。




 





たとえば、先週より今週の方がちょっと体調が良いかも、便秘も治ったし。でも昨日より今日の方が肩こりが重いかな、なんて感じに。

だから、昨日と今日では、ポーズの「できるところ」が違います。




 





戦士のポーズを行なうとき、前回やったときには腕を上げられたけど、今日は脚を広げて立ってキープするのが「100%のできる」かもしれない。




 





それってちゃんと「できている」のだと思います。




 





「お手本」どおりにではなくても、大丈夫ですよ。




 






大切なのは、体を安全に守りつつ、目的とする筋肉を刺激したり、意識すること。




 





今日のできるところで、気持ちの良く体の伸びを楽しめたら、素晴らしいヨガの時間になると思います。




 




 




美平伊都美








 




●12月開催ですので、クリスマスにおいしいラテアートを自宅でも!




対象;40代までの乳がん・婦人科系がん患者の方




日時 12月16日(日)12時から15時





参加費 300円(お飲み物、お菓子)




 定員 10名(先着順)





場所 パレット柏





協力 パルシステム千葉







ーーーラテアート体験の内容ーーーー






☆お家でお手軽ラテアート☆






(内容)

ご自宅に、エスプレッソマシンをお持ちでない方向けの、お手軽に手に入る、100円ショップの材料と、インスタントコーヒーや、ココア等でラテアートを楽しむレッスンです☻ おうちカフェを楽しみませんか?






(講師プロフィール)






千葉を中心にラテアートで活動しています。バリスタ歴15年。NHK Rの法則や、CMなど、テレビの監修も行なっています。小学校アフタースクール講師等、年齢問わずラテアートを楽しんでいただきたいと活動中です。








 







 








(画像は参加者の方の同意を得ています)




 







 




 




 




 







 




 




 







 




3D・・・可愛い猫ちゃん




 







 




 




前回参加者皆さんの出来栄えは・・・




 







 




Facebookページ

https://www.facebook.com/AconaCoffee/

Instagram

https://www.instagram.com/aconacoffee/?hl=ja

ホームページ

http://acona-coffee.com/ 


 





ご予約やお問い合わせの方は、08036081628にお電話いただきメッセージを残していただければこちらから折り返しお電話いたします、またはメールmura.alice20@gmail.comまで

 



                 


 


ヘアエピテーゼは、フリースタイル・フリーサイズ、素材は高級人毛とプレミアム人工毛のミックスです。





 




 

とてもナチュラルな質感で身近な人でもかつらとは気付かない・・・ヘアスタイルも脱毛前の髪型を再現しますのでいつもの自分のままでいられます。またご希望のスタイルにも変えられます。

 

 

 

 

 

美容室ありすでは、急なご用意の方にもまた、髪の量なども、ご自身で納得したものをお選びいただけるように、常にウイッグをご用意しております。色々ご相談ください。(なお、諸事情により在庫がない場合はご了承くださいね)

 

 

 

 

 

へアエピテーゼには、抗がん剤治療前・後の自髪のカット、ご購入後1年以内のウイッグのカット、毛絡み修正・縮れ修正、サイズ調整は何回でも無料のサポートがついていますのでご安心いただいております。

 

 

 

 

 

 プライベート空間で、かつらのご相談から、治療後の自髪のケア、自毛デビューに至るまでサポートしています。完全予約制のサロンですので他の方と一緒になることはありません。尚、7月1日より対応させていただくお部屋は1部屋となりましたので、ご了承くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、他社のメーカーのかつらのカットやサイズ調整も行っております。(高額のウイッグや種類によってはお断りする場合もあります)

 











治療後の自毛のご相談などは、他社のウイッグをご使用の方でもお受けいたします。お気軽にご相談ください




尚、せっかくメールをいただきましても届いていない場合があります。1両日中に返信がない場合は直接お電話(08036081628)をいただくか、mura.alice20@gmail.comにご連絡いただければ直ぐに対応できると思います。


 


美容室ありすオーナー  村井通子


 


#女性用医療用ウイッグ #乳がん #婦人科系がん #茶話会 #脱毛 #自髪ケア #外見ケア #ビューテイーレッスン #子宮がん #卵巣がん #男性用医療用ウイッグ #大きい医療用ウイッグ    #ウイッグの相談  #ウイッグのカット  #ピアリング #peer Ring #脱毛症  #個室 #円形脱毛症  #リハビリヨガ

 

 





平成30年度柏市民公益活動育成補助金交付団体の中間報告会に出席してきました。

2018-10-04 20:59:30 | 活動団体について
平成30年度柏市民公益活動育成補助金交付団体の中間報告会に出席してきました。

柏市では、設立5年未満の市民公益活動団体に重点を置き、団体が自主的、自発的に活動をおこなうための財政的支援の手段として柏市民公益活動育成補助金(たまご補助金)の交付をしており、本日パレット柏にて午後1時半より16時まで、平成30年度に柏市民公益活動育成補助金(たまご補助金)の交付を受けた団体の中間報告および意見交換会です。

この報告会に、ウイメンズブレイクタイムも参加して、事業内容として、ホームページの作成やチラシの作成および配布し、周知活動を行っていることを中間報告として発表してきました。

ウイメンズブレイクタイムの他にも、交付を受けた11団体の代表者がそれぞれ報告を行い、審査員の方がらからもそれぞれ貴重なアドバイスなどもいただきました。

その後、3つのグループに分かれて、他団体との意見交換や情報交換の時間もありました。

以前から、患者さんの参加しやすい「身体を動かすイベント」としてリハビリヨガがありますが、他イベントとしてポールウオーキングを考えていたところ、「柏の葉ポールウオーキングさん」からご協力頂けることになりました。


また、音楽活動されている団体からは、親子で参加できる音楽会のチケットなどをご用意してくださることになりました。

今後とも、このような地域の団体とも連携を取りながら、患者さんのサポート活動していくことが大切と改めて思いました。


>


 


 今後の茶話会とイベントのお知らせ


 


 ●30年10月28日(日)乳がん・婦人科家がん患者の茶話会










 日 時  10月28日(日)12時から



 場 所  パレット柏


 


 参加費 100円



●朝ヨガ!乳がん、婦人科系がん患者のリハビリヨガを11月25日朝9時半から開催決定。



日 時    11月25(日)9時半~12時



対象;乳がん・婦人科系がん患者の方




参加費 300円定員 10名(先着順)



動きやすい服装、バスタオル、飲み物



場所 パレット柏




協力 パルシステム千葉


 


運動することに自信をなくしたり不安がある方に、周りと自分を比べず、リラックスして自分の体と心に向き合えるリハビリヨガを体験します。 今回は朝ヨガです!!








講師紹介
リハビリヨガ講師 いずみ
























1983年生

2006年、ホットヨガでヨガと出会う。以来、ホットヨガを楽しんで続けるもレッスン中に左脚の裏側を痛めたのを切っ掛けに、 リストラティブヨガや、身体を痛めた人でも楽しめるヨガに関心を持つ。

2011年、ルナワークスのシニアヨガ指導者養成講座修了。翌2012年、同乳がんリハビリヨガ指導者養成講座修了。

2013年以降、乳がん患者さま向けのイベントでのヨガ講師や、体力に自信のない方・普通のヨガクラスに参加することに不安がある方に向けて、ご自宅への出張での個人・少人数レッスン等で活動を続ける。

取得ライセンス等

はり師きゅう師免許

ルナワークス シニアヨガ指導者養成講座修了

ルナワークス 乳がんリハビリヨガ指導者養成講座修了

呼吸とポーズで筋力のトレーニング、心身のリラックス。そして、「ヨガを楽しむこと」を指針としています。

病気や加齢、怪我などの経験があると、運動することに自信を失くしたり、不安があるかもしれません。

周りと自分を比べずに、リラックスして自分の体と向き合えるヨガクラスをみなさんと一緒に作り上げて行きたいと思います。

体と会話するように、意識を向けて体を動かすことで新しい発見があります。

新しい自分を見つけるように、自信を積み重ねていきましょう。








***9/15に行なわれたクラス内容の概要***






ご参加された方はお気づきになったかも知れませんが、外から見たらほんの少しの動きでも、




 





実はしっかり筋肉を伸ばしていたり、腹筋を使って体を支えたり、




 





「息をすること」に集中したり、頭の中から指先まで、全身を活発に使いました。

大事なポイントをおさえつつ、体にかかる負担が軽くなるようにアレンジしたポーズを




 





中心にしたヨガクラスです。




 




 




 





■呼吸の練習




 





クラスの最初の方で、お腹を意識して使う呼吸と、胸を意識して使う呼吸。クラスの最後に片鼻呼吸を行いました。

■椅子に座って出来るストレッチ&ポーズ




 





上半身(腕、肩、首、脇)、下半身(足首、脚の裏側、お尻と股関節)と、体の部分ごとに分けて行ないました。

■マットに座って行なうポーズと運動




 




■マットに立って行なうポーズ




 





■マットに寝て行なうポーズ




 





必要に応じて椅子や壁、丸めたマットやタオルを補助に使ったり、




 





ポーズをアレンジしたり、体にかかる負担を軽減して行ないました。




 






***リハビリヨガってどんなヨガ?今日の自分のからだを見つめる時間***




 






ヨガのポーズのやり方を本やネットで調べてみると、まず目に入るのはビシッと決まった完璧なポーズの写真だと思います。




 





けれど、それはあくまで「お手本」であり、いきなり同じようにポーズを取れなくても、どうか気にしないでください。




 






「できるところまでやる」のは、「できない」とはまったく違います。




 





「できるところ」を見つけられるのは、自分の体を意識できているからです。




 






体が硬い・柔らかい、膝や腰が痛い、腕が上がらない、運動が苦手……etc,etc




 





皆さんそれぞれの体のご事情をお持ちです。




 





そして、同一人物であっても、体の調子って毎日少しずつ違いますよね。




 





たとえば、先週より今週の方がちょっと体調が良いかも、便秘も治ったし。でも昨日より今日の方が肩こりが重いかな、なんて感じに。

だから、昨日と今日では、ポーズの「できるところ」が違います。




 





戦士のポーズを行なうとき、前回やったときには腕を上げられたけど、今日は脚を広げて立ってキープするのが「100%のできる」かもしれない。




 





それってちゃんと「できている」のだと思います。




 





「お手本」どおりにではなくても、大丈夫ですよ。




 






大切なのは、体を安全に守りつつ、目的とする筋肉を刺激したり、意識すること。




 





今日のできるところで、気持ちの良く体の伸びを楽しめたら、素晴らしいヨガの時間になると思います。




 




 




美平伊都美








 




●12月開催ですので、クリスマスにおいしいラテアートを自宅でも!




対象;40代までの乳がん・婦人科系がん患者の方




日時 12月16日(日)12時から15時





参加費 300円(お飲み物、お菓子)




 定員 10名(先着順)





場所 パレット柏





協力 パルシステム千葉







ーーーラテアート体験の内容ーーーー






☆お家でお手軽ラテアート☆






(内容)

ご自宅に、エスプレッソマシンをお持ちでない方向けの、お手軽に手に入る、100円ショップの材料と、インスタントコーヒーや、ココア等でラテアートを楽しむレッスンです☻ おうちカフェを楽しみませんか?






(講師プロフィール)






千葉を中心にラテアートで活動しています。バリスタ歴15年。NHK Rの法則や、CMなど、テレビの監修も行なっています。小学校アフタースクール講師等、年齢問わずラテアートを楽しんでいただきたいと活動中です。








 







 








(画像は参加者の方の同意を得ています)




 







 




 




 




 







 




 




 







 




3D・・・可愛い猫ちゃん




 







 




 




前回参加者皆さんの出来栄えは・・・




 







 




Facebookページ

https://www.facebook.com/AconaCoffee/

Instagram

https://www.instagram.com/aconacoffee/?hl=ja

ホームページ

http://acona-coffee.com/ 


 





ご予約やお問い合わせの方は、08036081628にお電話いただきメッセージを残していただければこちらから折り返しお電話いたします、またはメールmura.alice20@gmail.comまで












                 


 


ヘアエピテーゼは、フリースタイル・フリーサイズ、素材は高級人毛とプレミアム人工毛のミックスです。





 






とてもナチュラルな質感で身近な人でもかつらとは気付かない・・・ヘアスタイルも脱毛前の髪型を再現しますのでいつもの自分のままでいられます。またご希望のスタイルにも変えられます。


 


 


美容室ありすでは、急なご用意の方にもまた、髪の量なども、ご自身で納得したものをお選びいただけるように、常にウイッグをご用意しております。色々ご相談ください。(なお、諸事情により在庫がない場合はご了承くださいね)


 


 


へアエピテーゼには、抗がん剤治療前・後の自髪のカット、ご購入後1年以内のウイッグのカット、毛絡み修正・縮れ修正、サイズ調整は何回でも無料のサポートがついていますのでご安心いただいております。


 


 


 プライベート空間で、かつらのご相談から、治療後の自髪のケア、自毛デビューに至るまでサポートしています。完全予約制のサロンですので他の方と一緒になることはありません。尚、7月1日より対応させていただくお部屋は1部屋となりましたので、ご了承くださいね。


 


 



 


 また、他社のメーカーのかつらのカットやサイズ調整も行っております。(高額のウイッグや種類によってはお断りする場合もあります)












治療後の自毛のご相談などは、他社のウイッグをご使用の方でもお受けいたします。お気軽にご相談ください




尚、せっかくメールをいただきましても届いていない場合があります。1両日中に返信がない場合は直接お電話(08036081628)をいただくか、mura.alice20@gmail.comにご連絡いただければ直ぐに対応できると思います。


 


美容室ありすオーナー  村井通子


 


#女性用医療用ウイッグ #乳がん #婦人科系がん #茶話会 #脱毛 #自髪ケア #外見ケア #ビューテイーレッスン #子宮がん #卵巣がん #男性用医療用ウイッグ #大きい医療用ウイッグ    #ウイッグの相談  #ウイッグのカット  #ピアリング #peer Ring #脱毛症  #個室 #円形脱毛症  #リハビリヨガ












 


 


 




 


 


 


 


 


 


 


 


レディースセンターと柏の葉サロン

2018-10-01 22:06:48 | 活動団体について
地元柏・がんセンター東病院にレディースセンターを開設されたことが新聞で取り上げられていました。



治療だけではない女性特有に悩みや不安を解決し日常、社会生活が送れるようサポートする場所とのこと。

センターの総合的な窓口「女性看護外来」では専従看護師さんが相談に乗ると書かれています。

その他治療の副作用に悩む患者に外見をケアしたり患者同士の交流を図る患者サロン「柏の葉サロン」も設置されたことが説明されています。

この柏の葉サロンでは、カバーメイクの方法を、先日お世話になった資生堂さんが教えてるようです。

このように、患者さんが治療していたり生活している場に、サポート出来る施設や環境が整っていくと安心して治療を受けられますね。

ウイメンズブレイクタイムも小さな活動ですが、女性がん患者さんのお力になれればと思い活動を続けていきます。

>


 


 今後の茶話会とイベントのお知らせ


 


 ●30年10月28日(日)乳がん・婦人科家がん患者の茶話会










 日 時  10月28日(日)12時から



 場 所  パレット柏


 


 参加費 100円



●朝ヨガ!乳がん、婦人科系がん患者のリハビリヨガを11月25日朝9時半から開催決定。



日 時    11月25(日)9時半~12時



対象;乳がん・婦人科系がん患者の方




参加費 300円定員 10名(先着順)



動きやすい服装、バスタオル、飲み物



場所 パレット柏




協力 パルシステム千葉


 


運動することに自信をなくしたり不安がある方に、周りと自分を比べず、リラックスして自分の体と心に向き合えるリハビリヨガを体験します。 今回は朝ヨガです!!








講師紹介
リハビリヨガ講師 いずみ
























1983年生

2006年、ホットヨガでヨガと出会う。以来、ホットヨガを楽しんで続けるもレッスン中に左脚の裏側を痛めたのを切っ掛けに、 リストラティブヨガや、身体を痛めた人でも楽しめるヨガに関心を持つ。

2011年、ルナワークスのシニアヨガ指導者養成講座修了。翌2012年、同乳がんリハビリヨガ指導者養成講座修了。

2013年以降、乳がん患者さま向けのイベントでのヨガ講師や、体力に自信のない方・普通のヨガクラスに参加することに不安がある方に向けて、ご自宅への出張での個人・少人数レッスン等で活動を続ける。

取得ライセンス等

はり師きゅう師免許

ルナワークス シニアヨガ指導者養成講座修了

ルナワークス 乳がんリハビリヨガ指導者養成講座修了

呼吸とポーズで筋力のトレーニング、心身のリラックス。そして、「ヨガを楽しむこと」を指針としています。

病気や加齢、怪我などの経験があると、運動することに自信を失くしたり、不安があるかもしれません。

周りと自分を比べずに、リラックスして自分の体と向き合えるヨガクラスをみなさんと一緒に作り上げて行きたいと思います。

体と会話するように、意識を向けて体を動かすことで新しい発見があります。

新しい自分を見つけるように、自信を積み重ねていきましょう。








***9/15に行なわれたクラス内容の概要***






ご参加された方はお気づきになったかも知れませんが、外から見たらほんの少しの動きでも、




 





実はしっかり筋肉を伸ばしていたり、腹筋を使って体を支えたり、




 





「息をすること」に集中したり、頭の中から指先まで、全身を活発に使いました。

大事なポイントをおさえつつ、体にかかる負担が軽くなるようにアレンジしたポーズを




 





中心にしたヨガクラスです。




 




 




 





■呼吸の練習




 





クラスの最初の方で、お腹を意識して使う呼吸と、胸を意識して使う呼吸。クラスの最後に片鼻呼吸を行いました。

■椅子に座って出来るストレッチ&ポーズ




 





上半身(腕、肩、首、脇)、下半身(足首、脚の裏側、お尻と股関節)と、体の部分ごとに分けて行ないました。

■マットに座って行なうポーズと運動




 




■マットに立って行なうポーズ




 





■マットに寝て行なうポーズ




 





必要に応じて椅子や壁、丸めたマットやタオルを補助に使ったり、




 





ポーズをアレンジしたり、体にかかる負担を軽減して行ないました。




 






***リハビリヨガってどんなヨガ?今日の自分のからだを見つめる時間***




 






ヨガのポーズのやり方を本やネットで調べてみると、まず目に入るのはビシッと決まった完璧なポーズの写真だと思います。




 





けれど、それはあくまで「お手本」であり、いきなり同じようにポーズを取れなくても、どうか気にしないでください。




 






「できるところまでやる」のは、「できない」とはまったく違います。




 





「できるところ」を見つけられるのは、自分の体を意識できているからです。




 






体が硬い・柔らかい、膝や腰が痛い、腕が上がらない、運動が苦手……etc,etc




 





皆さんそれぞれの体のご事情をお持ちです。




 





そして、同一人物であっても、体の調子って毎日少しずつ違いますよね。




 





たとえば、先週より今週の方がちょっと体調が良いかも、便秘も治ったし。でも昨日より今日の方が肩こりが重いかな、なんて感じに。

だから、昨日と今日では、ポーズの「できるところ」が違います。




 





戦士のポーズを行なうとき、前回やったときには腕を上げられたけど、今日は脚を広げて立ってキープするのが「100%のできる」かもしれない。




 





それってちゃんと「できている」のだと思います。




 





「お手本」どおりにではなくても、大丈夫ですよ。




 






大切なのは、体を安全に守りつつ、目的とする筋肉を刺激したり、意識すること。




 





今日のできるところで、気持ちの良く体の伸びを楽しめたら、素晴らしいヨガの時間になると思います。




 




 




美平伊都美








 




●12月開催ですので、クリスマスにおいしいラテアートを自宅でも!




対象;40代までの乳がん・婦人科系がん患者の方




日時 12月16日(日)12時から15時





参加費 300円(お飲み物、お菓子)




 定員 10名(先着順)





場所 パレット柏





協力 パルシステム千葉







ーーーラテアート体験の内容ーーーー






☆お家でお手軽ラテアート☆






(内容)

ご自宅に、エスプレッソマシンをお持ちでない方向けの、お手軽に手に入る、100円ショップの材料と、インスタントコーヒーや、ココア等でラテアートを楽しむレッスンです☻ おうちカフェを楽しみませんか?






(講師プロフィール)






千葉を中心にラテアートで活動しています。バリスタ歴15年。NHK Rの法則や、CMなど、テレビの監修も行なっています。小学校アフタースクール講師等、年齢問わずラテアートを楽しんでいただきたいと活動中です。








 







 








(画像は参加者の方の同意を得ています)




 







 




 




 




 







 




 




 







 




3D・・・可愛い猫ちゃん




 







 




 




前回参加者皆さんの出来栄えは・・・




 







 




Facebookページ

https://www.facebook.com/AconaCoffee/

Instagram

https://www.instagram.com/aconacoffee/?hl=ja

ホームページ

http://acona-coffee.com/ 


 





ご予約やお問い合わせの方は、08036081628にお電話いただきメッセージを残していただければこちらから折り返しお電話いたします、またはメールmura.alice20@gmail.comまで












                 


 


ヘアエピテーゼは、フリースタイル・フリーサイズ、素材は高級人毛とプレミアム人工毛のミックスです。





 






とてもナチュラルな質感で身近な人でもかつらとは気付かない・・・ヘアスタイルも脱毛前の髪型を再現しますのでいつもの自分のままでいられます。またご希望のスタイルにも変えられます。


 


 


美容室ありすでは、急なご用意の方にもまた、髪の量なども、ご自身で納得したものをお選びいただけるように、常にウイッグをご用意しております。色々ご相談ください。(なお、諸事情により在庫がない場合はご了承くださいね)


 


 


へアエピテーゼには、抗がん剤治療前・後の自髪のカット、ご購入後1年以内のウイッグのカット、毛絡み修正・縮れ修正、サイズ調整は何回でも無料のサポートがついていますのでご安心いただいております。


 


 


 プライベート空間で、かつらのご相談から、治療後の自髪のケア、自毛デビューに至るまでサポートしています。完全予約制のサロンですので他の方と一緒になることはありません。尚、7月1日より対応させていただくお部屋は1部屋となりましたので、ご了承くださいね。


 


 



 


 また、他社のメーカーのかつらのカットやサイズ調整も行っております。(高額のウイッグや種類によってはお断りする場合もあります)












治療後の自毛のご相談などは、他社のウイッグをご使用の方でもお受けいたします。お気軽にご相談ください




尚、せっかくメールをいただきましても届いていない場合があります。1両日中に返信がない場合は直接お電話(08036081628)をいただくか、mura.alice20@gmail.comにご連絡いただければ直ぐに対応できると思います。


 


美容室ありすオーナー  村井通子


 


#女性用医療用ウイッグ #乳がん #婦人科系がん #茶話会 #脱毛 #自髪ケア #外見ケア #ビューテイーレッスン #子宮がん #卵巣がん #男性用医療用ウイッグ #大きい医療用ウイッグ    #ウイッグの相談  #ウイッグのカット  #ピアリング #peer Ring #脱毛症  #個室 #円形脱毛症  #リハビリヨガ