goo blog サービス終了のお知らせ 

Fortuneteller<英国占星術協会会員>天宮優の「惑星☆ワクワク」(2005.5.21~ドイツ移住まで)

惑星探査で実生活役立つ最新情報トレンド等発信・携帯公式コンテンツ[ボイドの予告]コンパス(道標)運命の輪

イタリアで助けた彼女と再会!?

2006-05-01 | 横浜 CHINA TOWN(中華街)
は、双子座です。
再会・情報・コミニケーション
久しぶりの再会に、時の流れは関係なく、いつものおしゃべりが始まる。
芸術的な感性が鋭い彼女と見るチャイナタウンは、いつもと違う。
今日は、以前にここで紹介したが、初ショットの「横濱媽祖廟(よこはままそびょう)」。
壁や、石も興味深い。(写真下)
二人の会話は、まるで、周りの人から見れば、宇宙語
レポーター魂に燃えて案内するつもりが、(トップ上写真)灯篭を気に入って立ち止まっていた私を見て、いきなり「優さん、いつも、有難う」 。
錬金術師をしていた私が、かの女を、前世で、助けていたらしい。
そして、イタリアで再会し、友達になったそうだ。
今世のように、いつも相談して助けてもらっていたと言う。
私は、ヨーロッパは好きだが、何故か、イタリアは訪れていない。
随分昔から、趣味で、仏語と伊語は、続けているが。不思議な事に、日本語は難しいし、コノあたりに住んでいながら、北京語や中国語は、全く受け付けない。
語学を始めようと思った時、7つか、8つの言葉を同時に勉強してみて、なじめたり、わかったのが、スペイン語と上の2つの言葉だったので、それにした。
伊太利亜は、何か意味のある場所だとは思っているが。

そして、夕食でも不思議な体験を・・・。
つづきは、明日に。


横濱媽祖廟(よこはままそびょう)

2006-04-11 | 横浜 CHINA TOWN(中華街)
は、乙女座で、天王星と、オポジの後で、水星と、オポジ。

3/17(金)午後1時に、「横濱媽祖廟(よこはままそびょう)」が落慶開廟していましたが、今日、まだ、工事中の様子を発見。早速、レポーターとしての天宮優が出てしまいましたぁ。

媽祖(まそ)さまを、奉ってあるのですが、宋の時代の実在した女性で、成長するにつれ霊力で人々を助けていた方です。そして亡くなったあと海の神様として祀られ、海の安全や人々の平安を見守っています。女神さまとしては最上位の神様です。
(ふむふむ、何か感じない。親近感を覚える。生まれ変わりかぁ。失礼しました。
日本にも媽祖様(天妃様)が15箇所ほどで祀られてて、箱根観音では、昨年も5月5日に媽祖の行列が行われております。長崎(崇福寺)でも媽祖の行列は壮大だそうです。
華僑のいる地域には、媽祖廟がまつられ、現在では世界26か国1500余か所の地区におよぶといわれています。特に台湾では、媽祖廟は八百余か所と言われているそうです。
曇りの画像ではなく、次回は、もう少し、ましなものを御届け致したいと思います。

 
どうしても、左から、天宮って、読めない

新年は雪で始まる!?

2006-02-05 | 横浜 CHINA TOWN(中華街)
が、牡牛座で、木星蠍座と、オポジションです。

昨日の春節採青は、赤〔紫〕青・緑・黄色の4体の獅子舞を見ましたが、中華街を同時に動いているので、追っかけていたら、急に雪が降ってきました。
最初は、粉雪で、次第に、凄い事になってきましたぁ。写真の最後は、獅子舞から出た人の形相が凄かったので、パチリけれど、激しい爆竹の音は鳴り続いたのです・・・。
それに、しても、皆、「面白い~」と、言ってました。初めての方でしょう。
アレだけの音響だと、怖いものも寄って来れないし、厄除けにもなるでしょう。
新しい年をお迎えするにあたり、気分も刷新出来ます。


新月に昔の易学

2006-01-29 | 横浜 CHINA TOWN(中華街)
太陽、月、水星、海王星が、水瓶座で重なり新月です。

グランド・クロスの怪しい天体の中、新学期に向けて、部屋の模様替え。今回は、大掛かりになりそうなので、イメージ創りも兼ねて、大型ホームセンターへお買い物。
でも、また、コスメ用品や、輸入品の柔軟材やフレグランス等買い込んでしまう。先日、ハワイ帰りの弟子が、ステキな香りがしていたので教えてもらった洗剤も探していたりして、すっかり日が暮れる。
キラキラのシャンデリアや、ソファーも物色。果てしない誘惑にかられているから。
今日は、とても暖かく、Fine Day
何も事件もなく終わりそうで一安心。

新月だから、髪型を変えようと思い、易のタロットで見てみると、火天大有(かてんたいう)だった。64卦の中では凄くいいんだけど、エネルギーが強すぎて、激しい髪型になってしまったらと、思って躊躇しているところ。それに、物事を保ちましょうという意味もあるし・・・。
(ストパーを止めて、ボディパーマあてて、巻髪風にしようと思っていたので)
久しぶりに、易学に触れてみたのも、新月の影響や、水瓶座の新し物好きな傾向かもしれない。
また、少し、昔の勉強を紐解いてみましょうかしら。


世界チャンピオンの肉まん
昨日のコメントにも書きましたし、以前のコメントにも、何度も登場している最近のお気に入りの一品デス。
ガラスの向こうでいっぱいの人が作っているのが見えます。
そして、外は、毎回、行列です・・・。
ショウロンポウを彷彿させる甘~い肉汁が出てきますので、召し上がる時に、ご注意を

凄い惑星のアスペクト

2006-01-27 | 横浜 CHINA TOWN(中華街)
太陽と、水星が重なります。
その他の星達のグランドクロスです。

毎日の運勢を展開しているのですが、ここ最近の運勢が、ちょっとハードだったので、心配です。
今日明日は、ちょっと危険な星模様なんですが、中華街では、春節蔡のパレードがあるので取材に行ってきます。と、言っておいて、食べてくるんでしょ。いえいえ、超混みなので・・・。
水瓶座の新月は、毎年、アクシデントなんですもの・・・
でも、恋人がいなかったり(私みたいに)、出会いを期待している方には(私みたいに←ひつこいよ聞いてないよぉ)、アクシが、ハプンに変わるのですよー
恋愛関係・恋人関連は、スパイスが無いといけないという意味です。

29日の新月は、皆様に取ってどんな日になるでしょうか
オフシャルな意味では、慎重な行動がいいでしょう。

今日のが、山羊座の位置の間に整理整頓しておきましょう。


2006-01-27 13:09:56

春節のフィナーレ

2006-01-21 | 横浜 CHINA TOWN(中華街)
天秤座で、太陽水瓶座に入ってきました。
水瓶座の個性的な拘り
通信・情報・電波。集い・グループ・サークル・所属組織・友人・サポーター・理想・革命・分裂・自己主義と他人・破壊・崩壊・再生・発見・企画・新種・突発・アクシデント・夢・願望

今日は、大寒。
暖かい桃色の風もあと少し、皆様 御自愛のほどを・・・。。


今月の運勢を更新アップ致しました。
今回は、タロットリィーディングしている動く画像のリンクが張ってあります。水瓶座の時期は、PCとの相性も良い時です。皆さんも、整理整頓して、すっきりしてみませんかぁ
今日の画像は、今週末からの中華街の春節祭フィナーレの前の一枚。
1/28日にカウントダウンがあり「祝舞遊行」が1/29(日)15:00~17:00に行なわれます。パレードコース:山下町公園 ⇒ 関帝廟通り ⇒ 福建路 ⇒西門通り ⇒ 中華街大通り ⇒南門シルクロード⇒関帝廟通り ⇒山下町公園

それから、ヘルシーは星の影響の美味しい飲み会の画像も更新致しましたので、バックして見てみて下さいませ。あぁ・・・おいしかったぁ。食の専門家の対談の様なお食事でしたけど、また、行きたいなぁ


2006-01-20 16:00:03

春節燈花と祈願成就

2005-12-04 | 横浜 CHINA TOWN(中華街)
春節燈花 2005年12月2日(金)~2006年2月26日(日)
春節を祝って、ライトアップされた中華街です。
何か、キリスト様のクリスマスのアドベントのようだなぁー・・・と、国が違っても、宗教などの違いはあれど、御祝いは似ているものですね。



祈願成就
縁結麦酒スタウト(焙煎麦芽の香ばしさと乳糖のコクが独特の味わいの黒ビール) と、ペールエール(アロマホップの華やかな香りと苦味が強めの味)。
今日は、朝から母からの冬支度のプレゼントと、縁起のいい祈願品が届いた。それで、今のシュンな上海蟹に対抗して、これもまた時期のずわい蟹の鍋を食す。
しかし、中華街で、鍋の為の野菜を買いにいくと、どうも青梗菜や、豆みょうになりかねない。やっぱ、春菊や水菜は外せない。しかし、日本の野菜はあるもので、ホウレン草や、葱や、人参、薩摩芋も買った。(ステンレスの鍋の横の煮物。黒い食器)昆布は北海道旅の日高昆布か、ししり昆布で、ダシを取って、勿論アルカリイオン水で。岐阜のみりんと、鹿児島のたまりも使用。
神様のご利益で、面白い事が起きていた
先日このブログで、そんなに急いで何処へ行く(11/29)ホッピービールの事を書いたが、飲まず、写真だけで、喉から手が出るほどとは大袈裟だけど、無性に黒ビールが飲みたかったけど、誰かが尋ねて来たら買いにいこうと断念して、画像だけアップした。
その同日時間に松江で、このbeerは、私の為に祈願されて買われたらしいのです。届いたのは、「運命の輪」の今日です。
追伸:その方からは、満月がいいと...書いてありましたが、黒ビールは、我慢できず、今、いただいております。
それに、御一緒にお酒など戴いた事が無いのに、何で、2本のチョィスがピッタリ私の好みなのでしようか
どうも、ご馳走様でした


最高級食材 シノワチャイナ

2005-05-22 | 横浜 CHINA TOWN(中華街)
MENU 
トロとウニの老酒アミューズ
銘々前菜の盛り合わせ
燕の巣とタバラガニのクリスタルスープ 金華火腿の香り
活鮑と空豆の炒めもの
ふかひれ背鰭姿と太刀魚の牡蠣油の紅酢ソース掛け
オーストラリア産ロブスターと彩り野菜のスコットランドソース クレープ包
和牛ロース肉とマコモ茸のステーキ ブラックペッパーのオニオンソース
フレッシュホタテ貝と自家製XO醤の冷やしそば
本日のデザート(マンゴープリンorココナッミルクの紹興酒あえ)と中華菓子(ゴマ団子とパイ)の盛り合わせ