goo blog サービス終了のお知らせ 

ワタシヲカタチヅクルモノ

ワタシの周りのヒト・モノ・コトについての話。

トモダチノワ リンク

まつどうホームページ ☆私はこれで合格しました!☆
⇒友人 松堂司のHP 簿記講座の企画・運営をしています。彼の説明はとても分かりやすいです!

♡MEENA's Beauty Diary♡ ☆ネイル&マツエク☆
⇒友人 Riaが経営しているお店のブログ うるま市江州にあるトータルサロン

カオリ3

2011年12月01日 | モノ
香水第3弾

3つめはESTEE LAUDER<エスティローダー>のプレジャーズ

他の2つよりフローラル感が強いかな…

【トップ】ホワイトリリー・バイオレットリーブス
【ミドル】ブラックライラック・ホワイトピオニー・ジャスミン・ピンクローズ・カロカロンデ・ベイローズ
【ラスト】インディアンパチュリ・ベイローズ


結構長い時間香りが持続するので付け足しは必要ないかも


紹介した3つともジャスミンが入っています

ジャスミンが好きなんだな~

カオリ2

2011年11月29日 | モノ
香水は同じものをつけていると嗅覚が麻痺して、

つける量がだんだん増えるとのこと

そういうわけで私は3種類の香水をローテーションで使っています


前にご紹介したELIZABETH ARDEN<エリザベスアーデン>の「グリーンティ」

2つめはSALVATORE FERRAGAMO<サルヴァトーレフェラガモ>の「エフ フォー ファシネイティング」

【トップノート】マンダリンシャーベット
【ミドルノート】サンバックジャスミン
【ラストノート】パチュリ


つける人によって香りも変わるといいますが、

私にはドライな香りというイメージ

甘すぎず、スパイシーすぎず

軽すぎず、重すぎず

無難か!?


周りにはどういう風に香っているんだろう???

聞いてみようっと

カオリ

2011年11月23日 | モノ
香水の話

体調がよい時は香水をつけます

体調が悪い時は匂いに酔ってしまうので…


一番長く使っているのは

ELIZABETH ARDEN<エリザベスアーデン>の「グリーンティ」

その名の通り緑茶っぽい香り。私は好きです

【トップノート】 ベルガモット・レモン・オレンジ・ペパーミント
【ミドルノート】 グリーンティー・ルバーブ・ジャスミン・セロリシード・カーネーション
【ラストノート】 オークモス・アンバー・ムスク


香りがあまり長続きしないので、コロンに近いかもしれません

いつでも、どこでも、だれでも使えそうな香りです

ルームフレグランスとしても使えますねヾ(ゝc_・。)♪

イロ

2011年11月06日 | モノ
今日はカラーセラピーなるものを体験

未来に向かって→身の周りに置いたほうが良い色が「青」

v(。-_-。)v♪


家を見回してみると…青色のモノがない(>_<)

何とか探して出てきたのがマラソンのTシャツ

家でしか着られないし…



青いハンドタオルか、パワーストーンを買おうかしら



ちなみに私は赤が好きなので赤いモノはい~っぱいあります!

アタラシモノズキ

2011年11月02日 | モノ
コンビニで新商品を見つけると

とても気になるぅ~買いたいぃ~!

とはいっても全部を買うことはできないので

せめて飲み物だけ…買っちゃいます


職場では…見たことない飲み物があると

私のモノだとわかるらしい|^・ω・)/ ♪

デスマッチ

2011年10月21日 | モノ
火を点けるマッチです

2~3年ほど前にたまたま入ったコンビニで見つけました

しかも残り1つ…即買い!






よく見ると…マスクマン集団






買ったはいいがもったいなくて使いきれず

たまに眺めてはニヤッとしてます



※こけしマッチ製作所がいろいろな種類のマッチを作っています。
 沖縄ではなかなか見かけませんが。。。

5ホンユビソックス

2011年10月19日 | モノ
「一度履いたらやめられないんだよね~」

「クセになっちゃって普通の靴下が履けなくなるさ~」

五本指ソックスを日常的に履いている人はだいたいそう言う

かく言う私も、その一人。


最初は居酒屋なんかで見られるのが恥ずかしかったのに

今は見られる前提で靴下を選んでしまう

忘年会用に“ウケる”五本指ソックス探してます




ダンシャリ2

2011年10月17日 | モノ
「続断捨離」

今回は段ボール・紙箱・紙袋の整理

いつの間にかたまっているモノです…


いつか使うと思って取ってある紙袋

気に入っているものだけ残し、あとは処分


引っ越しの時に必要かも~とテレビが入っていた段ボール

大きくて結構邪魔になるし、必要ならその時買えばいい!処分


あと、私はフリーペーパー収集癖があるので

最新号だけ残し処分


また少しスッキリしました!(^u^)♪

ダンシャリ

2011年10月11日 | モノ
カタカナで表記するとおしゃれな感じ

「断捨離」

モノへの執着を捨てて部屋も体も心もスッキリ!

そんな状態を目指し今日から始めました

まずは「要るモノ」「要らないモノ」を分ける

必ず出てきます、「要るモノ」と「要らないモノ」の間

「要るかもしれないモノ」…(ToT)



迷った時の一時保管ボックスを作り定期的に処分します!