明子の気まま日記

日々の出来事あれこれを綴ってみます

佐倉に行ってきました

2012-04-06 08:27:05 | 遠足

          今回のコースは、次の通りです

         1. 順天堂記念館

         2. 旧堀田邸

         3.  べルヴェデーレ(昼食)

                  4. 川村記念美術館

                順天堂記念館

          

          

         幕末に城主であった堀田正睦(まさよし)が、江戸から招いた佐藤泰然の像

         記念館の中には、当時の手術の様子を描いた絵、手術道具などが展示されていました

           

             旧堀田邸

        

        徳川家康からこの地を与えられた土井利勝が城を完成させ、名を佐倉城としたそうです

        城主が堀田正亮(まさすけ)のとき11万石となり「老中の城」と呼ばれるほど幕閣の中心人物が

        入封する重要な藩となったとあります

        こちらは、映画、テレビのロケなどにもよくつかわれるらしく、藤沢周平「山桜」「小川の辺」、NHK「篤姫」

        「坂の上の雲」「JIN 仁」等が、撮影されているとのことです

       

       ランチ

          

        右側のメイン料理は千葉産豚肉を使っているとのことで柔らかくておいしかった 

        すみません、スープときれいなデザート、頂くのに忙しく撮り忘れました                                                                      

              川村記念美術館

         右手に見えるのがフランク・ステラの作

         残念ながら、抽象画の方は私にはよくわかりません

         ルノワール(大好き)、ローランサン、シャガール、モネなどの絵もあり楽しめました

         

         

         美術館まえの広い庭園

         昨日は、風が強くゆっくり散策というわけにはいきませんでした