goo blog サービス終了のお知らせ 

こころの赴くままに

趣味の読書・乗馬そしてわんこ、にゃんことの暮らし。日々何気ないことを、記していきたいと思います。

歯医者さん

2011-07-22 20:17:20 | 日記
先週、食事中に「ごりっ」と、不吉な音がして、奥歯が割れました。

早速、次の日歯医者さんへ。でも、あいにく担当の院長先生が休診日だったので、簡単な処置だけしてもらって、本格的な治療は今日になりました。

今、治療から帰ってきたのですが、虫歯、大きかったらしく、「麻酔しますね」と、5、6ヶ所に、麻酔の注射を打たれました。

あの、麻酔注射される時の感覚ってなんて表現したらいいんでしょうか?

目をぎゅっとつぶっているので、見てないですが、多分、細い長い針なんだと思うのですが、チクッとした後の、微妙な感覚。

痛気持ちいいって言うか、嫌いじゃないんですよね。麻酔注射。
その後、削られ、神経を抜かれて、その跡の3カ所に、針を入れましたって説明がありました。

麻酔のおかげで、治療は全く痛くなかったです。

「お痛みがでたら、飲んでください」て、ロキソニンがでたから、麻酔きれても大丈夫かな?。

でも、『お痛み』って、正しい敬語?ちょっと、気になったのでした。

アリアドネの弾丸

2011-07-21 23:22:16 | 日記
海堂 尊原作の『チーム・バチスタシリーズ』としてパート3『アリアドネの弾丸』が現在ドラマで放映中です。

私は、海堂 尊さんの作品が好きで、出版されているものを、ほとんど言っていいくらい読んでいます。

作家自身が現職の医師という立場から、社会的問題点を、ミステリーとして架空の街、桜宮市を舞台にして、描き出した長編シリーズです。

個性豊かな登場人物がでてきます。

私は、その中でも精神科医の田口公平にとても魅力を感じて読んでいました。おおらかで、お人良しにみえながら、いざとなったら肝が据わっている、実は大物の人物。

私のイメージは、こんな感じだったのに、ドラマの『田口』を演じている伊藤 淳史は、なんかオタクっぽくて、頼りなくて、がっかりです。

その反対に、頭は切れるけど、見た目は暑苦しいイメージの『白鳥』を、中村トオルがかっこよく演じてるんですもん、なんか違う~て感じです。

とか、なんとか一人文句を言いながら、観てるんですが…

原作が好きでイメージを膨らませすぎた作品は、大概テレビも映画も期待外れになりますね。

映像から原作を読んだ場合は、そうでもないのですが。

桜井君が主演映画の『神様のカルテ』。私は原作はベストセラーになる程そんなに面白いかな?て感想を持ったので、逆にどんな映画に仕上がっているのか見に行ってみたいなって思っています。

お風呂のラブちゃん

2011-07-20 16:07:21 | 日記
写真は、昨日のお風呂に入った時の、
ロイス(右)とチチ(左)です

いつも私がお風呂に入ると、2匹がついてやってきます。

ロイスが時々、テニスボールをくわえてきて
お風呂に、ボチャンとほおり込んだりします。

お風呂遊びは、楽しいようです。

でも、ニ匹とも暑そうで、はあはあ言ってるんですけどね。




わんこ達の不満

2011-07-19 18:59:50 | 日記
二日間の退屈な旅行の間
わんこ達は、ペットホテルにお預けでした。

昨日は、一日私は家にいましたが、
また置いていかれるのではないかと、
私が少し、玄関の方へ向ったら、
リラックスして、寝ているように見えても
わらわらと、全員ついてきます。

ストレスが大分たまったのか、
ラブ2匹は、ボールの取りあいっこで、
取っ組み合いばっかりしていました。

ペットホテル中、シャンプーしてもらったけど、
さすがに、家の中で取っ組み合いすると、
毛がふわふわと舞っています。

掃除したのに…

まあ、大型犬を3匹、家で飼うとこんなもんです。

ポポは、ラブ2匹ががさがさ、してるのが
大っきらい。

「うるさいです!なんとかしてください!」って顔で、
私の方に訴えてきてました。

今日は、仕事場にポポだけいつも通り出勤しました。
写真は、のんびり私仕事しているの足元で、
一人っ子を楽しんでるとこです。
ちょっと、「何撮ってんの?」て顔をされました。

今頃、ラブ達は、お腹をすかせて、待っています。

早く帰ってお散歩とご飯あげなきゃ。


帰宅して

2011-07-18 22:41:29 | 日記
旅行、仕事の都合上なかなか休みがとれなくて何年かぶりだった。

だけど、全て夫の趣味の為の計画。

ホテルは、ひなびてるし食事はまずいし。なんで、こんなに暑い中で、泳いで自転車乗って走るのか理解できない。
2日間、ひとりで良く時間をつぶせたと思う。

「なんで、私の楽しみを考えてくれないの!」そんな言葉を飲み込んで、楽しそうにしてたから、反動で今日はぐったり。

片付けたい仕事があったけど、休んでしまった。

反省。

一人で旅行したいな。
素敵なワンピースを着て、綺麗な夜景の見えるとびっきり豪華な部屋で、静かなクラシックを聞きながら、シャンパンを飲んで。次の日には、薔薇のお風呂に入って、エステして…。

私はそんな休暇を過ごしたいよぉ。

不満を言ってごめんなさい。

今日は、誰かに不満をぶちまけたかったのです。

旅行先で読んだ村上春樹の『1Q84』にこんな一文があった。『人が自由になるというのはいったいどういうことなのだろう、と彼女はよく自問した。たとえひとつの檻からうまく抜け出すことができたとしても、そこもまた別の、もっと大きな檻の中でしかないということなのだろうか?』
つまり、人生とは、そのようなものかもしれない…

自由奔放に生きてみたいって切望するけど、結局は檻の中なのかな?