NPO法人Akitaコドモの森

森の日 1月18日(月)大森山グリーン広場


本日の活動は『大森山グリーン広場』でした。
29名のお友達が、アイスクリームづくりを楽しみに、元気に登園してくれました^^

本日は気持ちいい晴天!
風もほとんどなく、お日さまが眩しいくらいでした。

まずは登園順にアイスクリームづくり開始!
コドモたちはもっぱら出来上がりを食べるのを楽しみに...
ママたちは、どうやってアイスを作るのか不思議そうでした^^
中には『雪でアイス作るんじゃないですか~?』と雪を食べるつもりで来ていたママも...。
私自身も昨年の活動ではじめてアイスクリームを作りましたから、その気持ちわかります^^


牛乳....50ml
生クリーム...25ml
砂糖...大さじ1
バニラエッセンス...少々
お好みで...イチゴジャムやココアパウダーなど...
*今回は、牛乳のかわりに豆乳クリーム&豆乳で、豆乳アイスに挑戦したお友達もおりました。


上記をプラスチックの筒型の容器に入れシェイク!
そして、買い物袋に塩カップ半分と雪を入れ混ぜ合わせ、その中の雪に容器を埋め、さらに買い物袋をかけ結ぶ。
それを、20分ほど雪の上を転がす。

コドモたちもはじめは転がすのを頑張っておりましたが、20分はやはり無理^^
ママに任せて雪遊びを楽しんでおりました。


早い人はアイスクリームが出来上がっていましたが、食後に食べようと、そのまま雪の中に埋めておき、いざ雪遊びへ~。


今日はみんなで、広場の一番奥の坂まで行って、ソリ遊びを楽しみました。

青空....
風も無く寒さも感じず...
雪のコンディションも最高...
秋田の冬の外遊びに本当に最高の日でしたね^^

グリーン広場でも一番長い滑りを楽しめる奥の坂。
コドモたちは何度もそりで滑っていましたね。
そりだけでなく、
お尻でも...
うつ伏せでも....
そして男の子たちはなぜか?ぐるぐるとまくれて坂を下り楽しんでいましたね。

Babyちゃんたちも、お兄ちゃんお姉ちゃん、そしてママたちが童心にかえって楽しんで滑っている姿に影響されてか、ソリに挑戦していましたね!

口々に、ママの口からも...コドモたちの口からも...
何度も何度も『たのし~~~~』と言う言葉が聞かれ、その言葉がとってもとってもうれしかったです^^

ここ大森山グリーン広場は、今でこそ人があまりいませんが、コドモの頃にはみんなここでスキーやソリ遊びを楽しんでおりました。
学校のスキー教室もここで行われていたんですよ。
風がある日はとても寒く、雪もガチガチに凍ってしまっていますが、今日のように晴天の日は、とってもとっても気持ちイイ場所で、小さなお子様の雪遊びには最適だと思います。
体が冷えたら、入浴も出来ますしね^^

グリーン広場だけでなく、次回のオーパス等も平日はのびのび遊ぶ事が出来て、晴天だとため息が出るほど気持ちいいんですよ~。
秋田の冬の気持ち良さを、この冬みんなに味わってもらえたらな~と思っている私なのです^^


いっぱい遊んでみんな満足して、こどもの家に移動しようと埋めていたアイスに目をやると...
やっぱりいくつかカラスに少しやられておりました...。
冬でもからすには要注意ですね!

お弁当をいただき、そして!そして!お待ちかね『手づくりアイスクリームです^^』

バニラ味、チョコレート味、イチゴ味、豆乳アイス、豆乳カフェオレ味...
みんな嬉しそうに食べておりました^^

今は美味しいアイスが沢山売られておりますが、
時には昔ながらの味の安全安心な手づくりアイスを、秋田の雪を利用しご家族で楽しんで作って味わうのも良いのではないでしょうか^^



本日の読み聞かせは...『おおさむこさむ』『へっこきあねさ』でした。


次回の活動は...1月21日(木)太平山スキー場オーパス(10時~13時半) 
*ゲレンデ横に直接集合下さい。(遅れて来られた方は直接ちびっ子ゲレンデへ)

~スキー場で雪遊びを楽しみましょう~
        
持ち物    お弁当(カフェテリアで注文もOKです)、水筒、おしぼり、着替え、防寒着靴、雨具、帽子、ソリ等雪遊びに使用するもの。

服装      親子とも寒さ対策をしっかりとされた服装を心掛けて下さい。

    
*ランチはカフェテリアでいただきます。寒くてお部屋に入りたいという方は、コドモの様子を見ながら室内をご利用されていても構いません。その際は他のお客様の配膳などに十分お気をつけ下さい。
*貴重品は必ず離さずお持ち下さい。
*スキー場までの道のりは凍結も予想されますので、焦らずゆっくりとお気をつけてお越し下さいね。
  
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「活動日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事